12月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・中華おこわ
・きゃべつの中華サラダ
・豆腐チゲ
・牛乳
【主な食材産地】
ねぎ・しめじ(新潟)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)、もやし・にら(栃木)、きゅうり(埼玉)、はくさい(茨城)、鶏卵(栃木)、鶏肉(茨城・栃木・宮崎)

12月4日の給食【2年生リクエスト給食】

画像1 画像1
今年度最初のリクエスト給食は、2年生からのものです。
【献立】
・ごはん
・特製ジャンボ餃子
・中華だいこん
・豆腐と青菜のスープ
・チーズケーキ
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にら(栃木)、きゃべつ(愛知)、にんにく(青森)、ねぎ(新潟)、きゅうり(埼玉)、だいこん・にんじん(千葉)、レモン(熊本)、鶏肉(宮崎)、豚肉(青森)、こまつな(東京)、鶏卵(栃木)

12月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
・和風スパゲッティ―
・大根サラダおろし玉ねぎドレッシング
・キャラメルポテト
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん・だいこん・さつまいも・青梗菜(千葉)、えのき・しめじ(新潟)、豚肉(群馬)

授業風景ー1年 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
冬晴れの中、1年生の保健体育は男女ともソフトボールをおこないました。今日はキャッチボールの練習です。みんな真剣にそして楽しそうに取り組んでいました。

3年美術「誰かのための建築」−2 完成品

画像1 画像1 画像2 画像2
「誰かのための建築」(建築物の模型)の完成品が美術室に展示してあります。「本が好きな人」「お菓子が好きな人」などテーマは様々で、ユニークな作品ばかり。

3年美術 「誰かのための建築」 アイデアスケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の廊下(北校舎3F)には美術の作品「誰かのための建築」を創作する前に描いたアイデアスケッチ(完成予想図)を展示いたしました。

ウィンターコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、吹奏楽部のウィンターコンサートが
本校体育館で行われました。
コロナ対策もしながらの開催でした。
なかなか揃っての練習もできませんでしたが
息の合った素晴らしいものでした。
頑張っている姿に感動!

ウインターコンサートに向けて −吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2
明日吹奏楽部は本校体育館でウインターコンサートを行います。関係保護者と教職員のみの鑑賞になりますが、今年初めて観客の前で演奏いたします。今日は直前の音合わせ。あたりまえですがみんな真剣ですね。

クリスマスの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリスマスの季節となりました。
生徒会が中心となって装飾してます。
夜になるとさらにきれいになります!

サッカーボール贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部にボールの贈呈がありました。
新しいボールでますます強くなってください。

アイデアスケッチ(美術)―2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の美術で取り組んでいるアイデアスケッチ(抽象画)を美術室前に展示しました。画用紙に描く前段階のアイデアを小さな用紙に描きました。

校長先生による面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2日より3年生も個別面談が始まりました。この期間の放課後を利用して、3年生の対象者全員に校長先生が面接練習を行います。校長先生による面接とあって始まる前は緊張気味。でも終わったらみんな笑顔で、すっきりした様子で校長室から出てきました。

12月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・鶏とさつまいもの炒め物
・もやしの甘酢あえ
・スキー汁
・牛乳
【主な食材産地】
さつまいも・だいこん(千葉)、しょうが(高知)、万能ねぎ(福岡)、もやし(栃木)、きゅうり・にんじん(埼玉)、ごぼう(青森)、しいたけ(岩手)、ねぎ(新潟)、鶏肉(宮崎)

12月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・カレーミートドック
・フレンチサラダ
・ポトフ
・はちみつミルクゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(埼玉)、セロリ(静岡)、はくさい(茨城)、豚肉(青森)

牛乳パックリサイクル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より2年生から、牛乳パックリサイクルを行いました。
給食当番が積極的に取り組んでくれました。
課題は牛乳パックを洗う場所が3ヶ所しかないこと。
試行錯誤しながらやっていきます。

11月30日の給食【図書コラボ給食:きょうの猫村さん】

画像1 画像1
今日の給食は図書コラボ給食です。『きょうの猫村さん』という本に出てくる猫の家政婦、猫村さんの得意料理≪ネコムライス≫を作りました。
【献立】
・ネコムライス
・カスタードチキン
・コーンポタージュ
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、ピーマン(茨城)、ねぎ(新潟)、パセリ(茨城)、セロリ(静岡)、鶏肉(宮崎)、鶏卵(栃木)、豚肉(青森)

11月27日の給食【せたがやそだち給食】

画像1 画像1
世田谷区で収穫された「せたがやそだち」の大蔵だいこんを使っておでんを作りました。大蔵だいこんは、世田谷の伝統野菜です。根元まで寸胴な煮物に向いている品種で、料亭などでも使われる貴重な品種です。
【献立】
・かしわめし
・野菜の土佐和え
・大蔵だいこんのおでん
・みかん
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(千葉)、こまつな(東京)、みかん(熊本)、きゃべつ(愛知)、ごぼう(青森)、大蔵だいこん(東京都世田谷区)、鶏肉(宮崎、茨城、栃木)

11月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・海老と鶏肉の豆乳クリームライス
・チーズ入りスパニッシュオムレツ
・アーモンドサラダ
・牛乳
【主な食材産地】
鶏肉(岩手)、豚肉・にんにく(青森)、えび(インド)、鶏卵(栃木)、にんじん(千葉)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(静岡)、きゃべつ(神奈川)、きゅうり(埼玉)

ミカン狩り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
可愛い保育園児が、桜丘中の庭でミカン狩りを
しました。
甘いか、すっぱいかは食べてからのお楽しみ!

世田谷区新人大会 バスケ部男女準優勝

バスケ部が、世田谷区新人大会で男女アベック
準優勝をしました。
1月の都大会での活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

進路指導

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより