立会演説会のリハーサル

これまで選挙管理委員会が中心となって準備してきた後期生徒会役員選挙ですが、いよいよ明日選挙当日を迎えることになります。確実に演説会そして選挙ができるように今日の放課後には、そのリハーサルが行われました。今回はリモートでの演説会になるため、選挙管理委員が、担任の先生と一緒に映像がきちんと放映されるかどうかを本番と同様に確かめました。さあ、いよいよ明日。よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の練習始まる

9月も末となり10月半ばに行われる運動会まで、あと3週間となりました。体育の授業ではリレーのバトンパスなど少しずつ練習が行われていますが、来週からは全体練習や学年での練習が始まる予定です。
感染症の対策のため、保護者の方の参観をご遠慮いただくなど例年とは大きく異なる運動会となりますが、それでも生徒たちにとっては大切な中学校の学校行事です。しっかりと準備をして思い出に残る素敵な行事にできればと考えています。
今日から放課後に応援団の練習が始まりました。今週は各色の中心となる3年生だけで、応援の骨格について検討をすることになっています。一般生徒による声出しの禁止など、応援も例年とは異なる形になりますが、3年生の応援団のみんなは意欲に満ちています。これからの頑張りを心から期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会応援団の活動開始!

10月17日の運動会に向けて、応援団の活動が始まりました。今週は、3年生のみの放課後練習です。コロナ禍の中、例年とは違い、数々の制や、限られた時間の中での活動になりますが、熱い思いをぜひみんなに届けてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちの良い一週間のスタート!

久しぶりに青空が広がり、気持ちのいい朝となりました。月曜ですが、今朝は朝会等がなく登校した生徒は教室で朝読書をしています。どのクラスも話し声が聞こえることなく落ち着いて読書をしています。今週も気持ちの良い一週間のスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部コンサート

あいにくの空模様となってしまいましたが、無事コンサートは終了しました。最後は感謝の気持ちで、ご来校された皆さまをお見送りします。「ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンサート

アンコールにも応えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンサート

雨の中、たくさんの皆さんがコンサートに来てくださいました。ありがとうございます!演奏が進むうちに、雨も小止みになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンサート

短い練習期間でしたが、皆さんの前で演奏している時は、みんな輝いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンサート

ソロでの演奏は緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンサート

曲の紹介は、吹奏楽部部員自ら行います。
画像1 画像1

吹奏楽部コンサート

演奏曲は、「5人の打楽器奏者のための『セレモニー』」「アバラチアン序曲」「3月9日」「塔の上のラプンツェルメドレー」「ParadiseHas No Border 」の5曲です。ところどころソロ演奏が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部コンサート

例年夏に行われる吹奏楽部コンクールも、世田谷区の音楽発表会も、今年度はコロナ禍のため中止になりました。?何とか発表する場はないかと思案した結果、本日外で吹奏楽部コンサートを開催することになりました。

残念ながら外は雨。実施できるかギリギリまで考えましたが、決行することに。コンサートの前には、生徒会本部役員が、朝行った新型コロナウイルスをともに乗り越える募金活動を行いました。

さあ、いよいよ開演です!臨時の客席には傘の花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新型コロナウイルスをともに乗り越える寄付金」への募金活動

松沢中の生徒会は、学校をより過ごしやすくするための活動のみならず、今世の中で起こっていることに「自分たちは何をすることができるのか」を考えた取組をしています。

今回は「新型コロナウイルスをともに乗り越える寄付金」と称して、募金活動を行うことになりました。今日は、朝早くから生徒会本部役員の皆さんが昇降口に立ち、募金を呼びかけていました。なお、今回集まったお金は、世田谷区に送り、区内病院で行われるPCR検査体制の拡充として活用されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業研修

1年生は「よりよい学校生活、集団生活の充実」の内容項目で「むかで競争」という題材を学習しました。運動会に向けてちょうどしっくりくる題材でした。生徒たちは、登場人物の行動や言動、心の変化を通して、学級や学校の一員として行事をつくりあげていく上で何が大事なのか、いろいろなことを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業研修

ときわ学級は「よりよく生きる喜び」の内容項目で「コロナウイルスに関するニュース記事を読んで」という題材を学習しました。

感染症を受けて、実際に起こった数々の差別の実例ニュースが授業のはじめに流されると、生徒たちは「これはひどいよね」「ありえないよね」と声をあげていました。まさに今、目の前で起こっている現実(差別)を受けて、自分たちはどのように行動したらよいのかを考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業研修

2年生は「友情、信頼」の内容項目で「ライバル」という題材を学習しました。生徒たちは、多くの感情が入り混じり、単純ではない登場人物の気持ちを、真剣に読み取ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業研修

毎年行われている道徳授業地区公開講座ですが、今年はコロナ禍のため、公開授業にはせず、全クラス実施で講師の先生を招いて先生方の授業研修を行いました。

3年生は「国際理解」の内容項目で「本とベンで世界を変えよう」という題材を学習しました。マララさんの生き方と、国連スピーチを取り上げた題材でしたが、SDGsの17の項目と絡めて、これからの世界の平和のために目指すべきことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(2年保健体育)

2年生男子の保健体育では、格技室で基礎運動と運動会に向けてバトンパスや行進の練習を行いました。昨年に比べてひとまわり大きく成長した2年生。様々な運動に力強さが見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています!(3年保健体育)

今日の保健体育の授業は、ダンスのテストでした。ひとクラスを男女別6班に分かれて、規定のダンスを踊ります。評価のポイントは、ダイナミックに踊れているか、リズム感がとれているか、表現力豊かに踊れているか、などです。今まで練習してきたことを思い出しながら、みんな一生懸命取り組んでいました。また、ひとグループが踊り終わると、見ていた生徒たちは、カードに他のグループの総評を書き込んでいました。他のグループのダンスを見て気付くこともありますから、大切な学習活動ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会の撮影

今日の放課後、30日に予定されている生徒会役員選挙をリモートで行うために、その撮影を行いました。会の進行やビデオの撮影など、選挙管理委員会のメンバーが意欲的に活動をしてました。立候補者ごとに、初めに応援演説そして次に立候補者の演説と、みんな緊張しながらも立派にそれぞれ発表をしていました。当日、どんなに充実した演説会になるか今からとても楽しみです。今日、がんばったみんな、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

全校

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

PTAからのお知らせ

進路便り

コロナウイルス

学習支援

ときわ学級休業中の課題

動画配信

安全指導