『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

合唱曲が流れる教室

画像1 画像1
3年生、修学旅行コース決めの後は、いよいよ合唱コンクールに向けての選曲が始まりました。各教室からは合唱曲が流れ、生徒たちは静かに聴き入っています。やっぱり合唱曲が流れる学校はいいですね。

次は生徒自身の歌声で学校が包まれる日が、一日も早く来ることを心より願っています。

決め手は何を食べるかで

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の修学旅行コース決めも佳境に入ってきています。各班で緻密な計画書が出来上がっています。コース決定の決め手は何ですか?と問いかけてみると「京都のお薦め料理が食べられるところです」という答えが返ってきました。そういう決め方もあるのですね。もちろん他の班員とも十分に話し合ってくださいね。

今日は伸び伸びと

昼休みの校庭開放です。昨日は残念でしたが、今日はいい天気となりました。やっぱり体を思いっきり動かせるっていいですね。伸び伸びとした生徒たちの姿が見られました。最近は砂場や鉄棒で遊ぶ生徒も見かけるようになりました。工夫すれば至るところに遊び場はあります。

さあ、まもなく午後の授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣れるためには使うこと

1年生少人数英語

2学級を3グループに分けての授業。4月から始まった英語の授業ですが、1年生も少しずつ慣れてきたようですね。英語はとにかく使うことが大切です。英作文も英会話も使うことで様々なパターンを学んでいきます。こんな言い回しもあったなぁ、とイメージできるといいですね。

日本語の敬語もそうですが、最初は慣れないため、ぎこちなくなりがちです。それでも使い慣れることで次第に自然な言い回しができるようになっていきます。3年生の面接練習の時には、敬語がしっかりと身についているようです。

きっと英語も場数を踏むことが大切なんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8時23分から8時25分で

画像1 画像1
おはようございます。

移動教室に向けて、台風の進路が気になってきました。一つの問題が解決されると、新たな問題が発生してきます。生徒たちだけでなく、砧中教職員も日々問題解決の力が試されています。

写真上段は8時23分頃の玄関の様子です。朝の最も慌ただしい時間です。そして写真下段は8時25分の様子です。登校時の喧騒が、2分間で静寂へと移り変わります。このメリハリの良さもまた砧中生徒の強みだと思っています。
画像2 画像2

6/23の給食

画像1 画像1
<献立>
・ナシゴレン
・サテアヤム(インドネシア風焼き鳥)
・春雨のフォー
・牛乳

<産地>
にんにく:香川 しょうが:高知 玉ねぎ:愛知
赤ピーマン:宮崎 ピーマン:茨城 きゅうり:群馬
もやし:栃木 小松菜:埼玉 レモン:広島
鶏肉:北海道 米:山形 えび:マレーシア

授業力向上への取り組み

学習確認会議が開かれました。この会議は先日実施された世田谷区の学習習得確認調査の結果を分析し、各学年・各教科での砧中生徒の理解度が高い内容と、より改善が必要な内容を明らかにして、今後の授業計画に反映させていくことが目的です。例えば英語では単語の知識量は豊富だが、その単語を自在に使った英作文に苦手意識があるなどです。そのため今後は作文力育成に重きを置いていく必要があります。先日行われた期末考査の結果も参考にしています。

そして会議後半は、世田谷区が導入したAI搭載学習ソフトの『Qubina』の活用について研修を行いました。このソフトを活用すれば、欠席している生徒へも課題を配信することができ、さらに生徒の進捗状況も把握することができます。それをロイロノートを使ってやり取りしながら、学習支援をしていくこともできます。活用が進んでいる教員がサポート役となり、今後、活用機会をさらに増やしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだ降っています

画像1 画像1
画像2 画像2
強い雨ではありませんが、帰宅時も傘の出番となりました。雨のお陰で涼しさは感じますが、部活動をはじめ様々な活動ができなくなるのは残念でしたね。

週も半ば、期末考査もほとんどが返されたようです。一喜一憂の放課後でした。

雨天練習中

画像1 画像1
昼休みのピロティ。Tボール大会を控えたI組では、先生と一緒に雨天練習に取り組んでいました。まずは正確にボールを投げ、そしてキャッチすることです。打撃練習も大切ですが、やはり守りが勝負の別れ道となるようです。生徒たちも先生も気合いが入ってきました。

残念!! 校庭で遊べず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一旦は雨か上がったため、生徒たちが校庭へ駆け出した途端、激しい雨脚となりました。残念ながら今日は校庭は使用できません。

それでも生徒たちは思い思いの場所で楽しんでいるようでした。梅雨の季節、少しでも校庭を使える日があるといいですね。

誰からのリクエスト?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。今日はI組の配膳風景から。昨年度から感染症対策のため、教室を分かれての給食となっています。I組の強みは学年を越えての繋がりですが、給食の時間はしばらくこの状態が続きそうです。

給食のBGMで懐かしの曲、石川ひとみの『まちぶせ』が流れました。実はこの曲は今春他県へ異動したN先生がリクエストを熱望していた曲だそうです。きっと放送委員の思いは伝わっていることでしょう。

先ほどから空模様があやしくなってきました。果たして昼休み、校庭を使うことができるでしょうか?

移動教室へ向けて

画像1 画像1
1年生学年集会

移動教室へ向けての事前学習が行われました。例年と比べて制約の多い移動教室となりますが、学校とは異なる環境の中で、きっと得られるものがあるはずです。

学年集会の運営は、移動教室実行委員の生徒が中心となって進めていました。1年生の今後の活躍が期待されます。

がんばれ おまえ

3年生 道徳
中学時代「いじめられている暗いやつ」だった少年が「おもしろいやつ」としてスタートした高校生活。ところが、無理している自分に疲れ切ってしまう…

人のもつさまざまな側面について考え、どの面も自分として肯定的に受け止めようとする少年の姿から、自分自身のことを考えます。

グループで話し合ったり、教師の問いかけに自分の考えを発表したりしていました。

3学年 道徳担当
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えるきっかけとしての勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送による生徒会朝礼。

生徒会本部役員からは「勉強は何のためにするのか?」という問題提起がありました。勉強は受験のためと思いがちてすが、それでは勉強は単に作業するだけになってしまいます。今、必要かどうかではなく、将来にわたって「考えるきっかけ」としての学びが大切だとの話でした。「ここは試験に出るぞ」など、教員の言葉かけについても今後考えさせられる内容でした。

生活委員からは登下校時の心構えやタブレットの使い方について。放送委員からはリクエスト曲のアンケートについて。そして図書委員からは図書委員お薦め本の紹介がありました。

I組 VS 日本文化部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3回目のI組百人一首部と日本文化部2年生との百人一首の対戦を行いました。

I組の生徒たちは放課後だけでなく、昼休みも練習に取り組んでいます。一進一退の熱戦となりました。今後も継続的に交流の機会が持てればと思ってます。

日本文化部では来月3年生の引退セレモニーも兼ね、部内の百人一首大会を予定しています。

日本文化部顧問 菅原 里美

気分転換にアクティビティを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語の授業はテストを返しました。2年生になって内容が少し難しくなりましたね。半分の時間を使って、ALTの先生とのアクティビティをしました。

最初は英語のしりとりゲームです。つづりを覚えていないと、次の単語が出てきません。

続いては先生の書いた英文を直して書くゲームです。速く書いて正しく言えたチームに1ポイントが入ります。テストの結果で少し気分が落ち込んでいた生徒もいたようでしたが、楽しく活動ができました。

菅原 里美

合唱までの道のり

画像1 画像1
1年生音楽、歌唱のテスト。

歌うことに関してはまだまだ多くの制約があります。それでも生徒たちの歌声は学校教育には欠かすことのできないものです。今年度の学芸発表会に向けて、砧中では既に試行錯誤を繰り返しています。

音楽の授業においても様々な工夫をしながら、生徒の「歌う」機会を確保しています。こういった取り組みの一つひとつが合唱実現へ向けての道のりとなっています。

新チームミーティング

画像1 画像1
野球部は、今日から新チームが始まりました。
野球のプレーヤーは9名。
新チームのメンバーも9名…

ただ、『野球を全力で楽しむ』それだけはどこにも負けないチームを目指します!

新チームも応援宜しくお願い致します!


田中智也
検校幸雄

ジャガイモとトマトの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
I組、2年生と3年生は技術の授業でジャガイモとトマトを収穫しました。

トマトは赤くなっておらず収穫できない生徒もいましたが、数個程度収穫できた生徒もいました。

ジャガイモはたくさん収穫することができ、土を掘ったりプランターを逆さにしたりして大事に育てたジャガイモも収穫をすることができました。

収穫した作物は本日持ち帰りますので、ご家庭で調理して美味しく召し上がっていただければと思います。

なお、1年生は後日収穫する予定です。


I組 赤塚

空を仰ぎ見たくなる曲

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「揚げパン」。生徒たちのボルテージも上がりっぱなしで、ほぼ完食でした。午後に向けてエネルギーチャージですね。

そんな給食時のBGMは「荒井由実特集」。『ひこうき雲』や『紙ヒコーキ』など空をイメージした名曲が並びました。梅雨の季節だからこそ元気が出てきますね。

ところで生徒のみなさん、「荒井由実」って誰だか知ってます?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表