『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆ 5月6日 の 給食 ☆

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・中華おこわ  ・若竹汁
・白身魚のあずま煮


【 産 地 】

人参:徳島  ねぎ:千葉  生姜:高知
えのき:長野  油揚げ:カナダ・アメリカ原料
わかめ:三陸 産  白身魚(メルルーサ):アルゼンチン産
ぶた肉:北海道  たけのこ:香川


【 今日 の 一言 】
 
 昨日は5月5日こどもの日でした。砧中の給食でも、行事食である「ちまき」を作りたかったところですが、今の食数、給食室の体制などを考えると、「おこわを作る→1個1個竹の皮につつむ→蒸す」 という工程を給食時間までに完了できるかが難しかったため、皮に包まない「中華おこわ」として出しました。米ともち米を半分ずつにし、ラードを加えて炊飯しているので、コクの深いご飯になっています。具には豚肩肉の角切りと、椎茸、たけのこ、にんじん、ねぎを使っています。きのこ・野菜はみじん切りにしているので、混ぜご飯特有のボリューム感は控えめになっているので、食べやすいと思います。
 白身魚のあずま煮は、「煮」という名前が着いていますが、調理法としては下味を漬けた魚に片栗粉をまぶして揚げた後に、タレをかけています。「あずま」とは「関東地方」のことを指し、この料理は関東の学校給食から誕生した料理です。学校給食発祥なだけあって、とても美味しい魚料理です。
 若竹汁は、味の相性が良いとされる「わかめ」と「たけのこ」を使った季節の料理です。おこわにもたけのこを使っていますが、こちらのたけのこは、今年とれたばかりの新鮮な物を使っています。ダシとたけのこの風味を感じ取れるよう、塩と醤油の味は少し控えめにしました。
 クラスによっては、ご飯、魚、若竹汁のどれかが多めに残っているといった様子が、時々見られました。しかし、「全ての料理を多く残している」クラスはありませんでした。4月の汁物は具が少なめだったので今日の若竹汁が具だくさんに感じた、欠席者が多くて魚が多く残ってしまった、様々な理由が考えられます。また、4月の「たけのこご飯」に比べると、今日の混ぜご飯の残菜はかなり少なかったです。今後もクラスの残菜について注視していき、より良い形を目指していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/10
(火)
腎臓検診(2次)
5/12
(木)
内科検診(3年)
校外学習(I組)
5/13
(金)
腎臓検診(予備)
5/14
(土)
部活動保護者会
土曜授業日 身だしなみを考える日

学校より

おしらせ

学校評価

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表