今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

土曜授業

3時間の授業ですが、普通授業のほか道徳や総合が1時間ありました。

3年生の道徳は、机の配置などを工夫することで顔をしっかり見て意見を言う、聞くことができます。
家族への敬愛を主題として、さまざまな場面設定に対し考えました。
なぜか歌を披露している生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 3年茶道体験

昨年度、卒業間近に実施予定だった茶道体験は、新型コロナウイルス感染防止による臨時休業で残念ながらできませんでしたが、今年は手指の消毒や換気、いただくときだけマスクを外すなどをして、茶道体験が実施できました。

お茶を点てる経験は一生に一度だと思います。大変貴重な体験をさせていただきました。

講師の先生、コーディネーターの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 学び舎練習会

12月20日にある世田谷子ども駅伝に今年も桜小、世田谷小、桜木中の巴の学び舎チームで出場するため、第1回目の練習会を実施しました。(11月20日)

今年は女子児童の参加希望者が少ないため、男子学び舎1チームと混合学び舎1チームの計2チームが参加します。

最初に監督の田村さんより、勝ち負けとかではなく、「昨日より今日、今日より明日、少しでも早くなるように」「1秒でも早く次の人につなげる気持ち」が大事だとお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接ガイダンス

入試において、面接試験を受ける人とテストだけという人がいますが、高校卒業後、何かしらにおいて面接を受ける人は多いと思います。
アルバイトをする時にも面接があるでしょう。その勉強です。

さて、面接に臨むにあたって、どんな答えがいいのでしょう。
正解はありません。

ほんの短い面接時間の中で、面接官はどんな人物か見極めます。ですから、今日のガイダンスを受け、日頃から生活、進路についてしっかりと考えてみましょう。
画像1 画像1

2年校外学習に向けて

これからの具体的取組みついて、学年で集まり伝えました。これから教室の戻り、班活動です。

感染症防止にしっかり取り組み全員が参加できるといいですね。
もちろん社会全体が難しい状況になった時は、中止することもあります。
画像1 画像1

11月20日の給食

画像1 画像1
*カレーライス
*シャキシャキ野菜
*りんご
*牛乳

テスト返却

昨日まで行われていた定期考査の答案が返却されています。特に1・2日目に実施した教科は多く返されています。

点数だけに目が行きがちですが、できたところ、できなかったところ、なぜ間違えたかをしっかりと確認し、確実に自分の知識としておきましょう。
3年生は入試でその問題が出るかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.114

11月20日は「世界のこどもの日」
1959年に子どもの権利宣言、1989年に子どもの権利条約が採択されたことにちなんで日本政府が制定しました。1954年の国連総会において、すべての加盟国に対し各国政府が適当と考える日を「世界子どもの日」に制定するように呼び掛けた事から、日本ではこの日を記念日としました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法』
井上ひさし(文)いわさきちひろ(絵) / 講談社

日本国憲法の前文と第九条を、やさしく読めるよう、いわさきちひろさんの絵を添え、説明した本です。憲法のいちばん大切な部分を噛み締めて考える事ができる1冊です。
画像1 画像1

定期考査3 3日目

定期考査最終日です。数学、保健体育、音楽の3教科を実施します。

学活後、給食を食べ下校ですが、関係する生徒は中央委員会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.113

11月19日は「ペレの日」
サッカー選手ペレが1969年に1000ゴールを達成したことを記念して、ブラジルのサントス市によって制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『サッカークイズ王になる!おもしろサッカークイズ100』
ストライカーDX編集部(監修)/ 学研教育出版

サッカーのルール、選手のこと、凄い記録などのクイズが、全部で100問出題されています!サッカーが大好きな人も、詳しくない人も、楽しくサッカーについて学べる1冊です。
画像1 画像1

定期考査3 2日目

定期考査3の2日目は、英語、国語、技術家庭の3教科です。
音楽、美術、保健体育は30分の実施時間ですが、技術家庭は40分で実施します。

今日も給食なく、12:15分頃の下校です。

明日3日目は給食があります。12:50過ぎに下校ですが、中央委員会がありますので関係する生徒、生徒会役員、学級委員、各種委員会委員長は下校が遅くなります。
また、部活動が再開します。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.112

11月18日は「ミッキーマウスの誕生日」
1928年のきょう、アメリカ・ニューヨークのコロニー劇場で、ディズニー制作の短編アニメーション「蒸気船ウィリー」がはじめて公開されました。この映画にははじめてミッキーマウスが登場して人気をよんだことから、誕生日になっています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『MICKEY MOUSE 偉大なるネズミ伝説』
ラッセル・シュローダー(著)青木景子・田畑正儀(共訳)/ 徳間書店

200余りのアニメーション原画、歴史を刻んだ写真、映画のスチール写真、宣伝広告用の絵などを収めたショーケースのような1冊です。人々から愛されている一匹のネズミの活躍がミッキー自身の言葉で語られています!

紅葉 そして落葉

きれいな紅葉の季節となりました。学校の周りの木々もきれいに色づいています。
そして、たくさん落葉する時期でもあります。

毎日のように主事さん方が学校の周りを掃き、きれいにしてくれていますが、しばらく掃いても掃いても葉が落ちてくる日が続きます。

ご苦労さまです。そして、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査3

今日から3日間、定期考査3です。

今日は社会、理科、美術の3教科ののち帰り学活、給食なしで12:10頃下校です。
明日は英語、国語、技術家庭の3教科。明日も給食ありません。

これまでの学習への取り組みを図るものです。午後時間があり、復習をするのは大切ですが、焦らないように取り組むことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.111

11月17日は「将棋の日」
江戸幕府8代将軍徳川吉宗が将棋を好み、この日を「お城将棋の日」として毎年御前対局を行っていたことにちなんで、1975(昭和50)年に日本将棋連盟が制定しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『将棋ボーイズ』
小山田桐子(著)/ 幻冬舎

勉強も運動も苦手な主人公は、なんとなく将棋部に入部します。そこには周りの期待に悩む天才がいて…そんな2人が県大会の団体戦でタッグを組む事になります。
実在の将棋部をモデルにした青春小説です。
画像1 画像1

11月16日の給食

画像1 画像1
*ご飯
*イカの天ぷら
*にぎすの甘辛揚げ
*ごまあえ
*吉野汁
*牛乳

明日(17日)、明後日(18日)は給食がありません。定期考査のため12時過ぎの下校です。
19日(木)は給食後、下校です。

体育 長距離走

今日から体育(男子)では長距離走が始まりました。

生徒にとっては好きではないものかもしれません。しかし、この時期に体力を向上させ、抵抗力を高めることは非常に重要です。

1年生から取り組んできて、学んだことを生かして頑張ってほしいです。1・2年生も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.110

11月16日は「いいいろの日/いいいろ塗装の日」
「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせにちなんで、日本塗装工業会などが制定しました。色彩や塗装について見直す日とされています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『京の色事典330』
藤井健三(監修)/ 平凡社

平安王朝から江戸、明治まで。源氏物語、十二単、葵祭、禅、茶道、庭、楽焼、歌舞伎、四季の花等にまつわる京の色を知るビジュアル事典です。
美しい色と共に、日本文化を学びましょう!
画像1 画像1

土曜授業 服装を考える日

定期考査前ということもあり、これまで学習した内容の復習をする教科もあります。
1年社会では発言が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 服装を考える日

「服装を考える日」です。
寒くなってきたので、上着を着る生徒が多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/23
(月)
<勤労感謝の日>
11/24
(火)
生徒会朝会