『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆1月17日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・パインパン  ・ABCスープ
・ポテトミートグラタン


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  トマト缶:イタリア
豚ひき肉・玉ねぎ・大豆・じゃが芋:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  キャベツ:愛知
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
パセリ・人参・ベーコン:千葉  ホールコーン:タイ


【 今日 の 一言 】

 今日はパン・グラタン・スープの定番メニューです!食べやすい、配りやすい、片付けやすいの3点が揃った組み合わせです。学校公開最終日、そして週の半ばということもあって、生徒も先生も疲れているだろうと思い、この献立にしました。

 パンはパインが所々に入っています。パインの果肉がとても甘く、パンの部分もやわらかい!グラタンやスープ、牛乳と合わせても美味しいです!

 グラタンは、パンの甘さを考えて、バジルとトマトを効かせた「ポテトミートグラタン」です。作っている途中は、バジルとパセリの香りが給食室にただよっていました。具にはひき肉とレバーミンチ、そしてたくさんの玉ねぎとじゃが芋、さらにみじん切りの大豆も加えているので、幅広く栄養をとることができます!最後に上にかけたシュレッドチーズがオーブンで焼くことで溶けて、とてもいい感じに出来上がりました!

 ABCスープは、塩・こしょうで味付けをしたシンプルなスープですが、調理員さんが朝早くからとった「鶏ガラと野菜くず」のダシと、アルファベット型の小さくてやわらかい食感のマカロニで、とても美味しく食べることができます!ベーコン、人参、玉ねぎ、キャベツ、コーンも入っているので、野菜スープとしての安心できる美味しさと栄養もあり、マカロニの見た目の楽しさもある。砧中でも人気なスープ料理なので、今日は汁の量をちょっと多めにしてみました!

 今日も給食をたくさん食べてしっかり栄養をとって、勉強と運動をがんばっていきましょう!



栄養士 岩黒

☆1月16日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・中華丼  ・はりはり茹で野菜
・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫) にんにく・りんご:青森
生姜:高知  豚肩ロース・玉ねぎ:北海道
たけのこ水煮:熊本・福岡  人参:千葉
いか:ペルー産  白菜:茨城  鶏ガラ:国産
うずら卵・キャベツ:愛知 切干大根・きゅうり:宮崎
春雨:九州産さつま芋・北海道産じゃが芋でん粉
ちりめんじゃこ:広島  ごま・スーダン・パラグアイ


【 今日 の 一言 】

 今日は中華丼です!今までよりも特に美味しくできました!豆板醤のピリ辛感がいつもより強めに出たのですが、それが砧中好みの味になったと思います!味を引き締めてくれて、具の肉・白菜・うずら卵・いかのうま味を、飽きることなく味わうことができました。あんかけを味わったらご飯を食べて、またあんかけも合わせてと、とても美味しく食べ進めることができます!

 はりはり茹で野菜は、日本の伝統料理「はりはり漬け」を給食としてアレンジした料理です。切り干し大根の食感を「はりはり」と表現しており、和食として古くから親しまれています。給食では、切り干し大根の他にきゅうり・キャベツ・ハム・春雨・ちりめんじゃこを合わせており、サラダとして食べられるようにしてあります。春雨も入っているので中華サラダのような味かと思いきや、切り干し大根の「はりはり」とした食感で、漬物のタクワンを食べているかのような、そんな印象でした。中華丼の箸休めとして、ぴったりです!ドレッシングには白ごまも入っているのでごまの栄養も合わさって、栄養バランスもとてもいいです!

 すごく自信をもって届けられる出来栄えでしたが、お休みの数だけ心配!特に、3年生のお休みがだんだんと増えてきました。みんな、勉強は応援するけど学校にも来てね!おいしい給食とクラスの友達が待っているよ!また、体調がすぐれない人はゆっくり休んで、早く元気になってください!
 最後に、今日あまった「りんご」を各クラスに配りましたが、気持ちよく全部食べてくれたクラスもあって、ありがとうございました!



栄養士 岩黒

☆1月15日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チキンライス  ・チーズオムレツ
・ポトフ


【 産 地 】

米:山形(つや姫) 鶏肉・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
人参・ベーコン:千葉  鶏ガラ:国産  かぶ:埼玉
ダイスチーズ:ニュージーランド・オーストラリア原料
卵:栃木  豚肩ロース:青森  小松菜:茨城
マッシュルーム缶:インドネシア産


【 今日 の 一言 】

 少しずつ3年生のお休みが増えてきました。受験への緊張感や意気込みなどを感じる部分もありますが、3学期に学校で学習する内容も重要なところが多いです。何より登校することで、学校中心の規則正しい生活リズムが形成されて、試験本番まで体調を崩さずに過ごしやすくなります。そして、同じ悩みをもつクラスの仲間たちの存在は、大きな励みになります。ぜひ、元気な姿を見せてください!おいしい給食が待っていますよ!

 今日はチキンライス、チーズオムレツ、ポトフです!チキンライスとオムレツを食べ合わせれば、気分はオムライスです!!
 オムレツの具は、玉ねぎ・ベーコン・チーズなどを炒めて作っています。溶けかかったチーズの食感と味が最高です!

 チキンライスも美味しくできました!鶏肉・人参・玉ねぎを炒めて塩・こしょうをしたら、たっぷりのトマトケチャップと、隠し味にほんの少しカレー粉を入れて仕上げます。できた具を、炊き立てのご飯に混ぜれば、手作りチキンライスの完成です!量が700人近くあるので混ぜるのも一苦労ですが、調理員さんたちは今日も丁寧に混ぜてくれました。

 ポトフは小松菜・かぶなどの野菜がたっぷりです!今日の野菜の栄養を十分に補ってくれます!さらに、柔らかくてジューシーな豚肩ロースも入っているので、食べ応えバツグン!今日もバランスよく食べてください!



栄養士 岩黒

☆1月12日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・さばのみそ煮
・野菜のごま和え  ・白玉雑煮


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  さば:欧州産
もやし:栃木  小松菜・白菜:茨城  大根:神奈川
人参・ねぎ:千葉  鶏肉:北海道  干し椎茸:岩手
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 1月11日は「鏡開き」でしたね。「鏡もち」を飾ってるご家庭では、おそらく昨日おもちを食べたのではないでしょうか?給食でもそれにちなんで、今日は「白玉雑煮」を作りました!
 かつおダシをベースに、調味料は塩と、汁が透き通るように色の薄い「薄口醤油」を使い、具は鶏肉・人参・大根・椎茸・白菜・ねぎで作りました。いつもは小松菜を入れるのですが、今日は副菜の「ごま和え」に小松菜が入っているので、白菜に変更して実施しました。
 ダシの香りを感じる、ほっとするような、安心感のある美味しさに仕上がりました。これならおもちの味も楽しみながら食べられると思います。今日の給食で、生徒たちが「お正月だなぁ」と感じてくれたら、嬉しいです。

 そして、今日の主菜は「さば」です。だし汁と酒・みりん・砂糖・生姜・みそで作ったタレに漬け込みながら、スチームコンベクションオーブンで蒸気と熱を使って焼きました。みそと生姜の風味がさばに染み込み、とても美味しかったです!ご飯のおかずとしてぴったり!

 そして「ごま和え」は、白ごま・すりごま・ねりごまが入っていて、健康に役立つごまパワーがたくさん取れます!ただ、昨日の「チョレギサラダ」に続いて、予想以上に味が濃かったです。そこで、配缶の際は、調味料の液をなるべく切りながら、クラスに配りました。私が食べたところ、味見のときよりも薄くて食べやすかったので、生徒たちも「ちょうどいい」と感じてくれたのならいいのですが…。

 休み明けの最初の1週間も今日で終わりです。栄養たっぷりの給食をたくさん食べて、体をしっかり回復させて、来週元気に登校してほしいです。お休みの子が増えないか、この時期は毎日心配です。食事と睡眠をしっかりとって、元気な顔を見せてくださいね!


栄養士 岩黒

☆1月11日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・プルコギ丼  ・チョレギサラダ
・青菜と豆腐の卵スープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  キャベツ:愛知
人参・ねぎ:千葉  にんにく・豚肩ロース:青森
玉ねぎ・豚肩肉:北海道  もやし・にら・卵:栃木
りんご:長野  きゅうり:宮崎  わかめ:三陸産
白ごま:スーダン・パラグアイ産  鶏ガラ:国産
えのき:新潟  豆腐:愛知・佐賀  小松菜:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日は野菜たっぷりプルコギ丼です!みりん・醤油で下味をつけた豚肩ロースを玉ねぎ・人参・もやし・にらと一緒に炒めていきます。そして、玉ねぎ・りんご・生姜・にんにくのすりおろしと醤油・みりん・砂糖・塩・ごま油・白ごまで作った特製ダレを加えて煮えたら完成です!これがすごく美味しい!甘辛くてにんにく・生姜・の風味が効いたタレが食欲をそそり、ご飯と一緒にたくさん食べることができます!
 お正月には、1月7日に七草粥を食べて、疲れた胃腸を整えるという習慣がありますが、給食では野菜たっぷりのこのプルコギ丼が、七草粥と同じ役割を果たしてくれそうです(笑)。まだ学校も3日目、調子を取り戻しきれていないと思うので、ぜひこのプルコギ丼の栄養で体を回復させて欲しいですね!

 チョレギサラダは、コチジャンとにんにく・ごま油の風味を効かせた手作りドレッシングをサラダにかけています。サラダはキャベツ・きゅうり・人参に加えて、海藻である「わかめ」も入っています。以前、わかめを増やしたら残菜が多くなってしまったので、分量には気をつけています。海藻には野菜と同じ「体の調子を整える」栄養だけでなく、「カルシウム」や「鉄分」などの「体を作る」もとになる栄養も入っています。塩気の効いたドレッシングがサラダを食べ進めやすくしてくれるのですが、今日はちょっと予想よりも塩気が強かったです。これなら次回は塩を減らすことができると思います。減塩をしつつ、より美味しい料理を目指していきます!

 青菜と豆腐の卵スープは、今日もふわふわ卵!ふわふわにするコツは、片栗粉でスープにとろみをつけること、そして溶き卵を少しずつ入れることですが、なぜか家でやっても給食のようにきれいにできない(自分の話)! やはり、言葉では伝えづらい、調理員さんが体感している火加減や食材の量、かき混ぜ方などのコツがあるのでしょう。給食は相変わらず、今日もきれいでふわふわな卵スープに仕上がっていました!このスープを食べることで、豆腐・卵の栄養によりさらにバランスが補強されます。今日もしっかり食べましょう!



栄養士 岩黒

☆1月10日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ポークカレー  ・手作り福神漬け
・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  人参:千葉
豚ひき肉・豚肩ロース・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
にんにく・りんご:青森  チャツネ:タイ産マンゴー
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  大根:神奈川
粉チーズ:ニュージーランド産  きゅうり:宮崎
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 さあ、ついに年が明けて2024年のスタートです!大晦日、元旦が過ぎ去って、少し寂しい気持ちもありますが、受験生にとっては身も心も引き締まる時期です。試験の日、そして卒業式まで、おいしくて栄養満点の給食ができるよう、全力でがんばっていきたいと思います。

 今年最初の給食は、ポークカレーです!給食のカレーは、「何百人分を一気に作る」大量調理だからこそ、出せる味わいです!4、5人分を作る家庭では、どうしても使う材料の種類や量、時間も限られてしまいます。給食だからこそ、にんにく・生姜をはじめ、ひき肉・レバーミンチ・豚肩ロースといった数種類の肉と、塩・醤油・赤ワイン・ケチャップ・チャツネ・粉チーズといった様々な食材を使うことができます。野菜と一緒にそれらを煮込むことで、重層的で深い味とコクが出てきます。
 もちろん、ただ煮込めばいいというわけではなく、火加減を誤ってしまうと、焦げついたり食感が粉っぽくなったりすることもあります。調理員さんたちは、去年と変わらずに丁寧な調理を心がけてくれており、今日もとても美味しいカレーになりました!まず年明けはこのカレーで、砧中学校の給食のおいしさを思い出してもらい、学校生活の楽しみとしてもらえればと思います!

 手作り福神漬けは、大根・きゅうり・人参を茹でた後に冷却し、生姜汁と白ごま・調味料で和えています。さっぱりとした風味と甘味、野菜の食感がカレーによく合うので、ぜひ交互に食べてほしいです!ちょっと予想よりも甘味が強めでしたが、その時によって味が変わるのが料理の醍醐味であり、面白いところですね。

 そして、「りんご」は今日もとても甘い!休み明けのだるさを吹き飛ばすような、目が覚めるような甘さでした!生徒たちもりんごを食べて、心身ともにシャキッとさせましょう!



栄養士 岩黒

☆12月22日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・もちもち米粉パン  ・カレー風味のチーズシチュー
・オニオンドレッシングサラダ ・マーマレードチキン


【 産 地 】

鶏もも肉・玉ねぎ・じゃが芋・豚ひき肉:北海道
キャベツ:愛知  きゅうり:群馬  人参:千葉
ホールコーン:タイ産  ひよこ豆:アメリカ産
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  豚肩ロース:神奈川
にんにく:青森  


【 今日 の 一言 】

 いよいよ今日が2学期最後の給食です。冬休み、そしてクリスマスも近いということで、華やかな雰囲気が出るように「チキン」を出そうとずっと前から決めていました。去年は「フライドチキン」を作りましたが、今年は「12月の脂質摂取量」が少し高めなので、揚げ物ではなく焼き物の「マーマレードチキン」にしました。こちらも好評の料理です。白ワイン・醤油・こしょう・マーマレード・マスタードで下味をつけた重厚感あふれる味わい、どうぞご堪能ください!

 主食は、米粉の入ったパンです。こちらは、お米特有のもちもち感と、お米のでんぷんがもつ「甘味」が特徴のパンです。また、東京都が推進している「国産食材の活用」のため、世田谷区の小中学校は給食でこの米粉パンを使うことにもなっています。パンの原材料である小麦粉はほとんどが外国産ですが、米粉ならば国産原料で賄うことができ、自給率向上につながります。そういった社会的な意義と、パンとしての美味しさ、おかずとの合わせやすさからも、今日の給食にぴったりだと思っています。

 オニオンドレッシングサラダは、ドレッシングに玉ねぎのすりおろしをたくさん加えています。玉ねぎの甘さが活かされるだけでなく、食物繊維なども多くとれるので、サラダとしての栄養が強化されています。チキン・パン・サラダの食べ合わせによって、それぞれのうま味がさらにアップされます!

 最後に、カレー風味のチーズシチューです!砧中ではこれまで「ハンガリアンシチュー」として出していたのですが、調べてみると「ハンガリアン」要素があまり無かったことに気がつき(申し訳ないです)、急いで名前を変えた料理なんです。ただ、その味は絶品で、ケチャップ・トマトピューレ・中濃ソースなどを使ったポークシチュー風の味に加えて、カレー粉・パプリカパウダー・チーズによる深い味わいがなんとも言えない!この後に食べるパンがまた格別で、ぜひ生徒たちにもいろんな食べ方を試してほしいです!砧中の看板メニューとして、今後も取り入れていきたいです。

 と、いうことで以上が最後のメニューになります。2学期を振り返ってみれば、9月から10月にかけてインフルエンザなどの流行で欠席が多く、残菜もなかなか減らない時期が続いたと思います。また、この頃はサラダの残菜もとても多かったです。しかし、今は副菜・汁物ともに10%以下の残菜率が珍しくないという、大変嬉しい状況です。昨日の有機米も残菜率5%ですし、コロッケはなんと0%でした!12月に入って初めて0%を達成したのが「いかチリソース」でしたが、続けて「ししゃもフライ」も0だったのには大変驚きました。このように、ここ最近の砧中学校の食への関心は非常に高まっているように感じます。挨拶をしてくれる生徒も増えましたし、ワゴンを返すときに「ごちそうさまでした」と言ってくれる生徒も出てきました。本当に嬉しいことです。これからも生徒たちの成長を見守りながら、この学校で給食を作っていきたいと思っています。ちょっと早いですがみなさま、良いお年を。



栄養士 岩黒

☆12月21日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯(有機米)  ・コロッケ
・華風もやし  ・すまし汁


【 産 地 】

有機米:秋田  豚ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
豚レバーミンチ・大豆:国産  人参・ねぎ:千葉
もやし・にら:栃木  大根:神奈川  えのき:新潟
にんにく:青森  白ごま:スーダン・パラグアイ産
豆腐:愛知・佐賀  油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆
わかめ:三陸産  ポテトフレーク:北海道


【 今日 の 一言 】

 いよいよ給食もあと2回!今日はコロッケと有機米です!今日の有機米は、以前とは違う物ですが、産地は同じ秋田!包装にもどれだけ力を入れて育てているかが書かれていました。堆肥は「米ぬか」や「蟹ガラ」を混ぜて微生物の力で発酵させており、それを使った田んぼは夏になると「ドジョウ」や「おたまじゃくし」などの生き物が元気よく活動しているそうです。自然の恵みをたっぷり受けて育ったことがよくわかる説明で、そんな有機米はどんな味がするのかとても楽しみでした。
 前回の有機米の残菜率は3%と、白米で最高記録を出しました。また生徒から「有機米おいしかった!」という感想ももらえました。有機米が美味しいと感じる中学生、それだけで食への関心がとても高いと言えるのではないでしょうか?砧中の生徒たちがみんなそうなれば、きっと将来の食生活や健康についても、心配はいらないと思います。

 コロッケは、今日も1つ1つ手作りです。その調理工程を、今日は動画で撮影しましたが、改めてとても大変な料理ということがわかりました。野菜の洗浄・切る・炒める・混ぜる、この時点で完成する料理もあるのですが、コロッケはこの後さらに成型・揚げるという工程が待っています。みんなが大好きなコロッケ、どうやって作られているかできる限り撮影したので、配信されたらぜひ見てください!今日もやわらかい生地はじゃが芋のうま味とまろやかさが詰まっており、ひき肉と玉ねぎと合わさってとても美味しい!外側はサクッと揚がり、揚げている途中でパンクした物も少ししか出なかったので、クラスにおまけを多く入れることができました!

 華風もやしは、ドレッシングににんにく・ごま油・ラー油が加わっています。副菜の中では、残菜がちょっと多めの料理だったので、「これはドレッシングの味が少しとがっているせい」と考え、今日は砂糖を足してみました。これによって多少は食べやすくなりましたが、ちょっと甘さが強かったかな?皆さんはどうでしたか?次回は砂糖を少し減らし、「中華風」が強まるようにごま油とにんにくを少しだけ増やそうかと思います。

 いよいよ明日が最後の給食です!パンとチキンとシチューが待っていますよ!元気に登校して来てください!
 


栄養士 岩黒

☆12月20日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ほうとう風うどん  ・かき揚げ
・和風しらすサラダ


【 産 地 】

豚肩肉・玉ねぎ:北海道  赤みそ:国産
油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆  人参・ねぎ:千葉
大根:神奈川  しめじ:長野  かぼちゃ:鹿児島
いか:ペルー産  キャベツ:愛知  もやし:栃木
しらす:茨城  白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今年の冬至は12月22日(金)です。今月の給食だよりにも書いてありますが、冬至は1年で最も日照時間が短い日なので、昔から風邪予防や幸運になるための様々な言い伝えがあります。例えば、血行を良くするために、「ゆずを入れたお風呂に入る」というのは有名ですね。他にも、「かぼちゃを食べる」「ん」のつく食べ物を食べるという言い伝えもあります。今日は、それらにあやかって「かぼちゃ」を使った「ほうとう風うどん」を作りました。本当ならば、冬至の日に出したかったのですが、給食最後の日に配膳が難しいうどんを出すのはちょっと危険なので、この日にしました。
 山梨県名物の「ほうとう」は、たっぷり入ったかぼちゃと、「ほうとう麺」という平たい麺を使うのが特徴です。しかし、去年砧中の給食で「ほうとう麺」を使った時、麺と汁が全く馴染まずに、最後まで「麺は麺の味しかしない」「汁の味を麺が吸い取ってくれない」といった感じで、「ほうとう」がもつ「煮込まれた美味しさ」のイメージからは離れてしまいました。給食では、麺を茹でた後に冷水でしめて、麺と汁別々にして配缶し、教室に届けています。このやり方と「ほうとう麺」は合わないと考えて、今回は普通の「うどん」を使いました。そのため、「ほうとう風うどん」と名付けています。
 汁に溶けたかぼちゃのまろやかさ、しめじ・大根などの野菜と豚肉・油揚げ、そしてかつおダシと赤みその味、寒い日にとても美味しく感じる味に仕上がりました!さすが、豪雪地帯である山梨県の料理と言ったところでしょうか。うどんを啜ると汁の味も一緒に付いて来てくれて、料理としての一体感もあって安心しました。

 かき揚げは、玉ねぎ・人参・いかを具に作ったシンプルな物です。しかし、人の手作業でないと作れない料理なので、とても手間がかかります。作ってから時間を置いてしまうと、ベチャッとして形が崩れてしまうため、揚げる前に50個ずつほど作ってもらい、油に入れたらもう50個作るという丁寧な方法で進めてもらっています。そのため、うちのかき揚げはとても美味しいです。今日も調理員さん、ありがとうございます。

 最後に、サラダは野菜の栄養を補強するのと、しらすが入っているためカルシウムを取ることができます。手作りドレッシングの味に加えて、しらすの塩気がアクセントとなり、さらにいい感じ!うどんと揚げ物のお供に、さっぱりとしたサラダはよく合います

 給食も、残すところあと2回です!コロッケとパン・チキン・シチューが待っています。最後まで、元気に学校に来てね!



栄養士 岩黒

☆12月19日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・シーフードピラフ チリコンカン添え
・じゃがコーンサラダ  ・小松菜と卵のスープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  卵:栃木
ベーコン・人参:千葉  ピーマン・小松菜:茨城
いか:ペルー産  マッシュルーム缶:インドネシア産
えび:インド産  ダイストマト缶:イタリア産
玉ねぎ・豚ひき肉・大豆・じゃが芋・鶏もも肉:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産 ホールコーン:タイ産
きゅうり:宮崎  キャベツ:愛知  レモン:愛媛


【 今日 の 一言 】

 今日はえび・いかの入った「シーフードピラフ」と、チリパウダーなどの香辛料を使ってトマト・大豆・ひき肉・その他野菜を煮込んだ料理「チリコンカン」の組み合わせです。ピラフ、チリコンカン、それぞれを食べても美味しいですし、2つとも合わせて食べても美味しいです。チリコンカンには栄養たっぷりの大豆も入っているので、成長期である生徒たちにはたくさん食べてほしいです。

 じゃがコーンサラダは、蒸した芋と茹でて冷やした野菜を合わせています。そして今日の手作りドレッシングには、オリーブオイル・マヨネーズ・おろしにんにく・レモン汁などが入っています。この濃厚なドレッシングがじゃが芋入りのサラダとよく合うんです!ポテトサラダは、マヨネーズがどうしても強くなりますが、このサラダは適度に入ったマヨネーズと香り高いドレッシングによって、芋とサラダどちらにも合っていて、とても美味しいんです!

 卵スープは今日もふわふわ!大量の卵を1つ1つ割っていき、かき混ぜて、少しずつ少しずつ丁寧に流し入れたことによる出来栄えです。小松菜の緑も入って、見た目もきれいです。
 小松菜が旬の季節になりました。元々栄養たっぷりの野菜が、さらに旬の季節によってパワーアップしています。しっかり食べれば、病気なんかに負けない強い体になりますよ!

 しかし、今日は野菜やその他材料が多かったので、洗浄・切る作業などにたくさんの労力が必要でした。調理員さんたち、いつもありがとうございます。
 今日もたくさん食べてくれると、嬉しいな!



栄養士 岩黒

☆12月18日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豚キムチ丼  ・サムゲタン風スープ
・フルーツヨーグルト


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  人参:千葉
豚肩ロース・玉ねぎ・鶏もも肉:北海道
もやし:栃木  白菜・ピーマン・チンゲンサイ:茨城
冷凍キムチ・鶏ガラ・みかん缶:国産  大根:神奈川
えのき:新潟  ねぎ:群馬  生姜:高知
白ごま:スーダン・パラグアイ産  黄桃缶:山形
パイン缶:フィリピン産


【 今日 の 一言 】

 長かった2学期も、来週の終業式でついに終わりになります。実質、今週が「最後の週」と言っていいでしょう。そんな週の始まりは、大人気の「豚キムチ丼」にしました!「人気のこのメニューなら、みんなが明るい気持ちで元気に学校に来てくれるはず!」と思って、おそらく献立に入れたと思います。
 今日の豚キムチ丼は、やわらかい豚肩ロースを使っています。ピリッと辛味・酸味が効いたキムチと豚肉に加えて、玉ねぎの甘さを活かしながら調理し、調味料には砂糖・コチジャンも加えてあるので、甘辛く、コク深い仕上がりになっています。野菜の栄養もたっぷりなので、ぜひたくさん食べてほしいです!

 「参鶏湯(サムゲタン)」とは韓国のスープのことです。鶏肉にもち米をつめて煮ることで、スープにとろみが付きます。さらに、いろんな漢方を加えることで、独特の風味と滋養強壮の効果をもった料理になります。しかし、給食ではそのとおりに作るのは難しいので、ちょっと多めの鶏肉と、人参・大根・チンゲンサイなどの野菜を使い、そして最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて、生姜汁で香りが出るようにして、「サムゲタン風スープ」として作っています。
 現地では元々、暑い時期を元気に乗り越えるためのスープではありますが、ボリュームの多い豚キムチ丼と組み合わせやすく、寒い冬も元気に乗り越えてほしいと思い、今月の献立に入れました。

 最後に「フルーツヨーグルト」は、みかん・パイナップル・黄桃と砂糖・ヨーグルトを混ぜています。ヨーグルトはあらかじめホイッパーでなめらかにしてあり、砂糖も多めに入れてあるので、最後のデザートとして満足感ある味わいになっています。ヨーグルトなどの乳製品は、「タンパク質」と「カルシウム」が豊富なので、こちらもしっかり食べてほしいです。

 給食も残すところあと4回です!最近は2年E組さんが給食室前にワゴンを返す時に、給食室に向かって「美味しかったです。ごちそうさまでした!」と言ってくれるのが嬉しいです。小学校ではよく見る光景ですが、中学校でそういった姿を見ると、なおさら嬉しいですね。



栄養士 岩黒

☆12月15日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・ししゃもフライ
・野菜の辛子醤油和え  ・韓国風肉じゃが


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  にんにく:青森
ししゃも:アイスランド産→国内加工  もやし:栃木
小松菜・白菜:茨城  白ごま:スーダン・パラグアイ
豚肩ロース:宮崎  玉ねぎ・じゃが芋:北海道
糸こんにゃく・ねぎ:群馬


【 今日 の 一言 】

 今日はししゃもと肉じゃがの組み合わせです!ししゃものように「主菜としては少し物足りない」といったメニューには、「肉と野菜が多いため主菜・副菜としての要素があり、ボリュームもある肉じゃが」がぴったりです!そして今日の肉じゃがは、コチジャン・長ネギ・白ごま・ごま油を加えて韓国風の味付けにしています。普通の肉じゃがよりも味が強いので、主食は白ごはんにしました!今日は天気も暗くて寒いので、温かい肉じゃががなおさらぴったりですね!

 野菜の辛子醤油和えは、時々残菜が多い副菜です。無難なレシピでいってもどうせ残ってしまうならと考えて、今日はいつも以上に粉からしの量を増やして攻めてみました。これで料理としての個性を出して、気に入ってくれる生徒が出てきてくれたら、今後残菜率の減少につながります。ここだけの話、今日の辛子の量を見て調理員さんが少し心配していましたが、数字上では「いけるはず!」と私は思ったので、予定どおりの量でチャレンジしました!味は全くきつい辛さではなく、「辛子和え」という名前と子供が食べるにはちょうどいいと思う仕上がりでした。適量のわさびを入れた、美味しい麺つゆのような感じです(伝わるかな?)。そして、和え物やお浸しは調味料が馴染むと野菜から水分が出てくるので、給食時間にはさらに味が薄まることが多いです。私が食べた時はさらにマイルドになっていました。次回、さらに辛子の量を増やしても問題ない気がしますが、とりあえずしばらくはこの量で様子を見ていこうと思います。また、辛子が程よい清涼感をもたらしてくれるので、もしかしたら夏の暑い時期にぴったりの副菜かもしれません。

 ししゃもは今日もサクサク!骨ごと食べてカルシウムの補給をして、もっと強い骨を作り、体を大きくしましょう!
 そしてご飯と肉じゃがの組み合わせは、やはりすごく美味しい!ぜひたくさん食べて、来週も元気に登校してきてください!いよいよ来週で、2学期の給食も最後ですよ!



栄養士 岩黒

☆12月14日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チャーハン  ・いかチリソース
・わかめスープ


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  生姜:高知  にんにく:青森
ねぎ:群馬  ハム:埼玉  卵:栃木  人参:千葉
万能ねぎ:福岡  いか:ペルー産  鶏ガラ:国産
鶏もも肉:北海道  たけのこ水煮:福岡・熊本
えのき:長野  豆腐:愛知・佐賀  わかめ:三陸産
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日はチャーハンです!定番の組み合わせですが、おかずはピリ辛でサクサクの「いかチリソース」、ごま油の風味ただよう「わかめスープ」です!

 残念ながら、この日は栄養士である私は出勤できなかったため、味を見ることも食べることもできませんでした。しかし、残菜はどれも少ない!チャーハンとスープは5%しか残らず、いかチリソースに至っては5個だけ!1人2個付けなので1380個の「いかの切り身」を使ったのですが、たったそれだけしか残りませんでした!さらに、業者さんから予備として多めに入れてもらったので、よく食べるクラスを中心に、おまけを合計20個ほど入れました。そのため、計算上では残菜率は0%になります。
 残菜率0%という数字は久しぶりに見ましたが、まさか中学校で見ることができるとは思いませんでした。これも、調理員さんたちが素晴らしい調理をしてくれたおかげです。ありがとうございました!

 チャーハンは米・塩・醤油・ラードを入れて炊飯し、具は生姜・ねぎ・ハムを塩・こしょう・醤油・砂糖で味付けをして炒めています。大量の溶き卵を釜に流し入れて、半熟になる直前にご飯を加え、卵が固まる前に手早く混ぜる。これを60kgの米の分、作業を繰り返していきます。スーパーで売っているお米の大きい袋が10kgということを考えると、大変な重労働ということが伝わると思います。
 また、いかチリソースはいかに酒をふって片栗粉をまぶした後、油で揚げます。チリソースはごま油・にんにく・生姜・ねぎ・水・砂糖・ケチャップ・酒・豆板醤・パプリカ・チリパウダーを煮詰めて作っています。最後にいかとソースをからめて完成です。数がいつもの倍あるので、揚げるだけで1時間半以上かかります。
 わかめスープは、鶏肉・人参・たけのこ・えのき・ねぎ・豆腐・わかめ・白ごまを使っています。今日の献立で不足しがちな野菜の栄養を補い、豆腐と海藻による栄養でさらにバランスを補強しています。塩・こしょう・醤油の味とごま油の風味が、とても美味しいスープです!

 私も食べたかったです…。しかし、その分生徒たちがたくさん食べてくれていたので、よかったです!
 


栄養士 岩黒

☆12月13日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・セサミ揚げパン  ・冬野菜の豆乳シチュー
・イタリアンドレッシングサラダ


【 産 地 】

白すりごま:スーダン・パラグアイ産  人参:千葉
きゅうり・豚肩ロース:宮崎  ホールコーン:タイ産
キャベツ:愛知  にんにく:青森
玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
鶏ガラ・米粉:国産  ブロッコリー:世田谷
マッシュルーム缶:インドネシア産


【 今日 の 一言 】

 今日は、みんな大好き「揚げパン」です!そして、粉はいつもの「きな粉」ではなくて、「白すりごま」を使っています。きな粉からは大豆の栄養が取れますが、今日のセサミ揚げパンからは、「セサミン」や「食物繊維」、その他各種ビタミン・ミネラルなどのごまの栄養をとることができます。ごまは、昔から「不老長寿の薬」と言われてきたほど、健康に役立つ栄養がたっぷり入っています。グラニュー糖と、甘さを引き立たせるための少量の塩も加えてあります。ぜひ、たくさん食べてほしいと思います。
 今回も、日頃からよく食べてくれているクラスには、おまけを入れました!最近がんばっている1年A組と1年C組にも、おまけが入っていますよ!この2クラスはおそらく、初めてのおまけになるのかな?喜んでもらえると、嬉しいなあ。

 イタリアンドレッシングは、塩と油と酢・ハーブなどの香辛料をベースに作っています。いつもの醤油ベースのドレッシングとは違った味わいですが、とてもいい香りがしてサラダとよく合います。野菜は、よくある人参・きゅうり・キャベツ・コーンですが、ドレッシングのおかげで新鮮な気持ちで食べることができると思います。

 冬野菜の豆乳シチューは、冬に旬を迎える野菜の「ブロッコリー」を使っています。しかも、世田谷区産です。地場野菜で新鮮なこともあって、茎に穴が空いていたり蕾(つぼみ)が開き始めていたりすることもなく、青々としていて立派でした。しかし、ブロッコリーは小房に切るのが大変!他の野菜と比べても、下処理にたくさんの手間がかかってしまいます。旬の野菜なので、給食に取り入れていくべきなのですが、どうしても調理員さんに苦労をかけてしまう…。しかし、使わせてもらった分、お昼の放送でブロッコリーの話をするなどして、その効果を精一杯使わせてもらいました!
 ブロッコリーは好き嫌いのある野菜かもしれませんが、栄養は野菜の中でもトップクラスです!食べられるようになれば、将来の食生活に役立つこと間違いなしなので、ぜひ給食で食べ慣れてほしいです!



栄養士 岩黒

☆12月12日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯・豆腐と野菜のピリ辛あんかけ
・焙煎(ばいせん)ごまサラダ  ・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  生姜:高知
豚ひき肉・玉ねぎ:北海道  たけのこ:熊本・福岡
豚肩ロース:宮崎  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
人参:千葉  干し椎茸:岩手  豆腐:愛知・佐賀
えび:インド産  いか:ペルー産  うずら卵:愛知
チンゲンサイ:茨城  万能ねぎ:福岡
もやし:栃木  きゅうり:埼玉  わかめ:三陸産
白ごま:スーダン・パラグアイ産  りんご:長野


【 今日 の 一言 】

 今日はとっても美味しい「あんかけ」を給食で作りました!トウバンジャンを効かせてピリ辛にしてあります。白ごはんと一緒に美味しく食べ進められますよ!
 具材はひき肉・豚肩ロース・玉ねぎ・たけのこなどの野菜・椎茸・豆腐・えび・いか・うずら卵です!具材がたくさん入っており、食べ応えも栄養も十分にあります!特に野菜と肉のうま味による「味の相乗効果(そうじょうこうか:それぞれのうま味が合わさることで、元のうま味よりもアップする現象のことです。)」と、椎茸のダシ、時々やってくる魚介とうずら卵の味が美味しくて、いつまでも飽きが来ないです!最後に入れたチンゲンサイ・万能ねぎも綺麗な緑を加えてくれていて、見た目もいい感じでした(写真では目立っていませんが…)!

 付け合わせは、白ごまをじっくり炒って香りを出した「焙煎ごまサラダ」です!白ごまの香りと野菜に入った「わかめ」によって、「海藻サラダ」のような、いつもとは違ったサラダに仕上がっています。ドレッシングは酢・醤油・ごま油を効かせているので、今日の「中華風のあんかけ」にもよく合います。

 そして、今日のりんごは長野県産の「サンふじ」が届きました。歯応えよし!甘味よし!と、とても美味しかったです。最後に食べれば果物特有の爽やかさで、口の中がスッキリします!

 昨日の呉汁・ごま和えは残念ながら残菜が多めでしたが、クラスによっては完食していたり、「汁物を多くしてほしい」といった意見もあったりしました。クラスごとに食べられる量はどうしても違ってしまいますが、こちらもできる限り調整をして、生徒たちが無理なく、そして満足できる量を届けたいと思います。しかし、どれくらい食べられるかは、その日の調子や人数によって違ってくるため、すごく難しいことです。砧中の生徒たちからも、何かクラスで食べていて気づいたことや、意見などがあったら教えてほしいなあと思っています。



栄養士 岩黒

☆12月11日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・五目卵焼き
・野菜のごま和え  ・呉汁


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  豚レバーミンチ・みそ:国産
豚ひき肉・鶏肉・玉ねぎ・じゃが芋・大豆:北海道
人参:千葉  干し椎茸:岩手  糸みつば:埼玉
しらす・小松菜:茨城  たけのこ水煮:福岡・熊本
卵・もやし・ねぎ:栃木  大根:神奈川
白ごま:スーダン・パラグアイ産
油揚げ・豆乳:アメリカ・カナダ産大豆


【 今日 の 一言 】

 今年の給食も残すところ、あと10回です!先週は残菜が少ない日が続きました。このまま給食をしっかり食べて、最後まで元気に学校生活をおくってほしいです。今日は「わかめご飯」、ひき肉・野菜・椎茸・しらすなどが入った「五目卵焼き」、「野菜のごま和え」、大豆と豆乳の入った「呉汁」です。

 今日は主菜が卵焼きなので、主食はご飯だけでも美味しく食べられる「わかめご飯」にしました。今日もわかめの塩気がご飯と合わさってとても美味しい!おにぎり感覚でパクパク食べ進められます!

 五目卵焼きは前回、味は美味しかったのですがちょっと焼き過ぎてしまったようで、食感が少し固く、見た目も焦げ色が強く出てしまっていました。そこで今回は、オーブンの温度を190度から170度にしました。すると適度にしっとりしていて、「お弁当に入っている卵焼き」のようなイメージに近い焼き上がりになりました。中身はしらすの塩気と椎茸のダシ・野菜と肉のうま味とみつばの香りがいい感じに出ていて、とても美味しかったです!卵は栄養的に「ほぼ完全な食品」と言われるくらい栄養たっぷりなので、ぜひたくさん食べてほしいです。

 野菜のごま和えは、ゆでて冷やした野菜に白ごまと調味料を和えています。調味料は、砂糖・醤油だけでなく赤みそもほんの少し加えています。砧中の生徒たちは、みそ味を強く出されると苦手になるようなので、あくまで醤油をベースにして、みそは控えめにしてあります。健康維持に役立つ「野菜」と「ごま」の栄養がたっぷりなので、こちらも食べて欲しいです!

 最後に「呉汁」は、今日も豆乳のまろやかさとみそ汁の味がうまく合わさっていて、とても美味しくできました。あったかくて、飲むととても満足感があります。「呉汁」の呉(ご)とは、大豆を細かくすりつぶした物のことです。給食では、大豆と豆乳をミキサーにかけて呉(ご)を再現しています。みそも入っているので、こちらは栄養満点の大豆をたっぷり摂ることができます!
 今日もバランスよく、たくさん食べてください!



栄養士 岩黒

☆12月8日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ビビンバ  ・春雨スープ
・カルピスゼリー


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく・豚肩ロース:青森
生姜:高知 人参:千葉  たけのこ水煮:熊本・福岡
糸こんにゃく:群馬  白ごま:スーダン・パラグアイ
もやし・卵・ねぎ:栃木  小松菜・白菜:茨城
鶏ガラ・みかん缶:国産  豚肩肉:北海道
春雨:北海道産じゃが芋・九州産さつま芋


【 今日 の 一言 】

 今週1週間もようやく終わりです。先週に引き続き、残菜が少ない週でした(まだ今日のビビンバの結果はわかりませんが…)。お休みの生徒が比較的少なかったのもありますが、ただ今日はインフルエンザや頭痛といった欠席が多かったようなので、来週が少し心配です。ぜひ、今日の給食を食べて、しっかり感染予防対策をして土日を過ごして欲しいです。手洗い・うがい・マスク・食事・睡眠、しっかりとお願いします!

 今日のビビンバは、あらかじめ具は炒めており、コチジャンや豆板醤・ごま油などの調味料を使って「ビビンバ風」の味付けをしています。それを、炒り卵を混ぜたご飯の上にのせて食べます。給食では、「石焼ビビンバ」のように出すのは到底不可能なので、このような方法で作っています。
 ビビンバは野菜が多く取れるので、学校給食にふさわしい健康的なメニューです!肉もやわらかくて美味しい豚肩ロースを使っています。とっても美味しいので、ぜひ生徒たちにはたくさん食べて欲しいです!
 そして、最新の情報では最近残菜が少し多めの1年C組が、今日はがんばって完食してくれたそうです!子供達の気持ちがとっても嬉しいです!ありがとう!

 付け合わせの「春雨スープ」は、春雨のツルッとした喉越しがたまりません!春雨は、「緑豆」ではなく「芋でん粉」で作られた物を使っているので、やわらかく仕上がり、とても食べやすいです。スープ自体も、野菜・肉の旨味、塩・こしょう・醤油の味と、最後に入れる生姜汁・ごま油の香りで、とても満足感のいく仕上がりになっています。

 デザートは、カルピスゼリーです!朝から水・寒天・砂糖を煮溶かして寒天液を作り、火を止めてから少しずつカルピスを入れていきます。最後に、みかんを入れたゼリーカップに注げば完成です!しかし、この作業だけで2時間近くかかります。そのため、デザートがある日は給食室も忙しくなりますが、私たち砧中給食チームは今日もみんなで協力して乗り切りました!
 おかげで、ゼリーも美味しい!ご飯も美味しい!ビビンバもスープも美味しいです!特にビビンバは、ご飯の上にのせることで、具だけでなく煮汁もかかって、その美味しさを発揮します。ご飯と具、別々で食べてしまうと、全く違う味になってしまうので、1Cだけでなく他のクラスも、野菜とご飯を一緒にたくさん食べてくれていたら嬉しいです!


栄養士 岩黒

☆12月7日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・スパゲティみそミートソース
・キャンディポテト  ・フルーツポンチ


【 産 地 】

スパゲティ:トルコ産  セロリ:静岡  人参:千葉
マッシュルーム缶:インドネシア産  にんにく:青森
粉チーズ:ニュージーランド産  生姜:高知
玉ねぎ・豚ひき肉・大豆:北海道  さつま芋:埼玉
豚レバーミンチ・赤みそ・みかん缶:国産
パイン缶:フィリピン産  黄桃缶:山形


【 今日 の 一言 】

 今日はスパゲティです!スパゲティは月に一度出るか出ないかのメニューなので、木曜日の疲れを吹き飛ばすため、気分を一新して食べてほしいと思い、献立に入れました!先生たちも生徒たちも今週まで教育相談の面談が続くので、応援の気持ちも込めています!

 しかし、スパゲティは美味しいのですが、残菜が出やすい料理です。前回は手紙で呼びかけたこともあり、よく食べてくれていましたが、それを今後も継続できるかが重要です。レシピも、以前は麺の量を51kgにしていたのですが、残菜量を見ながらその都度調整し、今は48kgにまで減らしています。また、ソースが多く残るクラスも結構あったので、ミートソースの量も減らしました。おそらく、今の麺・ソースの量が、砧中にとって無理なく食べられるバランスなのだと思います。
 減らした分、不足してしまったエネルギーなどは、副菜とデザートに補ってもらいます!

 今日の副菜は、さつま芋を素揚げして作る「キャンディポテト」です!水・砂糖・バターを煮詰めて作ったシロップが「ホクホク!サクサク!」のさつま芋とからんで、キャンディのような甘い味わいになります!今日のさつま芋も、前回に続き中が黒かったり白く隙間が空いていたりする物があり、状態はあまりよくありませんでした。しかし、そのことを予測していた八百屋さんが、多めに届けてくれたようなので、生徒たちの食べる量としては全く問題ありませんでした。連日の猛暑によって今年のさつま芋は育ちが悪かったようですが、その分八百屋さんの配慮と調理員さんたちの腕によってカバーです!とっても甘くて美味しかったです!

 フルーツポンチも、水・砂糖・白ワインを煮詰めてシロップを作りますが、こっちはすっきりとした甘さで、最後に食べるのにぴったりの味です!果物はビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養もあるので、しっかり食べてください!!

 そして今日のスパゲティのミートソースは、ケチャップは一切使わずに、赤みそを味の要(かなめ)としています。ひき肉と野菜を炒めて、トマトピューレと調味料を加えて煮込むところは「普通のミートソース」と同じですが、味付けの部分で大きく違います。みその味によって、ミートソースが一段とコク深いものになります!それに加えてナツメグ・クローブ・ベーリーフ、そして前回から追加したチリパウダーなどの香辛料によって、飽きが来ない味になっています。

 今週も明日で終わり!今日のスパゲティを食べて、明日への活力としてください!



栄養士 岩黒

☆12月6日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チキンカレー  ・カルちゃん大根
・みかん


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  生姜:高知
鶏もも肉・鶏ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産 ちりめんじゃこ:広島
人参:千葉  チャツネ:タイ産マンゴー
大根:世田谷区  粉チーズ:ニュージーランド原料
きゅうり:埼玉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
みかん:愛媛


【 今日 の 一言 】

 今日はチキンカレーです!家庭でも、学校給食でも昔から不動の人気を誇るカレー!味も安定して美味しいのですが、長年給食で作り続けたからこそ、最近ではその調理の難しさに気づきました。
 小学校では、クラスで「辛くて食べられない!」といった児童が出ないように、カレー粉の量は控えめにしていました。しかし、同じ割合で中学校給食を作ってみると、「優しすぎる味…」「カレーの味がしない」「ご飯と一緒に食べづらい」といった様々な弊害が出ました。そして、去年1年間の試行錯誤を経て、ベストと思われる「カレー粉とルウの分量」にようやくたどり着きました!
 しかし、今でもたまに「この前のカレーの方が美味しかったよな?」と思う場面に出くわすことがあります。今の砧中のレシピは、カレー粉を多くした分、ルウを作る時の火力や混ぜ方によって、「焦げ色がつきすぎてしまう」「食感がまろやかではなくボソボソしている」といったことが起こるようです。実際に、9月に作ったカレーライスはいつもよりボソボソっとしてしまい、残菜もいつもより多かったのを覚えています。
 それらの反省点をもとに、砧中の給食チームは栄養士・調理員さんとで日夜打ち合わせを重ねています。今日のカレーライスもいつも通り、そして子供達が好きなメニューということもあって、気合を入れて作りました!
 最初に、にんにくを炒めて香りを出し、次に生姜とひき肉、角肉を入れて炒めます。肉汁が出てきたら、玉ねぎ・人参を加えて、肉と野菜の旨味がしっかり調和するように炒めていきます。肉が釜に張り付いていたら、赤ワインを入れて焦げる前に剥がします。これはアルコールによる温度上昇を利用した方法で、「フランベ」と同じです。食材が焦げ付く前に剥がせれば、それはさらなる「旨味の元」になります。次に、給食室で「鶏ガラと野菜クズ」を煮出してとった鶏ガラスープ、塩・しょうゆ・ケチャップ・チャツネ・じゃが芋を入れて煮込みます。
 そして、「手作りのルウ」は油・小麦粉を弱火から中火で30分ほど混ぜ続けて作ります。ここで時間や火力の管理を怠ると、上記のように仕上がりに影響するので要注意です。最後にカレー粉を入れて、手作りカレールウの完成!それを少しずつ釜に入れながら混ぜて、「ダマ」にならないようにし、仕上げに粉チーズを振り入れればカレーライスの出来上がり!

 付け合わせは、カレーとの味の相性がバッチリの「カルちゃん大根」です!「福神漬け」のような味わいと、カレーに不足している「タンパク質」「カルシウム」といった栄養を補給できます!また、今日の「みかん」も、すごく甘かったです!
 今日は「みかん」のおかげで、お皿は2枚しか使いません。それにより、配膳しやすく、片付けやすいので、今日も給食後にすぐに下校し、午後の面談に備えることができます!

 このように、今日も調理員さんたちのがんばりによって、ものすごく美味しいカレーになりました!とっても美味しかったですよね!?
 今日は、最近よく食べてくれているクラスには、量を増やして配缶しました!満足してくれたのなら、嬉しいです!



栄養士 岩黒

☆12月5日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ココアパン  ・ポテトチーズグラタン
・ABCミネストローネ


【 産 地 】

にんにく:青森  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
豚ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
人参・パセリ・ベーコン:千葉  キャベツ:愛知
マッシュルーム缶:インドネシア産
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
ホールコーン缶:タイ産


【 今日 の 一言 】

 今日も寒いですね。いつの間にやら「寒い」とはっきり言える気候になってきました。給食ではスープや煮物系など、最後に出来上がる物はなるべく時間ギリギリに配缶するように努めています。今日のグラタンなどの焼き物や、他の揚げ物料理などのような、1人1個ずつの物は同時に仕上げることができないので難しいですが、できるだけ生徒たちには温かい状態で出せるようにしています。反対に、牛乳は冷たすぎないように、冷蔵庫から出す時間を夏場よりも早めています。これからも、生徒たちが美味しく楽しく給食が食べられるようにがんばりますので、よろしくお願いします。

 今日は面談の3日目ということで、生徒たちも先生たちも気持ち的に疲れが出るのではないかと思い、配膳しやすい・食べやすい・片付けやすい定番の「パン・グラタン・スープ」のメニューにしました!リラックスして給食を食べて、サクッと片付けて午後に備えてほしいです。
 今日のグラタンはバター・油・小麦粉で作った「ルウ」に牛乳を合わせたクリームグラタンです。具にはひき肉・人参・玉ねぎ・マッシュルーム・そして大量のじゃが芋を使っています。塩・こしょう・白ワインを加えて煮込み、最後にホワイトソースと生クリームを合わせています。できたグラタン生地をグラタン皿に入れたら、上からチーズ・パン粉・パセリを散らしてオーブンで焼いて完成です。出来立てを味見してみたら、なんと美味しいことか!温かいグラタンが濃厚な味と共に、喉を通ってお腹に落ちるのを感じた時、なんとも言えない幸せな気分になりました。生徒たちも、そんな幸せな気持ちになってほしいです。

 他のメニューはクリームグラタンに合わせて、ココアの香りを感じるココアパン、そしてトマトの酸味と甘味・ナツメグなどの香辛料を効かせて、さらにアルファベットマカロニを入れたABCミネストローネです!この料理たちの相性はバツグンです!
 来月の1月では、トマトベースの「ポテトミートグラタン」を出す予定なので、主食は甘い「パインパン」、スープは優しい味の「ABCスープ」にする予定です。これからの給食も、お楽しみに!



栄養士 岩黒
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22
(金)
球技大会(2年)・美化デー(1年)
3/25
(月)
修了式
3/26
(火)
春季休業始

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター