『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

世田谷区中学校バドミントン新人大会団体戦結果

画像1 画像1
先週、今週と世田谷区中学校バドミントン新人大会団体戦が行われました。

先週の結果報告が遅くなってしまい申し訳ありません。

男子は惜しくも勝者戦に進めませんでした。女子は勝者戦に進み、区5位に入賞いたしました!

ブロック大会には出場できませんでしたが、今回の悔しさをバネにより成長した姿をお見せできるよう顧問一同がんばります。

保護者の皆様、長い日程に渡り、朝早くからバドミントン部の活動にご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


バドミントン部顧問
大野 竜太郎
中野 碩香

望ましい金銭感覚を身につけるために

画像1 画像1
昨夕「すぐーる」でお知らせしましたが、部活動で生徒たちが自主的に金銭を徴収して、引退する3年生へプレゼントを贈るという取り組みについて、砧中学校までご相談をいただきました。生徒たちの純粋な思い、3年生への感謝の気持ちは尊重しながらも、いくつかの問題点もあるため、本校ではこの機会に、改めて全部活動での生徒の自主的な金銭徴収の有無を確認し、もし同様のケースがあれば是正に取り組むこととしました。

生徒同士の金銭授受に関する問題点をいくつか挙げます。

まず大前提として、義務教育段階での金銭徴収は教職員・保護者の管理下で行われなければなりません。金銭に対する価値観は各家庭で多様であり、私たち大人が徴収する場合でも、その徴収がそもそも必要なのか、また必要であってもその金額が妥当であるかどうかの十分な検討を要します。部活動で先輩から指示を受けると、後輩の立場からはそれに異を唱えることは難しくなります。そしてそれが生徒だけの判断に委ねられれば、保護者が関知しない中での家計からの金銭授受が行われたことになります。

さらには金銭徴収が行われた際には、その使途を明示するための報告が必要となります。そしてより公正性を担保するために第三者によるチェック(監査)も求められます。金銭徴収にあたっては社会のルールを適用していかなければなりません。

今回の件をきっかけとして、砧中学校では改めて望ましい金銭感覚を生徒に身につけさせる取り組みが必要だと考えています。これまでもネット上での課金トラブルや生徒同士の金銭の貸し借りなど、保護者からのご相談を受けてきました。こういったケースに関しては一方的に生徒を指導するのではなく、ご家庭と学校、そして生徒が共に考えていく機会にしたいと思っております。

今後も金銭に関わる問題を含めて、生徒の健全育成に関する内容につきまして、学校までご相談いただければと存じます。

砧中学校 校長 建部 豊
生活指導主任 淵上 英紀

女子バスケットボール部 新人大会

一回戦

試合結果
砧中 82 - 32 上祖師谷中
です。

見事勝利をおさめ、次に駒を進めることができました。
次の試合に向けてまた練習に励みましょう!

野島佑太

女子バスケットボール部 新人大会

画像1 画像1
一回戦

2クォーターが終わり、
砧中 49 - 14 上祖師谷中
でリードしています。

野島佑太

女子バスケットボール部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
一回戦

砧中 vs 上祖師谷中
まもなく試合開始です。

新体制となり始めての公式戦です。
これまでの練習の成果を発揮し、勝利を掴みとりましょう!!

野島佑太

世田谷区陸上競技選手権大会

画像1 画像1
本日、陸上部は総合運動場で行われる、
世田谷区陸上競技選手権大会に参加しています。

朝のひんやりとした空気が、冬の訪れを感じさせます。雲は一つもなく、太陽の陽を受けながら競技に臨めそうです。

今大会で、陸上部全体で挑む大会は最後になります。一年間の集大成として、練習の成果発揮を期待しています。

今回も感染症対策を徹底しながら参加します。
応援宜しくお願いします!

陸上競技部
黒田将也
検校幸雄

『富岳の眺め』No.199【心の会計】

画像1 画像1
電子マネーが広まりつつある現代。時代に逆行するかのように、学校での宿泊行事では今だに現金でお土産を購入しています。

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

10月25日(月)〜29日(金)学校公開期間 時間割について

画像1 画像1
保護者の皆様
地域の皆様
来年度以降、砧中学校の進学を希望されているご家庭の皆様

10月25日(月)から10月29日(金)に行われる学校公開期間の時間割をホームページに掲載いたしました。

下記からご確認ください。

学校公開期間 時間割について


受付につきましては、校内の表示をご確認ください。

感染症対策にご協力いただければ幸いです。

教務部 検校幸雄

火災報知機の誤作動でした

本日、午後6時58分頃、火災報知機が発報しました。
直ちに教職員で、発報付近の安全確認を行うとともに、119番通報を行いました。消防隊の方々に確認して頂き、火災報知機の誤作動であることが分かりました。近隣の皆様には警報でお騒がせしましたことお詫び申し上げます。(副校長)

学校公開期間(2学期)について

画像1 画像1
保護者の皆様
地域の皆様
来年度以降、砧中学校への進学を希望されているご家庭の皆様

砧中学校では10月25日(月)〜29日(金)にかけて、学校公開期間を実施いたします。詳細につきましては、下記リンクからご確認ください。

令和3年度 学校公開期間(2学期)

尚、保護者の皆様には、書面においても明日ご配付いたします。

時間割については、10月22日(金)にホームページに掲載いたしますので、ご確認ください。

教務部 検校幸雄

『富岳の眺め』No.198【三たび、時をかける】

画像1 画像1
同じ映画を続けて3度鑑賞してみると、その都度新たな発見があります。映画作品のネタバレにご注意ください。

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

部活動の相談体制について

画像1 画像1
緊急事態宣言が解除となり、部活動も感染症に気を付けながら活動時間や活動内容を広げているところです。また多くの部活動で3年生が引退し、2年生中心の活動となっています。

そんな中、何件か部活動に関するご相談をいただいています。その多くが顧問との関係に悩んでいて顧問には知られたくないという匿名のご相談です。せっかく技能を伸ばしたいという思いで入った部活動が、結果的には生徒を悩ませているとしたらそれは本末転倒です。

新体制の部活動では時に、顧問の思いと生徒の思いにズレが生じることがあります。しかし、部活動は顧問の一存だけで進めるものではなく、生徒との対話を通し、保護者の皆様のご理解を得て運営していくべきものです。顧問に遠慮することや実名で相談すると今後の活動に影響するのではないかという不安を抱くことのないよう部活動はもっとオープンな雰囲気であるべきだと考えています。

これを機に、砧中生活指導部では、生徒や保護者の皆様が顧問に言えない雰囲気をつくらない、また生徒の提案を受け止め、相談しやすい体制構築が急務であると確認いたしました。学級担任や学年の教員、生活指導主任、副校長が間に入ることで、生徒たちと顧問の話し合いによって円滑な部活動運営へと導いていく必要があると考えています。ぜひ、いつでもご相談ください。改めて部の状況を確認して、必要に応じて話し合いの機会を設定したいと考えています。

今後の活動に何らかの不利益を生じさせることは一切ありません。ぜひ不安な点は顧問まで、またはセカンドオピニオンとして副校長か生活指導主任までご相談ください。

副校長 廣田 桂子 
生活指導主任 淵上 英紀

物語を映像化する

画像1 画像1
画像2 画像2
1年国語の授業で、班ごとに物語を解釈して、それを映像化する試みに取り組んでいます。小説を読む時に、文字を追うだけでなく、頭の中で様々なイメージしています。まさに小説の映画化などがそうですね。今回はその発想をもとに映像化に取り組んでみました。

早い班は廊下で撮影に入っています。撮影する時間は限られていますので、こだわり過ぎないことも大事ですね。

話し合い中の班も焦らず頑張ってくださいね。


桑原 博行

世田谷区中学校秋季陸上競技大会

画像1 画像1
本日、陸上部は総合運動場で開催されている世田谷区中学校秋季陸上競技大会に参加しています。

時折涼しい風が吹き、秋を感じる日和です。
今日も自己ベストを目指して頑張ります。
応援宜しくお願いします!

陸上競技部
黒田将也
検校幸雄

『富岳の眺め』No.197【旅か始まる】

画像1 画像1
緊急事態宣言が解除され、少しずつ、本当に少しずつですが、日常へと戻りつつあるように思います。中止が続いた宿泊行事が再び動き始めています。

左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

令和3年度 学芸発表会について

画像1 画像1
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。今年度の学芸発表会についてお伝えします。

今年度の学芸発表会は10月30日(土)に行います。午前中に各クラスによる合唱披露、午後に演劇部と吹奏楽部による舞台発表を、どちらも体育館で行う予定です。展示発表に関しては、混雑や密を避けるため同日実施を見送り、年間を通して校内に展示をさせていただきます。

今回の学芸発表会を企画するうえで、一番の懸案事項はやはり新型コロナウィルスでした。日々変化する感染状況を踏まえながら、生徒たちの安全を第一に1学期から検討と検証を重ねる中で、感染者の激増により一時は開催も危ぶまれることもありました。しかし、生徒たちの活躍の場を設けたい、そして砧中の生徒が今まで築いてきた伝統を継承したいという一心で、本日このお知らせをするに至りました。

もちろん、例年通りの実施とはいかないことも多々あります。現状の案では、午前中の合唱披露は各クラス自由曲1曲、体育館で観覧するクラスにも制限があります。午後の舞台発表でも観覧生徒数に制限をかける予定です。多くの制限がある中でも、最大限生徒の活躍の場を確保できるよう、検討を続けてまいります。保護者の皆様の観覧につきましても例年通りとはいきませんが、できるだけ多くの方に生徒たちの活動の成果を見届けていただけるよう、座席配置等を含め検討してまいります。今後詳しいことが決定次第、すぐにお伝えします。

上の写真は本日生徒に配布した、学芸発表会実行委員が作成したおたよりです。先日の実行委員会で決定したスローガンが書かれています。生徒たちも教職員も思いは一つ。PTAの方々からも、当日の運営でご助力いただけると、大変ありがたいお申し出をいただいております。力を合わせ、行事の成功へ向けて努力してまいります。今後も新しい情報や進捗状況、生徒作品の展示予定などは、HPを通してお知らせします。よろしくお願いします。

文化的行事委員長 三浦 航

衣替えについて

画像1 画像1
10月に入り、朝と晩の寒暖差が大きくなってまいりました。

 例年、9月下旬から10月上旬に設定されていました衣替えの移行期間ですが、コロナ禍におけるジャージ登校や暑さ・寒さの感じ方に対する個人差を考え、砧中では、今年度より衣替えの移行期間を設定しておりません。

 生徒一人一人の体調に応じて、服装を決めていただいて構いませんので、よろしくお願いします。

 砧中の新しい服装のきまりにつきましては、今年度生徒会より提案されています(写真)。改めて生徒会から学活時などを利用して確認する予定です。

砧中生活指導部

学び舎あいさつ運動(明正小学校)

画像1 画像1
本日、学び舎あいさつ運動で明正小学校を訪問しました。
久しぶりに会えた先生や児童たちと笑顔で挨拶を交わします。
パワフルな挨拶をしてくれる小学生に、大人びた雰囲気を添えて挨拶を返す中学生の姿は、頼もしさを感じます。
小学生に中学生の凛々しい姿を見せられたと思います。

生徒会担当 黒田

世田谷区中学校バドミントン新人大会女子結果

画像1 画像1 画像2 画像2
本日世田谷区中学校バドミントン大会の女子1組個人戦が行われました。

初めての大会ながら、臆することなく全力で相手に立ち向かう姿を見ることができ、嬉しく思いました。

結果はシングルスが4位入賞し来週の勝者戦に進みました!ダブルスはあと一歩及ばず、勝者戦には進めませんでした。まだ団体戦も再来週に控えています。

今回の反省を生かし、個人勝者戦、団体戦も部全体で頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!


砧中バドミントン部顧問
大野 竜太郎
中野 碩香

午後の選手達も入場です

画像1 画像1
今回の学年別水泳競技会は、コロナ対策を徹底しています。

競技を午前と午後に分け、競技が終了次第、選手は退場します。

出場選手は14日前から健康管理表に記入をし、入場時に医師が選手全員の14日分の体調をチェックします。

多くの関係者に支えられて、競技会が開かれていることに感謝します。

水泳部顧問
桑原
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表