『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

農業部収穫

画像1 画像1
農業部で採れた白菜を栄養士さんに贈呈しました。給食に出る日も近いかな。

2月1日 2年生校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目、2年生は、体育館にて明日の校外学習の事前指導をしています。スローガンは「T(楽しむ)K(協力)Y(良く学ぶ)」です。先生方から、明日の心構えや注意することなどのお話がありました。

☆2月1日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・えびクリームライス
・イタリアンドレッシングサラダ  ・みかん


【 産 地 】

鶏ももひき肉・玉ねぎ:北海道  鶏ガラ:国産
人参・パセリ・ベーコン:千葉  むき海老:佐賀
牛乳:一部 東京牛乳 使用  きゅうり:群馬
キャベツ:愛知  マッシュルーム缶:インドネシア産
みかん:和歌山


【 今日 の 一言 】

 今日は牛乳と手作りルウで作ったホワイトソースをご飯にかけて食べる、「えびクリームライス」です。クリームソースは、なかなか生徒にたくさん食べてもらうのが難しい料理ですが、この寒い季節は美味しく食べやすいのではないかと思います。
 鶏肉・ベーコン・玉ねぎなどの野菜の味に、エビのプリプリの食感と塩気がたまらないです!今日のエビは国産!佐賀県で採れた新鮮な物を使っています!お米はみじん切りの人参と一緒に炊き込んであるので、彩りもきれい!ぜひ食べてほしいところですが、前回この料理は残菜率20%と今年度最高を記録してしまい、そして今日はまたまたお休みの生徒が多い…(泣)
 できる限りの量の調整はしましたが、すぐにできる対応にも限界があります。とにかく美味しく作ったので、あとは味わって食べてもらえればと思います。口当たりなめらかなクリームソース、とっても美味しかったよね?

 サラダは、薄口醤油と塩を使ってなるべく色をつけず、パプリカ・バジル・こしょうなどの香辛料を効かせたイタリアンドレッシングサラダです!こちらも、調理員さんの手作りで、香りがとばないように火入れ、材料の入れるタイミングも丁寧に見てもらったので、相変わらず美味しかったです。

 最後はみかん!例年、2月は甘味が落ちるので今回が給食で最後の登場です。しかし、今日のみかんはまだまだ甘い!これならおかわりもしてくれそう!

 今日も精一杯作りました!今日の給食も明日の給食も味わって食べてもらえることを願っています!



栄養士 岩黒

2月1日 2年生体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育、男子は教室で保健の座学の授業です。「応急手当の意義と基本」を学習しています。

2月1日 2年生体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育、女子は校庭でサッカーです。2チームに分かれて、ミニゲームをしています。

2月1日 3年生体育女子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス発表の続きです。後半は2つのグループが交代して踊り、最後に2グループが合わさって、全員で踊っていました。

2月1日 3年生体育女子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育、女子はダンスの発表をしました。グループに分かれて、曲選び、振り付けを考え、練習して来たものを、舞台で交代に発表します。見ている生徒も手拍子して盛り上がっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

給食献立

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター