『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆2月15日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・鮭の塩焼き
・じゃが芋の金平炒め  ・かき玉汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  鮭:チリ産  豚肉:北海道  鶏肉:北海道
人参:千葉  ごぼう:青森  糸こんにゃく:群馬  ねぎ:茨城
じゃが芋:北海道  白ごま:スーダン・パラグアイ産  卵:栃木
豆腐:愛知・佐賀  小松菜:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日は和食ですが、定番の安心メニューです。ご飯、鮭の塩焼き、金平炒め、かき玉汁です。もう鮭の塩焼きと金平炒めで、多くの生徒がピンと来るくらい、定番の組み合わせになっています。

 実はこれがねらいで、献立表で名前を見るだけで料理、味、量、配膳の仕方がイメージできるので、苦手意識の出やすい和食でも安心して食べることができますし、運動会の練習期間中などの忙しい時期でも、慣れたメニューならスムーズに給食時間を過ごすことができます。
 もちろん、常に見知ったメニューばかりだと新鮮味にかけるので、昨日出した「チョコチップケーキ」や、数回しか出したことのないメニューなども組み合わせながら、これからも献立作成をしていくつもりです。

 今日の味見でも、山形県産の「つや姫」を炊いたご飯は美味しく、その後に鮭の塩焼きを食べると最高でした。適度に歯応えのある金平炒めとホクホクのじゃが芋、時々フワフワ卵のかき玉汁をすすり、次はどういう順番で食べようかと考えると、定番メニューでもとてもワクワクします。ぜひ、生徒たちにもそういった感覚を少しでも身につけてもらえたら、大人になってからの食事も充実するのではないかなと思います。
 大人になった時に、ぜひ「ご飯と鮭の塩焼き」の組み合わせを思い出してもらい、健康的な食生活をおくってほしいと思っています。

先にあいさつすること

画像1 画像1
画像2 画像2
I組では学び舎合同研修の授業で、あいさつをテーマを授業に取り組みました。

あいさつで大事なことをタブレットを活用しながら発表しつつ、先にあいさつをする大切さを学びました。

検校幸雄

漢詩

画像1 画像1
2年生 国語
漢詩の情景から感じ取ったことをまとめています。(副校長)

3つのあ

画像1 画像1
I組 日本語
あいさつ
ありがとう
あやまる

あいさつの大切さについて考えています。(副校長)

作戦会議

画像1 画像1
2年生 体育
作戦会議をチームプレーに生かします。(副校長)

バスケットボール

画像1 画像1
2年生 体育
グループで教え合い基本的な戦術を考えています。(副校長)

自分の模様

画像1 画像1
1年生 美術
はんこのデザインを考えています。(副校長)

修学旅行の班行動先

画像1 画像1
2年生 社会
各自が調べたところを発表しています。(副校長)

リテリング

画像1 画像1
1年生 英語
教科書にある物語を自分の言葉に変えて話します。(副校長)

働くということ

画像1 画像1
1年生 総合
働く意義について資料をもとに考えています。(副校長)

情報モラル

画像1 画像1
1年生 技術
情報モラルについてビデオを視聴した後、各自の考えをまとめます。(副校長)

資料集め

画像1 画像1
1年生 理科
4つのグループに分かれて模擬授業を行います。タブレットの活用についても、後の研究協議会で話し合います。(副校長)

どんな冷蔵庫?

画像1 画像1
1年生 家庭科
決められた予算でどんな冷蔵庫を購入しますか。
グループで話し合っています。学び舎の先生も話し合いの様子を笑顔でご覧になっています。(副校長)

小学校、幼稚園の先生

画像1 画像1
砧の学び舎の先生方が続々と来校されています。45分から授業です。生徒の皆さんは、懐かしい先生方にお会いできるのを楽しみにしています。(副校長)

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の生徒会朝礼は、放送で行いました。

生徒会役員からは、試験勉強について図書館をお薦めする話と2月26日に行われる きぬたでがやが家 についてのPRがありました。きぬたでがやが家 については日曜日の記事をご覧ください。

あしかけ1年

また、体育委員長からは、3月に行われる球技大会をクラス最後のよい思い出になるようにしたいという話がありました。

生徒の皆さんからのメッセージは、心に響きますね。(副校長)

2月15日(水)

おはようございます。

今日は学び舎の日のため、以下の時程になっています。
3年生は、13:30下校
1.2年生は、学び舎の小学校、幼稚園の先生の授業参観のため、15時頃の下校

小学校でお世話になった先生方に皆さんの成長した姿をご覧いただける機会となると思います。

写真は3年生の朝の様子です。(副校長)
画像1 画像1

☆2月14日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・えびピラフ チリコンカン添え
・ウインナーと野菜のスープ  ・チョコチップケーキ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  パセリ:千葉  にんにく:青森  人参:千葉
ベーコン:千葉  玉ねぎ:北海道  えび:インド産
ピーマン:茨城  豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産
大豆:北海道  ウインナー:東京都  鶏ガラ:国産  小松菜:茨城
マッシュルーム缶:インドネシア産  ホールコーン:アメリカ産
じゃが芋:北海道  キャベツ:愛知  卵:栃木
調理用牛乳:東京牛乳


【 今日 の 一言 】

 今日は全て新メニュー!「えびピラフ・チリコンカン添え」と「ウインナーと野菜のスープ」、デザートに「チョコチップケーキ」です。常に不測の事態が生じやすい調理現場において、全て新メニューは非常に神経を使います。まずは何事もなく調理を終えられてよかったです。
 今日の主役は「チョコチップケーキ」!これに適した食べ合わせと栄養バランス、ちょうどいいボリュームになるようメニューを揃えました。とにかく、献立作成も実際の調理も大変でした。

 えびピラフはえびの風味を感じながらも、チリコンカンと合わせるので味は薄すぎず、濃すぎずを目指しました。ご飯にパセリを混ぜる予定でしたが、それだと均一に混ざりにくいと考え、調理員さんがピラフの具とパセリを混ぜてからご飯に加えるという工夫をしてくれました。そのおかげで、彩り豊かなピラフになりました。

 今日のメニューは、肉・魚などの主菜を加えるとボリュームが多すぎるのと、野菜の栄養が足りなくなってしまうので、チリコンカンを添えることにしました。チリコンカンのおかげで、野菜と肉・豆から栄養をとることができ、食べ合わせも良いので、今日のメニューが成り立っています。
 チリコンカンはチリパウダーを効かせたアメリカ・テキサス州の料理です。玉ねぎ、ひき肉、豆、トマトを煮込んで、香辛料を加えています。しかし、思ったよりも水分が少なくてボソボソ気味、トマトの酸味も目立っていました。中学生好みの味にするには、もう少し何とかしたい、そう悩んでいたら…
 チーフからありがたいご助言が!「ガラスープを加えたらどうでしょうか?煮て混ぜて乳化(水と油が均一に混ざること)させて、さらに塩を加えればトマトの甘味を引き出せます。」
 さっそく、その日に取っていた「鶏ガラスープ」を加えました。スープの油分がチリコンカンの味をまろやかにしてくれた気がします。また、水分が加わったことで、ピラフと一緒に食べやすくなりました。そして、塩を加えてちょっと煮ただけで、トマトの甘味がすぐに出てきたことも驚きでした。

 最後に、チョコチップケーキは小麦粉とベーキングパウダーを3回ふるい、ココアパウダー・卵・砂糖・溶かしバター・牛乳・チョコチップを混ぜて生地を作りました。なかなか粘度が強いので混ぜるのが大変な様子でしたが、調理員さんが丁寧に均一に混ぜてくれたことで、きれいな生地ができました。その後、鉄板に生地を流し入れて、上から残っているチョコチップをふりかけてから、オーブンで焼き上げました。最後に、粉砂糖をかければ出来上がりです!これも、調理員さんが粉砂糖の量を調整しながら全体にまんべんなくかけてくれたおかげで、全クラス分のケーキがきれいにおいしくでき上がりました。

 このように、今日の新メニューは全て現場での一工夫と、調理員さんたちの努力と技術をレシピに加えてもらったおかげで出来上がっています。これを元に、私もさらにレシピの改良ができました。やはり、おいしくて安全な給食を作るには、調理員さんたちの力と、現場でのチームワークが不可欠です。

ボールを大切にしています

画像1 画像1
グランドの所々に水溜まりが…

遊んだ後にボールを洗って返していました。

次に使う人への心遣いですね。

水が冷たかったね。(副校長)

寒い!

画像1 画像1
昼休み
日差しはあるものの、冷たい風が吹いています。

でも校庭で遊ぶ人たちは、みんな元気!
(副校長)

解答のコツ

画像1 画像1
3年生 理科
演習問題を繰り返しています。

教員からは問題用紙にわかっている事柄を書き込んでいくといい。
グラフや表は使い倒そう。
と言われています。

都立入試まであと1週間。
これからでもたくさんのことが吸収できますよ。
(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/15
(水)
学び舎合同研修会
2/18
(土)
土曜授業日 身だしなみを考える日
2/21
(火)
学年末考査(1・2年)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用