おはようございます明日の生徒会役員選挙に向けて、最後の選挙活動が行われてます。演説者も聞く生徒も、みんな真剣です。 学校運営委員会はじめに各分掌主任から最近の学校の様子の報告があり、その後意見交換となりました。 ・今後の運動会のあり方 ・新入生保護者説明会を2学期にも行うことになった(11月14日 14時からです) ・砧中の都市伝説について(他校よりも内申が取りにくいというのは本当なのか→事実ではない) などなど、活発な意見交換が行われました。 運営委員の皆様、ありがとうございました! 昼休みの校庭☆9月9日(月)の給食・わかめご飯 ・とり肉のから揚げ ・和風しらすサラダ ・冬瓜のスープ 【 産 地 】 米(つや姫):山形 にんにく:青森 生姜:高知 鶏もも肉・人参・豚ひき肉:北海道 もやし:栃木 しらす:茨城 キャベツ:群馬 えのき:新潟 白ごま:スーダン・パラグアイ産 ねぎ:青森 冬瓜:神奈川 豆腐:愛知・佐賀 【 今日の 一言 】 今日は夏野菜の冬瓜を使ったスープです!「冬」という字がついているのに夏野菜、とっても不思議ですね。その昔、まだ冷蔵庫が無い時代に、冬まで保存がきくということから、この名前が付いたそうです。作物がとれない厳しい冬の時代には、人々の大きな支えになったことでしょう。 その見た目は、緑色の大きなラグビーボールのよう!しかし、見た目はいかにも苦そうですが、茹でると柔らかくなり、とろけるような食感になります。この柔らかい食感と優しい味は、とろみの付いたスープとひき肉・生姜の香りにとてもよく合います! そこで今日の冬瓜スープは、豚ひき肉と人参・えのきを炒めた後に、かつおダシと塩・薄口醤油・冬瓜・長ねぎを入れて煮た後に、水溶き片栗粉でとろみをつけて、生姜汁とごま油で香り付けをして作りました!冬瓜は家庭でもおすすめの野菜ですが、場所をとるので切るのが少し大変だと思います。しかし、冬瓜自体はそれほど固くなく、調理もしやすいので、今日の給食で親しみをもってもらえたら嬉しいです! そして今日のメインは、みんな大好き「とり肉のから揚げ」です!にんにく・生姜・醤油などでしっかり下味を漬けた後に、片栗粉をまぶしてサクサクに揚げています! 夏休みが終わって早くも2週目突入ですが、今日元気よく登校したみんなには、この砧中特製のおいしいから揚げをどうぞ!この調子で、今週も元気に過ごしましょう! 栄養士 岩黒 1年生 音楽1年生 家庭科I組 音楽ソプラノが綺麗に響いています。 おはようございます途中で生徒会役員候補者の演説や、卒業アルバムの撮影もありました。 日本文化部の活動文化部の活躍昼休み☆9月6日(金)の給食・ジャージャー麺 ・大豆とじゃこの甘辛揚げ ・冷凍みかん 【 産 地 】 にんにく:青森 生姜:高知 干し椎茸:岩手 玉ねぎ・豚ひき肉・人参・大豆:北海道 豚レバーミンチ・鶏ガラ:白みそ:国産 レンズ豆:アメリカ産 八丁みそ:三河産大豆 ねぎ:青森 白ごま:スーダン・パラグアイ産 もやし:栃木 きゅうり:長野 ちりめんじゃこ:広島 冷凍みかん:香川 【 今日の 一言 】 今日で最初の1週間が終わりますね。みなさんよくがんばりました!とっても美味しいジャージャー麺を作りましたので、たくさん食べてください! ジャージャー麺のタレには、にんにく・生姜・玉ねぎ・豚ひき肉・レバーミンチ・人参・干し椎茸・レンズ豆・ねぎ・八丁みそ・白みそが入っています!素材のダシとうま味と香りなど、それぞれの持ち味を活かした美味しさだけでなく、栄養もたっぷり入っているので積極的に食べてほしいです。 あるクラスの先生によると、「うちのクラスでは学校始まってから、ずっと金曜日のジャージャー麺を楽しみにしている生徒がいますよ。」ということでしたので、その生徒の期待に応えられたら嬉しいです。 今日は最近の中では特に暑い日です。ジャージャー麺の上にのせるシャキシャキ野菜が、特においしく感じられるのではないでしょうか?デザートに冷凍みかんも付けているので、今日が暑くて良かったと思いました。熱中症だけはご注意を! 大豆とじゃこの甘辛揚げは、大豆に片栗粉をまぶし、じゃこはそのまま油で揚げて、カリカリにしています。醤油・砂糖・みりん・白ごまで作ったタレとからめて完成です。小魚・豆が主体の「子供が苦手な料理」といったイメージですが、けっこうよく食べてくれます。1学期に作った時、「ちょっとしょっぱかった」という感想を聞いたので、今回は少し醤油を減らしました。どうだったかな? また来週も元気に登校してきてください! 栄養士 岩黒 I組の授業おはようございますみんな集中して説明を聞いています。 農業部英語クラブ1年生昼休み昼休み☆9月5日(木)の給食・ご飯 ・鮭の塩焼き ・じゃが芋の金平炒め ・かき玉汁 【 産 地 】 米(つや姫):山形 にんにく:青森 生姜:高知 鮭:チリ産 えのき:長野 豚肩ロース・ごぼう・ねぎ:青森 小松菜:茨城 糸こんにゃく:群馬 豆腐:愛知・佐賀 人参・じゃが芋・鶏もも肉:北海道 卵:栃木 白ごま:スーダン・パラグアイ産 【 今日の 一言 】 2学期が始まってから、あっという間に3回目の給食です。これまでカレー、揚げパンと来て、生徒たちが元気よく2学期のスタートが切れるよう、メニューに配慮してきました。 そして今日は、和食の定番メニューであり安心感がある、さらに人気の組み合わせ、「鮭の塩焼き」と「じゃが芋の金平炒め」です! 「鮭の塩焼き」は脂ののったチリ産の物を使っています。これがご飯とすごく合うんです!おかげでいつも、この組み合わせの時はご飯と鮭の残菜は少ないです! 「金平炒め」は、豚肉・人参・ごぼう・糸こんにゃくを砂糖・醤油で甘辛く炒めた後に、白ごまと一味唐辛子を加えます。最後に、素揚げしたホクホクのじゃが芋を加えて完成です!和食はヘルシーな分、成長期の生徒たちにとってはもう少しカロリーがほしいところですが、この金平炒めはカロリーも含めて、献立全体の栄養バランスをちょうどよく整えてくれます! 最後に「かき玉汁」ですが、今日もふわふわ卵でした!水溶き片栗粉で少しとろみをつけた後に、火加減を強めにして溶き卵を少しずつ流し入れていきます。この1つ1つの所作によって、卵がふわふわになるかどうかが決まります。いつも最高の仕上がりにしてくれる調理員さんは本当にすごい!今日は和食なので、ダシも「鶏ガラ」ではなく「かつお節」からとっています。そしてごま油は使わずに、醤油の風味を中心とした和風仕立てにしています。 給食室も頑張っていますが、生徒たちも頑張ってくれています。昨日の給食委員会では、給食委員の生徒たちがそれぞれのクラスの様子を考えながら、学年ごとにどういった給食目標を立てようか、真剣に話し合っていました。中学生は色々なことに興味をもつ時期で、食に関しては無関心になる危うさもあります。しかし、そうではなく真剣に考えてくれている生徒たちの姿を見て、私たちも「より一層給食作りを頑張らねば!」と思いました。 栄養士 岩黒 図書館 |
|