教科「日本語」研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科「日本語」研究授業が1月20日(水)に行われました。教科「日本語」は、「深く考える力の育成」「自分の考えや思いを表現する力の育成」「日本文化を理解し継承する態度の育成」を目的に、世田谷区の全小中学校で行われている区独自の教科です。生徒たちは、どのクラスでも意欲的にかつ楽しそうに授業に臨んでいました。

14歳の成人式 生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会サミットによる14歳の成人式が、1月16日(土)区民会館で行われました。各中学校の生徒会役員代表が集まった「生徒会サミット」が、自分達の思いや活動を1年生や地域に伝えるのが「14歳の成人式」です。今年のテーマは「14歳 大人への第一歩」です。各ブロックに分かれ、歌・ダンス・劇など色々な方法で自分達の思いを伝えていました。成人式を見学した地域の方々や有志1年生にも思いが伝わり、1年生に引き継がれると思っています。

平成28年度入学 新入生保護者説明会のお知らせ

 平成28年度入学予定の保護者の皆様へ
 新入生保護者説明会のお知らせ をホームページにアップしました。通知とポスターを載せましたのでご参照ください。
 ホームページ「表紙」の右側「6年生へ」をクリックしますと、ページにジャンプします。

1学年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生に続き、1月15日(金) 1学年 百人一首大会を行いました。1年生にとっては初めての行事であり、日本の伝統を活かした行事です。3年生と同じく、生徒たちは楽しそうにカルタ取りを楽しみ、PTAからの差入れの豚汁を味わっていました。きっと来年も楽しみに待ち望むような経験になったと思います。差し入れを準備していただきました保護者の皆様、本当に有難うございました。
 2年生は1月26日の午後に行います。お時間が許せば、是非ご参観いただければと存じます。

1学年 百人一首大会の一コマ

1:開会式
2:カルタ取り2
3:カルタ取り3

1学年 百人一首大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学年 百人一首大会の一コマ

1:カルタ取り
2:豚汁差入れ
3:差入れ いただきます

避難訓練(告知なし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(金)の昼休みに、告知なしの避難訓練を行いました。普通、避難訓練は授業中に行い、先生の誘導のもと安全な場所に避難を行います。しかし、今回は昼休み中に先生の誘導なしで、いつも通りの校庭に避難をすることを目的に行いました。この避難訓練のために、前回は休み時間中に地震発生による机下避難や安全な場所への一時避難の訓練も行いました。生徒たちは、地震発生の放送により机下避難や校庭の中央に集まり、最後校庭にて集合し人員点呼を行いました。このような避難訓練が実施できるところに、松沢中学校の普段の良さが表れていると思います。

3学年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日土曜公開授業のおり、3学年 百人一首大会を行いました。松沢中学校の特徴的な行事であり、生徒たちも楽しみにしている日本の伝統を活かした行事です。生徒たちは和気合い合いとカルタ取りを楽しみ、PTAからの差入れの豚汁に舌鼓をうち、何杯もおかわりをしている男子もいました。受験真只中、一時のお楽しみになったのではと思っています。差し入れを準備していただいた保護者の皆様、本当に有難うございました。
 1年生の百人一首大会は1月15日の午後、2年生は1月26日の午後に行います。お時間が許せば、是非ご参観いただければと存じます。

3学年 百人一首大会の一コマ

1:カルタ取り
2:豚汁差入れ
3:差入れ いただきます

3学年 百人一首大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年 百人一首大会の一コマ

1:開会式
2:カルタ取り
3:PTA差入れ豚汁作り

第三回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第三回家庭教育学級が、1月9日(土)に開催されました。家庭教育学級は年に3回開催し、今年度は「人の絆」をテーマに講演を行っています。今回は「わかりあえる親子のコミュニケーションを目指すと親子ともに豊かな未来がやってくる」をテーマに、ヒューマンコンシェルジェの後藤先生をお招きし、お話をいただきました。今回も多くの保護者が来校し、講師の講演を真剣に聴いておりました。今まで三回の家庭教育学級を企画・運営されましたPTAの皆様、有用な講演を有難うございました。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期、そして2016年の松沢中学校が始まりました。新たな節目を迎える門出と意識付けとして、3学期の始業式が1月8日に行われました。式として、凛とした厳粛な雰囲気の中、校歌斉唱・校長講話と行われました。生徒たちは凛々しい顔つきで式に臨んでおり、多くの方々にこの姿を是非見て頂きたいと思うような姿でした。これからは別れと新たな出会い、新たな道が控えています。今年1年が良き日々になるよう、生徒たちの頑張りと活躍を期待しています。また、保護者の皆様・地域の皆様、これからも引き続き松沢中学校にお力添えを宜しくお願い致します。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期および今年最後の登校日、12月25日(金)に2学期終業式が行われました。厳粛な雰囲気のなか校歌斉唱、校長講話、学年代表生徒の言葉と式は進みました。校長講話では、面接練習の話題から「感謝」についてや実行委員会から出された今年と来年を表す一文字についての話がありました。各学年代表生徒からも成長した点や今後の課題、これからの意気込みなどの発表が行われました。生徒一人一人、今学期や今年を振り返り、良き3学期や新年が過ごせるよう期待しています。

大掃除(年末・学期末)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年末そして学期末の大掃除が、12月24日の午後に行われました。2学期のそして1年の汚れを落とし、新年・新学期に向けて新たな気持ちで迎えるため、校舎の隅々まで丁寧に清掃を行いました。最初、嫌がっていた生徒も一度掃除を始めると気持ちが入り、楽しみながらも一生懸命自分の分担作業を行っていました。
 今学期そして今年を締めくくり、良き年と良き学期を迎えるため、残り少ない今年の学校生活を図っていきます。

 大掃除の一コマ

1:昇降口掃除
2:廊下の雑踏
3:教室の掃き掃除

大掃除(年末・学期末)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大掃除の一コマ

1:黒板拭き
2:階段掃除
3:雑巾がけ

生徒朝会・子ども駅伝表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(月)、今学期最後の生徒朝会と世田谷子ども駅伝の表彰が行われました。生徒朝会では、各委員会からのまとめや報告があり、特に自治委員会からは今年の一文字・来年の一文字が各学年毎に発表されました。1年生は今年が「新」・来年は「進」、2年生は今年が「穏」・来年は「励」3年生は今年が「充」・来年は「達」です。
 また、昨日行われた世田谷子ども駅伝の表彰も行いました。中学校そして学舎の代表として良く頑張ってくれました。

世田谷子ども駅伝 第6位入賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日に開催された第5回世田谷子ども駅伝に、赤松学舎として小学生6名・中学生4名が出場し、見事第6位入賞をはたしました。当日は富士山が見える晴天のなか、児童生徒たちは一生懸命走り、タスキをつなげていました。大会中は小学生・中学生ともに仲良く、ウォーミングアップを行い、休憩時間を過ごしていました。入賞する事以上に、このような交流が大切だと痛感しました。来年度もこのような交流が進められたらと考えています。

世田谷子ども駅伝の一コマ
1:開会式
2:疾走風景
3:疾走風景

世田谷子ども駅伝 第6位入賞 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷子ども駅伝の一コマ
1:疾走風景
2:疾走風景
3:集合写真


ときわ お楽しみ会

18日(金)ときわ学級では「お楽しみ会」が行われました。これは表現活動の一環で、普段学習している音楽や美術の作品や国語のグループごとで創作した劇を発表しました。保護者や教職員に「楽しんで」もらうため、何より自分たちが楽しむため準備し、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年に続き今年度も、世田谷子ども駅伝に赤松学舎として小中学生合同の男子チームが出場します。今週末の日曜日に実施する大会に向け、12月17日(木)の放課後に合同練習および顔合わせ説明会を実施しました。小学生と中学生選手は陸上部の活動に合流し、部活動指導員のコーチより長距離走の走り方やポイントなどの指導を受けました。昨年の入賞に続き、今年度も活躍してくれることを期待しています。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(火)3校時、真弓教諭が2年A組で、5校時、中林教諭が3年C組で研究授業を行いました。それぞれ書画カメラとプロジェクター、タブレットと大型TVといったICT機器を活用した授業を行いました。

赤松学舎 合同発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤松学舎 合同(新聞コメント)発表会が12月12日(土)、松沢中学校にて開催されました。赤松学舎の3校では、朝自習の時間に言語能力の育成を目的に、新聞のコラムや記事にコメントを書くことを行っています。その取組の発表の機会として、赤堤小学校、松沢小学校の6年生が本校に訪れ、中学生とともに意見を発表するのが「赤松学舎 合同発表会」です。今年も中学1年生が司会や取りまとめを行い、「エスカレターの右側を歩くのは是か非か」を賛成・反対に別れて討論をしました。言語能力の育成を図るとともに、小中学校の交流や中学生や中学校を知る良い機会になっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校関係者評価

年間行事予定

PTAからのお知らせ

行事予定表

新入生

進路便り