『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

税の作文、標語の表彰

画像1 画像1
夏休みに社会科の宿題の課題とした税の作文、標語の表彰式がありました。
本日三年生二名が表彰されましたので、ご報告します。二人とも立派でした。おめでとうございます。

3年社会科 淵上英紀

いい色の日 いい空気の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日 いい色の日
色彩の持つ力を理解し
福祉に貢献する人材を育成することを目的として
制定されました。
色彩や福祉のことについて考えてみてください。

11月9日 いい空気の日
感染症も流行しているので
綺麗な空気の環境で過ごせるよう
こまめな換気を心がけましょう。

保健委員会

お疲れさま!

画像1 画像1
無事、テストが終了しました。

今日、明日は部活動なしの13:30下校です。
午後の時間、ゆったり過ごしてくださいね。
(副校長)

リスニング

画像1 画像1
今回の期末考査の最後は英語です。

英語科の教員全員で協力してリスニングの放送を行っています。
リハーサルも行っていますが、毎回緊張しますね。(副校長)

解答中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学のテストに解答しています。残り時間もわずかとなってきました。わかる問題から取り組むよう試験監督からの声掛けがありました。(副校長)

枯れ葉散る

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の桜の葉もたくさん散ってきました。

体育の授業がない午前中いっぱいをかけて主事が掃除しています。(副校長)

食事のマナー

画像1 画像1
I組、お箸を使う時のマナーを学習しています。
お箸同士で食べ物をやり取りしない、食べ物を刺さない、など、いろいろなマナーを映像を見ながら確認しました。
無意識にしていた人もいるかもしれない、と先生から言われて、ドキッとした生徒もいたようです。

3年生美術テスト

画像1 画像1
美術のテスト、真っ最中。
いろいろな作品がカラーで印刷された問題用紙とにらめっこ。
真剣です。

学習中

画像1 画像1
1・2年生は、数学のテストの前に自学自習の時間。
静かな中で一生懸命学習に取り組んでいます。

11月17日(木)

画像1 画像1
おはようございます。
期末考査3日目です。

今朝もワークブックを手にしている生徒がいました。わずかな時間も確認したいという一心ですね。
一生懸命取り組んだことがテストで発揮できると良いですね。

今日、明日は、大会前の部活動を除き活動はありません。午後の時間を自分のために使ってください。
(副校長)

また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが終わりました。

帰路につく生徒の話が弾んでいます。
あと一日ですね。
頑張ってくださいね。(副校長)

解答中

理科のテスト中です。

真剣に問題に向き合っています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

学活前の教室
テストの最終確認に余念がありません。

腕を回しているのは泳法の確認ですね。
今日は保健体育のテストもありますね。

テスト中には泳いじゃだめですよ。(副校長)

解答中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会のテスト中の様子です。
解答上の注意などを教科担当者が伝えて回ることもあります。
(副校長)

テスト直前

画像1 画像1
I組の教室
テストを次の時間に控えて、最終確認をしています。

ドキドキ、ソワソワの様子が伝わってきます。(副校長)

11月15日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

冷たい雨の朝
期末考査初日です。

傘を差しながら、確認したいプリントを手にしている生徒も見られます。

学習の成果が発揮できるよう願っています。(副校長)

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練を行いました。

今回から避難時の並び方を効率化しましたが、
集合時の私語や人員確認に時間がかかったことが課題でした。

訓練では、教員の訓練も大切です。
緊急時に誰もが放送を入れられるようにと
放送を担当する教員も交代しています。

速やかに人員確認を行うことなど、
これからの訓練でも改善できるよう実践してまいります。(副校長)

☆ 11月14日(月)の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・白身魚のあずま煮
・ほうれん草のごま和え  ・じゃが芋とわかめのみそ汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  ホキ:ニュージーランド産  生姜:高知
もやし:栃木  ほうれん草:埼玉  人参:北海道  みそ:国産
白ごま:スーダン・パラグアイ産  玉ねぎ:北海道  えのき:長野
じゃが芋:北海道  豆腐:愛知・佐賀  わかめ:三陸  ねぎ:青森
油揚げ:アメリカ・カナダ原料


【 今日 の 一言 】

 白身魚のあずま煮の「あずま」とは「東」のことです。この料理は、関東地方の学校給食で誕生した料理といわれており、名前の由来はそのまま「関東地方」の「東」から来ています。「煮」と名付けられていますが、実際は煮ているわけではなく、衣をつけて揚げた魚にタレをかけています。このタレが絶品で、三温糖、しょうゆ、酒、みりん、水を煮詰めて作っています。甘いタレとサクサクの魚で、ご飯のおかずとしてとても美味しく食べることができます。実際、魚の残菜はとても少なかったです。

 おかずとの相性の良さもあり、白ご飯も少なかったです。水加減を1.27倍に調整しており、これが新米の美味しさを1番引き立てる水加減のような気がします。

 ごま和えはしょうゆ、三温糖、少量の赤みそで味を付けています。なかなか好評で、今日は先生からレシピを教えてほしいと言われました。
 みそ汁は、赤みそと白みそ両方使っており、白みそを少し多めにしています。人参、玉ねぎ、えのき、じゃが芋、豆腐、油揚げ、わかめ、長ねぎが具として入っており、バランスよく栄養をとれるようにしています。

 残念ながら、野菜とみそ汁の残菜が少し多めで、特に3年生が多かったです。対して、1年生はとても少なかったです。期末テスト前日なので、脳の発達に役立つ栄養と言われる「DHA」がとれるように魚の献立にしました。特に受験を控えている3年生には、給食をしっかり食べて、体だけでなく心も丈夫になってほしいと思っているのですが…。いつか作り手のこの思いが、子供たちに伝わるといいな〜と、日頃から思っています。

元気なかけ声

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 体育
元気なかけ声とともに体育の授業が始まりました。(副校長)

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、先週まで昼学活だったので久しぶりの校庭遊びです。

日差しも温かく、体を動かすにはちょうどよい天気ですね。(副校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/17
(木)
期末考査

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用