『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆7月19日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豚キムチ丼  ・青菜と豆腐の卵スープ
・白玉フルーツポンチ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  玉葱:愛知
人参:青森・北海道  もやし:栃木  白菜:長野
キムチ:国産  ピーマン:青森  鶏ガラ:国産
豚肩肉:北海道  豆腐:愛知・佐賀  卵:栃木
ねぎ・小松菜:茨城   黄桃缶:山形
みかん缶:国産  パイン缶:フィリピン
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日が1学期最後の給食です。最後はみんなが大好きな豚キムチ丼と、野菜と豆腐・卵の入ったスープと、白玉フルーツポンチです。

 豚キムチ丼は、どんな時でもみんながよく食べてくれる人気メニューです。豚肉とキムチだけでなく、白菜・もやし・玉葱・人参・ピーマンといった野菜もたくさん入っています。炒めながら調味料とキムチのつけ汁も加えていき、コチジャンとごま油・白ごまを入れて完成です。ご飯と一緒にたくさん食べて、「災害級」とも言われる暑さに負けないよう、強い体を作ってほしいです。とにかく夏休みを目の前にして、みんな体調を崩さないよう、食べれる時にしっかり食べておきましょうね。

 スープは、できれば「わかめスープ」のように、あっさりして食べやすい物にしてあげたかったのですが…どうしても「卵と豆腐」を使わざるを得ませんでした。7月の給食は日数が限られており、その中で卵や豆製品の摂取量の基準値を目指すとなると、この日のスープしかありませんでした。スープは、豆腐と卵が入ることで、食べ応えが一気に増します。暑い日は、なかなか箸が進まないと思うので、ごま油と生姜汁の香りを効かせて、なるべく食欲がわくように努力しました。これまでのスープと、昨日の「冬瓜のスープ」の残菜から、今日もおそらくたくさん残るだろうなと思っていました。しかし、今日はみんなが頑張ってくれた様子が見えて、昨日よりも残菜は遥かに少なかったです。飲んでくれた人たちが「美味しい!」と感じてもらえるように、一生懸命作った甲斐がありました!

 最後は白玉フルーツポンチです。やわらかい白玉と一緒に、各種フルーツと手作りシロップのすっきりした甘さを味わって、暑さを吹き飛ばしつつ、果物の栄養と、脳のエネルギー源となる「白玉」の炭水化物がとれます。今日も、思ったとおりの仕上がりでした!生徒たちも気持ちよく食べることができたと思います!

 給食委員さんを始め、給食を応援してくれた生徒の皆さん、支えてくれた先生たち、そして一緒に頑張ってくれた調理員さんたち、ありがとうございました!また、2学期、元気な姿を見せてください!

☆7月18日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・サバのみそ煮
・焙煎ごまサラダ  ・冬瓜のスープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  さば:欧州産  生姜:高知
赤みそ・白みそ:国産  もやし:栃木  人参:青森
きゅうり:神奈川  わかめ:三陸  豚肩肉:北海道
えのき:新潟  小松菜:茨城  冬瓜:愛知
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日は夏野菜の「冬瓜(とうがん)」を使って、スープを作りました。夏野菜ですが、貯蔵がしやすく冬にもよく利用されるため、「冬」という字が当てられたそうです。成分の96%が水分で、味や香り自体にはクセがないので、スープ・あんかけ・煮物などしっかり味付けする料理に使われます。
 去年も1回しか給食で使っていないので、生徒たちは食べ慣れていない食材だと思います。ぜひ、給食で新たな食材との出会いを果たして欲しいと思い、旬の時期に献立に入れていす。
 しかし、残菜は今年度最高の18%を記録してしまいました。これはちょっとレシピを大きく見直さないといけない数字です。冬瓜は大きいので扱いが大変です。それなのに、さらに種をとって皮も剥いてもらっています。ていねいに作ってくれている調理員さんのことも考えると、このままでは申し訳ないので、9月にリベンジしようかと思っています。
 ただ、ここ最近の気候が災害級の暑さであり、生徒たちも苦しい思いをしていたのと、この日から「班を作っての給食」を再開したこともあって、おかわりに力を割く余裕がいつもよりなかったとも思います。

 いろんな理由があってか、ご飯もサラダもいつもより多めに残りました。でも、魚は食べてくれて、牛乳もよく飲んでくれていました。去年からずっと願っていた「魚と牛乳の残菜が減ってほしい」というのが、無事かなってはいるのかな?
 明日が最後の給食です!調理員さんと協力して、美味しい物を作るので、お楽しみに!

☆7月14日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・キャベツの中華サラダ
・豆腐と野菜の中華煮  ・冷凍みかん


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  キャベツ・きゅうり:長野
人参:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
ハム:埼玉  生姜:高知  豚レバーミンチ:国産
豚ひき肉:北海道  豚肩肉:北海道  玉ねぎ:愛知
たけのこ水煮:福岡・熊本  干し椎茸:岩手
鶏ガラ:国産  豆腐:愛知・佐賀  えび:インド産
いか:ペルー産  うずら卵:愛知  万能ねぎ:福岡
チンゲンサイ:茨城  冷凍みかん:


【 今日 の 一言 】

 今日も幾分か暑さは和らいでいましたね。昨日の肉じゃがは生徒たちがとてもよく食べてくれていました。「ししゃも」も残菜はほとんどなかったです。去年はたくさん残っていましたが、もうその面影もありません。嬉しいことです。

 今日は肉・野菜・豆腐・うずら卵・魚介と食材が盛りだくさんの「豆腐と野菜の中華煮」です。言うまでもなく、この料理だけでたくさんの栄養を摂ることができます。ひき肉には豚レバーミンチも混ぜてあるので鉄分補給にもなり、さらにレバーのコクと風味で味にも深みが増しています。具材を煮込み、塩・醤油・オイスターソース・豆板醤などで味付けをし、後から入れる魚介の風味と卵の味、チンゲンサイのシャキシャキ感により、とても美味しい仕上がりになります。
 9月の給食では、この料理の味付けをもう少し強くして、ご飯にかけて食べられるようにしたいとも考えています。

 キャベツの中華サラダにはハムも入っており、野菜と合わせて美味しく食べられます。わかめご飯も、わかめの塩気でご飯がとても進みます。最後に、冷凍みかんですが、思ったよりも暑くならなかったので少し心配ですが、中学生の活発なエネルギーできっと食べてくれるはず!

 今日も食べやすいようにできる限りの工夫を凝らしたつもりです。残る2日間は、水分補給にぴったりの「冬瓜」を使ったスープとサバのみそ煮、そして大人気の豚キムチ丼です!みんな、運動会や修学旅行など、いろいろあった1学期もあと少しで終わりです。がんばりましょう!

☆7月13日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・ししゃもフライ
・野菜の辛子醤油和え  ・韓国風肉じゃが


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  ししゃも:アイスランド産
もやし:栃木  小松菜:茨城  白菜:長野
人参:北海道  白ごま:スーダン・パラグアイ産
にんにく:青森  生姜:高知  豚肉:北海道
玉ねぎ:愛知  糸こんにゃく:群馬  ねぎ:茨城
じゃが芋:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日は曇りで太陽の光も和らぎ、いつもより過ごしやすい日でしたね。給食室も、外からの給気口からはいつも熱風が吹き込んでくるのですが、今日はそんなこともなく、いつもより良い環境下で調理ができました。
 
 今日のメニューはししゃもと野菜・そして肉じゃがです。ししゃもは主菜としてはボリューム不足です。そのため、必ず「肉じゃが」といった食べ応えのある料理と合わせるようにしています。以前、別の学校で「ししゃもを1人2個」としたことがあるのですが、やはり食べきれる子が少なく、残菜も多く返ってきたので、私は給食では避けるようにしています。
 ししゃもなどの小魚は、骨ごと食べられるので牛乳・乳製品に次いで重要なカルシウム源となります。また、骨ごと食べることに慣れておくことで、生徒が将来自立した時の、食生活の幅を広げることにもつながります。給食では、食べやすい「フライ」にして毎月出しているので、ぜひ砧中にいる内に食べ慣れてください!

 野菜の辛子醤油和えは、今春から夏にかけて苦戦続きなので、辛子の量をさらに増やしました。特徴的な味をもたせることによって、生徒たちの興味を引きたいです。それによって、野菜に含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維といった栄養を摂ることで、「体の調子を整える」作用により、最近増えている体調不良に歯止めをかけてあげたいです。

 韓国風肉じゃがは、砂糖・醤油で甘辛く煮込む肉じゃがに、コチジャン・ごま・ごま油・にんにく・長ネギを加えた料理です。夏場は食欲増進のため、肉じゃがは「韓国風」か「カレー肉じゃが」にして出しています。
 
 昨日は久しぶりに残菜が少なかったです。給食後に保護者会が控えていた中でも、生徒たちはよく食べてくれており、先生たちもおかわりの呼びかけなどに協力してくいれていました。保護者の皆様も、暑い中保護者会へのご参加大変だったと思います。ありがとうございました。

☆7月12日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ココアパン  ・ポテトチーズグラタン
・ABCミネストローネ


【 産 地 】

にんにく:青森  豚ひき肉:北海道  人参:千葉
豚レバーミンチ:国産  生クリーム:北海道
マッシュルーム水煮:インドネシア産  玉ねぎ:愛知
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ産
じゃが芋・パセリ:茨城  ホールコーン:アメリカ産
ベーコン:千葉  鶏ガラ:国産  キャベツ:長野


【 今日 の 一言 】

 今日はパン、グラタン、スープです!給食のグラタンには大きく分けて2種類あります。ホワイトソースで作る物、そしてトマトベースのミートソースで作る物です。今日はホワイトソースとチーズたっぷりのまろやかなグラタンなので、スープは「トマトの酸味とコク」をしっかり感じる「ABCミネストローネ」にしました!

 今日は昨日よりもさらに暑かったそうです。そんな中、クリーム系のグラタンは「うわっ!」って思われるかもしれませんが、中の具には玉ねぎのスライスがたくさん入っており、それほど「クドさ」を感じません。また、蒸したじゃが芋のホクホク感とチーズの味が合わさって、こちらも抜群の相性なのでとても美味しい!さらに、時々感じる豚ひき肉とレバーミンチのコクと風味が、食欲を湧かさせてくれます。このグラタンにより、肉のタンパク質・レバーの鉄分・野菜の食物繊維とビタミン、ミネラル・牛乳とチーズのカルシウムなどが取れます!

 パンはほんのり甘さを感じるココアパンです。パンとスープに合わせて食べてもいいし、単体でも美味しいです!また、パンを食べた後に牛乳を飲むとどちらも美味しく感じるのでオススメです!
 ABCミネストローネは、大人気の英数字のマカロニを入れたスープで、今日もとても美味しい!トマトの味が、夏をより一層感じさせてくれます。

 今日は保護者会もあって、その準備のため午後は忙しくなります。生徒たちも、続く猛暑で疲労感がたまっているかもしれないと考えて、今日は食べやすい・配膳しやすい・片付けやすいメニューにしました!このメニューなら、ゆとりをもって食べることができたと思います!給食も残り4回。最後までお楽しみに!

☆7月11日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チャーハン  ・春巻き
・わかめスープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  ねぎ:茨城
ハム:埼玉  卵:栃木   万能ねぎ:福岡
豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産
たけのこ水煮:福岡・熊本  干し椎茸:岩手
人参:北海道  キャベツ:長野  にら:栃木
春雨:原料(じゃが芋:北海道 さつま芋:九州)
鶏ガラ:国産  にんにく:青森  鶏もも:北海道
えのき:長野  豆腐:愛知・佐賀  わかめ:三陸


【 今日 の 一言 】

 今日はチャーハンです。米は塩・醤油・ラードを加えて炊き上げています。具は生姜・ねぎ・ハムに塩・こしょう・醤油で味付けをし、炒めて作っています。
 釜に油を流し込み、溶き卵を加えたらご飯を投入。ご飯はいつも9つの炊飯釜で700人分を作っていますが、1回のチャーハンを作るのに、2つの炊飯釜のご飯を投入します。その量を、卵とご飯全体が混ざるように手早くかき混ぜ、炒めた具材を入れ、最後に万能ねぎとごま油を加えて完成です。重量感とスピード感、どちらも半端ないので、調理員さんはいつも汗びっしょり!しかもこの気候です。時間が勝負なので、なかなか水分補給をする時間もとれずに心配でしたが、調理員さんはこの工程を5回繰り返して、ラードと生姜の風味が香るとても美味しいチャーハンを作ってくれました。
 この暑い中、チャーハンを献立に入れてしまって「すみません」という気持ちはあります。でも、チャーハンはどんな時でも生徒たちが良く食べてくれる、つまり「栄養を摂りやすい」心強いメニューなんです。そういった狙いを汲んでもらって、今日も最後まで丁寧に作っていただき、ありがとうございました!

 そして春巻き。実は私が砧中に赴任してから初めての春巻きでした。中身はひき肉・レバーミンチ・たけのこ・人参・椎茸・キャベツ・にら・ねぎ・春雨です。肉よりも野菜の方が多めなので、今日の中華メニューの中で、わかめスープと並んで「大切な栄養を補う目的」の料理です。具材を順に炒めながら、塩・こしょう・醤油・みりんを加えて煮ていき、最後にごま油と水溶きでん粉を加えて「あん」を作ります。それらを1個1個、手作業で皮に包んでいって、油で揚げて完成です。皮はサクサク、中は野菜と春雨の食感、肉の旨みを感じられて、単純に「肉の味」といった物ではなかったので、この暑い中でも食べやすいのではないかと思います。

 わかめスープは、今日の気候を考えて、塩気を効かせるようにしました。今日は豆腐も入っています。良質な大豆のタンパク質が取れるだけでなく、スープとして「具の栄養」「塩分・水分補給」ができる、熱中症予防に最適な料理です。今日もたくさん食べましょう!

☆7月10日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ガーリックライスなすミートソースがけ
・ごまドレッシングサラダ  ・スイカ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  豚レバーミンチ:国産
豚ひき肉・大豆:北海道  にんにく:青森
マッシュルーム水煮:インドネシア産  玉ねぎ:愛知
パセリ:千葉  粉チーズ:ニュージーランド産
なす・じゃが芋:茨城  キャベツ・きゅうり:長野
人参:千葉  もやし:栃木  スイカ:茨城
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日もものすごく暑かったですね。おそらく、夏休みまではこのような気温の日が続きそうですね。夏本番といった感じですが、生徒たちには中学校生活の貴重な1日です。体調を崩さぬよう、ぜひ最後まで元気に登校して来てほしいです。

 今日は夏野菜の「なす」を使った料理です。お米は今日も山形県産の「つや姫」!先日、私の近所のお米屋さんでも売られていて驚きましたが、粘りが特徴で味の良さも評判だそうです。砧中の給食でも、「ご飯が美味しい!」と時々先生たちから言われ、そのたびに誇らしい気持ちになります。そのお米に、みじん切りのにんにく、油、塩を入れて炊き上げたのが、今日の「ガーリックライス」です。
 ミートソースは、豚ひき肉・豚レバーミンチ・にんにく・大豆・玉ねぎ・マッシュルーム・トマトピューレを炒め煮し、味付けとして塩・こしょう・ケチャップ・赤ワイン・オレガノを使っています。
 ミートソースに入れる「じゃが芋」と「ナス」は、一度素揚げしてから加えています。ナスは子供が苦手な食材の代表格ですが、一度素揚げすることで、苦手な食感も味もやわらぎます。じゃが芋もホクホクになります。最後に、パセリと粉チーズを加えて出来上がりです!
 残菜は、やはりけっこう残ってきましたが、今日はお休みが多く、この暑さで食欲もあまり湧かなかったのだと思います。また、去年の夏に作って以来、今回が2回目の挑戦なので、まだまだレシピに改良の余地があります。今日のソースは、何故か鶏ガラなどのダシは使わずに、「水」を加えるだけだったので、来年は「鶏ガラ」と「野菜くず」でのガラスープをベースに作りたいと思います。また、香辛料は「こしょう」だけだったので、「チリパウダー」も追加して、より中学生向けの味にしていくつもりです。

 今日のサラダは、栄養たっぷりの「ごま」を使ったドレッシングです!キャベツ・もやし・きゅうり・人参は一度茹でた後に冷却してから、ドレッシングと和えています。食べやすい味なので、このサラダで野菜とごまの栄養をたくさんとってほしいところでしたが、こっちもちょっと多めに残菜が出ました。

 そして今日のデザートは、旬の食材の「スイカ」です。去年は、「スイカ」の残菜が多かったので、今年はどうなるか心配でした。さらに、今日は八百屋さんが多めに持ってきてくれたこともあり、70切れほどスイカが余ってしまいました。おそらく、八百屋さんも、「ダメな物が出た時のこと」を考えて多めに入れてくれたと思うのですが、1個を16人分に分けるので、かなりの量が余ることになりました。このままクラスにおまけとして配っても、残ることが予想されます。そこで、お昼に放送を流すことにしました。
『今日はスイカです。数が多く余ってしまったため、各クラスおまけを入れてあります。しかし、砧中は去年、スイカが多く残りました。苦手な人もいると思いますが、今日のスイカ、そしてミートソースに使っている「ナス」などの夏野菜は、熱中症予防と水分補給に最適な食材です。どちらの料理も、給食では1年で今日しか出てきません。ぜひ、積極的に食べてください。』
 結果、今日1番食べてくれたのは、スイカでした。みんなの協力に感謝です。

☆7月7日(金)

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・中華おこわ  ・白身魚のあずま煮
・和風ドレッシングサラダ  ・七夕汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  もち米:国産米  ねぎ:茨城
豚肉:北海道  干し椎茸:岩手  人参:埼玉
たけのこ水煮:福岡・熊本  ホキ:ニュージーランド
生姜:高知  もやし:栃木  きゅうり:世田谷区
ホールコーン:アメリカ産  鶏もも肉:北海道
白ごま:スーダン・パラグアイ産  大根:北海道
小松菜:熊本


【 今日 の 一言 】

 今日は七夕ですね。去年は給食で何もできなかったので、「今年は給食で七夕の雰囲気を出したいなー」と常々考えていました。七夕で思い浮かぶのは「そうめん」ですが、そうめんを麺つゆに付けて食べるスタイルは、給食では不可能。かと言って、うどんのように「にゅうめん」として主食で出したとしても、麺が細いので配膳が難しく、エネルギー量も絶対に足りない。
 そこで、今回は汁物として「七夕汁」にしました。昆布とかつお節でとった出しに、鶏肉・人参・大根・ねぎ・小松菜・塩・醤油を加えています。汁が透き通るように、醤油は色の薄い「薄口醤油」です。そして、「星型のかまぼこ」と「そうめん」を加えました。
 七夕の象徴である「星」と、天の川に見立てた「そうめん」。これでみんな「今日は七夕だ」と気づいてもらえたら嬉しいです。

 主食は肉・椎茸・たけのこ・人参・ねぎを具とした「中華おこわ」です。塩・醤油・砂糖・オイスターソースで味付けしており、食べ応え抜群!

 白身魚のあずま煮はとても美味しいと評判の魚料理です。魚は生姜と醤油などで下味を漬けてから、片栗粉をまぶして揚げて、最後にタレをかけて配缶しています。形が崩れやすいのが難点ですが、いつも調理員さんが集中して丁寧に揚げてくれるおかげで、給食として提供することができています。

 最後に、不足している栄養が補えるよう、サラダを付けています。「和」の雰囲気から外れないよう、もやしを主とした和風ドレッシングサラダです。ドレッシングの中にごまもたっぷり入っているので、さらに栄養バランスが良くなっています。

 夏休みまで、あと1週間ちょっと!「夏休みなで、安全で美味しい給食をみんなの元に届けられるように」というのが、私の願い事です。みんなも体調を崩さないよう、給食をしっかり食べて、あと少しがんばってください!

☆7月6日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・五目あんかけそば  ・ビーンズポテト
・カルピスゼリー


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  豚肉:北海道
玉ねぎ:愛知  人参:埼玉  うずら卵水煮:愛知
たけのこ水煮:熊本・福岡  鶏ガラ:国産
白菜:長野  もやし:栃木  小松菜:熊本
いか:ペルー産  じゃが芋:茨城  大豆:北海道
みかん缶:国産


【 今日 の 一言 】

 今日は五目あんかけそばです。あんかけの中に、肉・いか・うずら卵・そしてたくさんの野菜が入っています。麺に絡めて食べて、たくさん栄養をとってください!また、今日は暑くなると予想して、いつもより生姜の量を増やしています。生姜などの香味野菜は、食欲増進の効果があります。

 また、ビーンズポテトはじゃが芋・大豆に片栗粉をまぶして油で揚げた後、香辛料をふるのですが、こちらもパプリカパウダーの量を前回よりも多くしました。そのおかげか、暑い中でしたが前回よりも残菜は少なかったです。

 そして久しぶりのカルピスゼリー。甘いカルピスと中に入れたみかん、そしてゼリーの冷たさとプルプルの食感が最高!残ったのは2個だけで、残菜率は驚異の0.3%でした。ゼリーは寒天液を煮溶かし、ゼリーカップを並べて、1つ1つ注ぎ入れて、それらを全て冷蔵庫に入れて冷やすのですが、705個くらいの数となると、やはり作るのが大変な部類になります。調理員さんががんばってくれた分、みんなもたくさん食べてくれて嬉しいです。

 また、校長先生もうずら卵が好きなようです。砧中のホームページ「今日のできごと」で給食を取り上げており、そこで私も知りました。砧中の給食では、愛知県産のうずら卵を使っています。去年まで使用していたメーカーの物が「中国産」に切り替わってしまったため、国産の物を新たに探して見つけました。昨今、「うずら卵が苦手」という子供によく出会うのですが、みんなも好きになってくれたら嬉しいです。

☆7月5日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チリビーンズドッグ  ・キャベツとコーンのサラダ
・豆乳クリームシチュー


【 産 地 】

にんにく:青森  豚ひき肉:北海道  人参:北海道
豚レバーミンチ:国産  大豆:北海道  玉ねぎ:愛知
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
きゅうり:世田谷区  キャベツ:群馬
ホールコーン:アメリカ産  豚肩ロース:岩手
鶏ガラ:国産  じゃが芋:長崎  米粉:国産
生クリーム:北海道  パセリ:茨城
マッシュルーム缶:インドネシア産


【 今日 の 一言 】

 今日はひき肉だけでなく、大豆もたっぷりのチリビーンズドッグです。今年度に入ってから、チリパウダーの量を大幅に増やしたことで、ようやく名前に相応しい味になってきました。今回はさらにチリパウダーの量を増やして実施しました。
 やっぱりおいしい。チーズと合わさって、まるでピザのような味わいです。大豆や豚レバーミンチ、玉ねぎと人参も入っているので、カルシウム・鉄分・ビタミン・ミネラルなどの栄養も幅広くとれます。しかし、まだ砧中の生徒好みの味にさせるには、チリパウダーの量が足りない気がします。次回はもう30g増やしてみます。

 そして、今日のシチューには、牛乳だけでなく豆乳も入っています。5月に作った時は、豆乳との量のバランスがちょうどよく、クリーミーかつ油っこくなくスッキリと軽く食べられました。今日も同様の仕上がりとなりました。牛乳を使ったシチューは重くなりがちですが、半分ほどを豆乳にすることで、夏場でも飲みやすく、かつ大豆の栄養もとれる心強い料理となります!

 しかしながら、6月末から残念ながら残菜がさらに増えてきており、残菜率10%を超える日が毎日続いている状況です。暑さとクラスの欠席者数など、いろいろな理由があるとは思うのですが、ちょっと学校のみんなの気持ちが少し給食から離れてしまっているような気がしています。
近々給食室の動画の配信をします。それを見て、給食室も暑い中で一生懸命作っていることを思い出してもらって、大事に食べてもらえると嬉しいです。

☆7月4日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・パエリア  ・鶏肉のマーマレード焼き
・洋風卵スープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森
人参:北海道  鶏もも肉:北海道  玉ねぎ:愛知
ダイストマト缶:イタリア産  いか:ペルー産
むきえび:インド産  鶏もも肉:北海道
鶏ガラ:国産  ベーコン:千葉  じゃが芋:茨城
ホールコーン缶:アメリカ産  小松菜:熊本
卵:栃木


【 今日 の 一言 】

 今日はスペイン料理のパエリアです!いか、えび、トマト缶と玉ねぎなどが具として入っています。米はターメリックを入れて、色良く炊き上げています。お米全体に魚介のダシが広がって、味もとても美味しいです。
 去年の反省をふまえ、玉ねぎ・トマトを減らし、マッシュルームを無くしました。結果、1人分量としてより適切になったと思います。お休みの人の数によっては、やはりどうしても残ってしまうクラスもあると思いますが、今日も暑さに負けず、心を込めて作ったので、味わって食べて欲しいです。

 付け合わせは、洋風卵スープです。これは栄養士としてのミスなのですが、月の切り替わりにより、先週金曜日に出したばかりなのに気づかず、7月にも登場させてしまいました。すみません。しかし、前回の仕上がりを元に、あらかじめ胡椒の量を増やし、より夏向けの味となって食べやすくなったと思います。また、卵は今日もふわふわ!うちの調理員さんは本当に卵料理が上手です!

☆7月3日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】
・夏野菜カレー  ・カルちゃん大根
・メロン


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  豚肩ロース:岩手
豚ひき肉:北海道  豚レバーミンチ:国産
玉ねぎ:愛知  人参:千葉・北海道  鶏ガラ:国産
じゃが芋:茨城  ダイストマト缶:イタリア産
なす・ピーマン:茨城  チャツネ:タイ産
粉チーズ:ニュージーランド産
ホールコーン缶:アメリカ産  大根:北海道
きゅうり:埼玉  ちりめんじゃこ:広島
白ごま:スーダン・パラグアイ産  メロン:千葉  


【 今日 の 一言 】

 今日は夏野菜カレーです。いつものカレーライスに、なす・ピーマン・トマト・とうもろこしといった夏野菜たちが入っています。トマトととうもろこしは缶詰製品ですが、カレーの中に入っているのを見て、「夏野菜であること」を生徒たちに知ってもらえればと思っています。
 なす、ピーマンは子供が嫌いな食べ物の中で、上位に入る野菜です。少しでも食べやすいように、そして色が落ちないように一度素揚げしてからカレーに入れています。食感がカレーの中で悪目立ちすることなく、見事に調和して美味しく食べることができます。

 カルちゃん大根は、その名の通り「カルシウム」豊富なおかずです。骨ごと食べられるちりめんじゃこが入っており、カレーライスに不足しがちな「タンパク質」といった栄養も補うことができます。味も福神漬けに似ているので、まさにカレーのおかずとしてふさわしい料理です。

 今日のメロンは、千葉県の銚子市産のアンデスメロンです。甘くてとても好評だったようです。

 暑さのせいか、カレーにしては残りが多かったです。残菜率はカレーが9%、かるちゃん大根が12%でした。猛暑の中での活動で食欲が落ちやすいので仕方がないとは思うのですが、もしも「なす・ピーマン」などで食わず嫌いしているところがあったとしたら、ちょっと悲しいと思います。私も野菜は苦手なので、「苦手な人でも食べやすい味」を目指して、給食を作っています。ぜひ、給食で苦手な物への抵抗感をなくし、将来につなげてもらえればと、常々思っております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

給食献立

保健

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター