【ときわ学級】調理

本日の調理実習は、いなり寿司、茶碗蒸し、フルーツ白玉でした!いなり寿司のあぶらあげに穴をあけないようにご飯を詰めるのが大変でした。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ときわ】調理

本日の調理実習は、鮭のちらし寿司、けんちん汁、黒糖くずもちでした!前回に引き続き、同じメニューでしたので見通しをもって進めることができました!とても、おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ときわ学級】調理

今日のメニューは、鮭のちらし寿司、けんちん汁、黒糖ぐずもちでした!
新しい班で、力を合わせて完成させ、おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習

明日の調理に向けて買い物学習を行いました。
下高井戸商店街にある八百屋さんで買い物をしました。
画像1 画像1

【ときわ学級】調理

本日はリクエストメニューで、冷やし五目うどん、ほうれん草の胡麻和え、寒天ゼリーです。
寒くて、季節外れかなーとも思いましたが、調理のやる気で室内が暑くなり、美味しくいただけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ときわ学級】調理

本日の調理は親子丼、すまし汁、オレンジゼリーでした!いつもより、調理工程が少なく、手際良く作り上げることができました。おいしく残さずいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同マラソン大会(ときわ学級)

5000M、みんな完走です!全てのレースが終わって、パチリ!記念写真です。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同マラソン大会(ときわ学級)

中盤、苦しいところです。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同マラソン大会(ときわ学級)

いよいよ5000Mのスタートです。長丁場ですが、みんな黙々と走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同マラソン大会(ときわ学級)

みんな、最後の直前コースも手を抜かず、ゴールテープを誇らしげに切っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

合同マラソン大会(ときわ学級)

3000M、みんな走り切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同マラソン大会(ときわ学級)

1500M、準備体操をしてさあ、スタートです。みんな完走しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同マラソン大会(ときわ学級)

澄んだ青空の下、合同マラソン大会が行われます。開会式、準備運動をしてスタート準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ときわ学級】

今日の調理実習は先週に引き続き、デミグラスハンバーグ、オニオンスープ、フルーツポンチを作りました。2回目のメニューということもあり、自分たちでどんどんと調理を進めることができています。今日はチーズもトッピングし、美味しくいただくことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習

とても気持ちの良い晴天の中、明日の調理のための買い物学習を行いました。

店内のどこに商品があるかを理解して、支払いなども慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ときわ学級】調理実習

デミグラスハンバーグを作りました!
玉ねぎのみじん切りが大変でした。
とても、おいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い学習をしています。

話し合いをしています。
調理実習に向けて誰が何を買うか、どれぐらいの金額がかかるか考えています。
iPadを使って意見をまとめます。
このあと買い物学習へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ときわ学級】調理

今日の調理はハロウィンメニューです!
かぼちゃのドライカレー、ハロウィンサラダ、スイートパンプキンです!
おいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 お弁当を食べてます

本日は土曜授業ですが松中祭が延期になったため5時間授業です。
みんなで楽しくお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日だけど!?

ときわ学級の生徒たちの美術の時間の様子です。クリスマスのオーナメント作りに取り組んでいます!色鮮やかでとてもきれい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全校

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

新入生

生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全指導

学校経営

教育相談