ときわ学級 第二回せたがやクリーンアップ作戦の様子

ときわ学級では、第二回せたがやクリーンアップ作戦を行いました。
前回と同様、日頃買い物で行くスーパーの近くを中心に、地域清掃を行いました。

住宅街はあまりゴミはありませんでしたが、駅の近くの草むらには、前回と同様にビールの空き缶が沢山ありました。また、たばこの吸い殻が線路沿いを中心にあちこちに落ちていました。

「こんな所にゴミを捨てるなんてひどい!」
「ゴミ、捨ててほしくないね。」
「ビールや吸い殻は大人だよね。こんな大人になりたくないな。」

と、ゴミを捨ててある現状に慨嘆していましたが、小さなゴミも見落とさず、皆やる気一杯でゴミを拾いました。

ゴミを拾っていると、大勢の地域の方から声をかけていただきました。
「こんにちは。ありがとうね。」
「どこの中学生?えらいわぁ!」
「わぁ、沢山拾ってくれたのね!嬉しいわ。ありがとうね。」
「こんなにゴミがあったのね!ありがとうね。」
生徒達は、「ありがとう」と何度も声をかけてもらい、嬉しそうでした。

今回も沢山のゴミを拾いました。
でも、前回より少なく感じました。
前回の生徒たちの頑張りを見て、ポイ捨てを控えた結果なら嬉しいですね。
沢山ゴミを持って長時間歩いたので、とても疲れましたが、沢山拾えて皆とても満足げでした。
街が綺麗になって良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 校外学習の様子

梅の花が咲き始めたぽかぽか陽気のなか、「下高井戸おおぞら公園」へ行ってきました。
今年度の校外学習は、4月はよみうりランド、2月は多摩動物公園を予定していましたが、どちらも感染拡大の影響で見送りとなっていました
コロナ禍でも安心して校外学習を実施できる場所を検討し、「下高井戸おおぞら公園」に変更しました。
お天気にも恵まれ、校外学習の目的も達成することができました。沢山の笑顔と共に、楽しかった!と元気な声がいっぱいありました。
3年生との楽しい思い出がまたひとつ加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子5

今日も皆と協力して美味しく仕上げることができました。
ピリ辛のマーボ春雨は、ご飯との相性がばっちりでした。
中華スープも、寒い日にぴったりの体が温まるメニューでした。
ヨーグルトムースは、滑らかな舌触りの極上デザートに仕上がりました。

次回の調理は2週間後です。
今年度の調理も残すところ2回となりました。
次も美味しく出来ると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

ヨーグルトムースは、泡だて器で生クリームを泡立てて作りました。
慣れない生徒は先生と一緒に泡立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

はるさめは、水に浸け置きした後に、はさみで細かく切って使いました。
人参やネギも細かく切ったので、切る作業が大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

今回のメニューは、調味料が沢山あります。
手順を間違えないように気をつけながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日のメニューは、マーボ春雨、中華スープ、ヨーグルトムースでした。
マーボ春雨もヨーグルトムースも、リクエストで何度も1位になったことのあるメニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 ビブリオバトル

今日はビブリオバトルがありました。
1ヶ月以上も前から準備をし、代表者6人でバトルをしました。

本の面白さを自分なりに工夫しながら発表し、「その本読んでみたい!」と思わせた人が勝ちになります。

どうしてこの本を選んだのか、何処が面白いのか、本に出てくる登場人物や不思議な物、ストーリー、自分の考えや気持ちを織り交ぜながら発表しました。

最後は挙手で読んでみたい本を選びました。
チャンプは聞いている人への声掛けがとても上手で、また台本をほとんど読まずに発表し、皆へ伝えたい気持ちがとても強く感じました。

最終的には全員が発表し、素晴らしい体験となりました。
緊張感もありましたが、楽しい会になり良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 小中交流会(世田谷小学校なかよし学級)

世田谷小学校のなかよし学級と、オンラインで小中交流会を行いました。
自己紹介や学級発表を、堂々と頼もしく行うことができました。
世田谷小学校出身の生徒がいたため、お互い懐かしい再会となり、楽しい時間となりました。
小学生からは、「学校は楽しいですか?」や「勉強は難しいですか?」「どんな教科が好きですか?」などの質問がありました。
ときわ学級からは、上級生らしい答えが沢山ありました。

今年度は残念ながらオンラインのみの交流会でした。
来年は顔を合わせて行えると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子6

前回の失敗を活かし、時間内に美味しく作ることができました。
沢山食べたい!と油揚げの中にたっぷりと酢飯を入れて作ったり、丁寧に形を整えて作ったりと各々が楽しみながら作りました。

次回はリクエスト率NO.1のはるさめ麻婆と中華スープ、これも大人気のヨーグルトムースです。
3年生が調理に参加できるのもあとわずかです。
美味しく作れると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子5

酢飯作りはいつも大変です。
しっかり準備をして、協力しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

少ない人数でしたが、皆で協力して作ることができました。
いなり寿司も茶わん蒸しも白玉フルーツポンチも、どれも美味しく作ることができて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

前回は作るのに時間がかかってしまいましたが、今回は予定通り作ることができました。
包丁の使い方も随分と慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

今回使用したみかんの缶詰は、缶切りを使用して空けるタイプでした。
慣れない缶切り包丁を、器用に使って空けることができました。
卵を割るのも、かなり上達しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日のメニューは、前回に引き続き「いなり寿司、茶わん蒸し、白玉フルーツポンチ」でした。
今日は欠席者が多かったため、少ない人数で作りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 小中交流会

松沢小学校のくすのき学級と、小中交流会を行いました。
本来なら、くすのき学級の生徒が松沢中学校に来校して交流を行うはずでしたが、感染予防のためオンラインでの開催となりました。

お互いの自己紹介をしたり、松沢中学校についての詳しい説明をしたり、中学校について質問を受け、答えたりしました。

くすのき学級の卒業生がときわ学級にいたため、「久しぶり〜!元気だった?」と喜び合ったり、「中学校の勉強は難しいですか?」「給食は何が出ますか?」という質問に答えるなど、楽しい時間を過ごしました。

小中交流会を行うにあたり、事前に自分なりの目標を持って行いました。そのせいか、発表をしたり質問に答える姿は、中学生らしく頼もしくありました。

来週も世田谷小学校と交流会を行う予定です。
楽しくできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子6

今日は、時間がかかったり、いなりの味が濃かったり、白玉の水の量が多かったりなど、反省すべき点がいくつかありましたが、残さず食べることができました。
美味しかった!と満足な声もいっぱいありました。

次回も同じメニューになります。
今回の反省を活かして出来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子5

いなりに酢飯を入れるのはとても難しいですが、自分の食べるいなりは自分で入れます。
大変でしたが、とても楽しい作業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

今日は醤油や酢、砂糖や塩、水など沢山の調味料をはかりました。
白玉団子を作るのに、水の量を間違えてしまいました。
失敗はありましたが、美味しく仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

使った油揚げは、全部で45枚です。
1枚につきいなり寿司は2個できるので、全部で90個作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校

学校だより

学校経営方針

3年生

PTA規約・組織図

PTAからのお知らせ

行事予定表

新入生

安全指導

部活動