『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆2月28日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・白身魚のあずま煮
・和風しらすサラダ  ・じゃが芋とわかめのみそ汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  ホキ:ニュージーランド産  生姜:高知
キャベツ:愛知  人参:千葉  もやし:栃木  しらす干し:茨城
白ごま:スーダン・パラグアイ産  じゃが芋:北海道  えのき:長野
豆腐:愛知・佐賀  油揚げ:アメリカ・カナダ原料  わかめ:三陸産
みそ:国産  ねぎ:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日は、関東地方の学校給食から生まれたとされる料理、「魚のあずま煮」です。「あずま」は、そのまま「関東」を意味します。「煮」と名前が付いていますが、実際は衣をつけて油で揚げた後に、タレをかける料理です。衣には片栗粉を使っているので、食べるとサクサクしており、タレの味も合わさってとても美味しいです。白身魚を使っているので、中の身はやわらかく、そして衣はサクサクなので、その食感のギャップも美味しさのポイントですが、その分調理工程の途中で魚の身が崩れやすいです。
 この料理は、途中で数が足りなくなってしまい、クラスの一部に「割れたりかけたりした魚」を配らざるを得ないこともありました。しかし、砧中の調理員さんたちは、丁寧に細心の注意をはらいながら下処理、揚げ、配缶をしてくれているので、今年度は一度もそのようなことは起こりませんでした。ありがとうございます!比較的、子供が好きな魚料理なので、これからもよろしくお願いします!

 みそ汁も美味しくできました。これまでよりも赤みそと白みその割合を再調整して、赤みその量を多くしました。思ったとおり、中学生好みの味になったと思います。これで少しでも残菜が減ってくれたらいいなぁ…。

 残菜といえば、昨日のビビンバ、手作りシュウマイ、デコポンですが、改良を重ねたおかげでビビンバの残菜は大幅に減りました。また、新メニューのシュウマイも残りは少なかったです。
 …ただ、デコポンが108個残りました。砧中の食数は700人です。7人に1人は丸々残した計算になり、残菜率は牛乳よりも多かったです。さすがに108個のデコポンが捨てられるのを見ると心が痛みました。
 そして、明日の給食にもオレンジが出ます。明日は、「せとか」というオレンジを使います。明日の給食に向けて、オレンジについてのお手紙を配ったので、ぜひ読んで欲しいところです。
 元々、オレンジは給食のデザートの中で子供が好んで食べる物ではありません。そのため、「デコポン」「せとか」「清見オレンジ」「カラマンダリン」など、皮が薄くて甘味の強い食べやすい品種の物に限定しています。せめて、明日はもう少し残りが減ってくれるといいなぁ…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3
(金)
お別れ会(I組)
3/4
(土)
区百人一首大会
3/7
(火)
校外学習(3年)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用