3/5 今日の給食

今日は、四川豆腐丼、牛乳、野菜のごま酢かけ、りんごです。
メモは、牛乳についてです。牛乳は、ほぼ毎日私たちの給食に出ますが、なぜか分かりますか。それは、私たち日本人に一番足りていない栄養だと言われている“カルシウム”がたくさん入っているからです。しかし、カルシウムがたくさん入っている食べ物は他にもあります。なぜ“牛乳”なのでしょうか。それは、ほかの物に比べ、牛乳に入っているカルシウムが体に入っていきやすいからです。牛乳のカルシウムは吸収率がよいため、無駄なく、歯や骨の材料となります。今の季節は、牛乳が冷たくて飲みにくいですが、一口ずつ残さず飲んで、丈夫な歯や骨をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り交流遊び

 インフルエンザで延び延びになっていた、縦割り交流遊びが中休み行われました。今回からは5年生がリーダーです。いよいよバトンを引き継ぎます。雨のため急きょ室内になりましたが、みんな工夫して遊んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の給食

今日は、あけぼのずし、牛乳、根菜のごま揚げ、すまし汁、ピーチゼリーです。
みなさん、今日3月3日は、桃の節句“ひなまつり”です。ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、今から1200年以上も前の平安時代から行われています。このお祭りでは、おひなさまを飾りますが、なぜかわかりますか。それは、おひなさまが守り神の役割をして、女の子にふりかかる悪いことを代わりに受けてくれるといわれているからです。おひなさまを飾ることで、女の子の厄よけをしているのです。そこで、今日の給食では、桃の節句の“桃”を使ったピーチゼリーと春らしいあけぼのずしを取り入れました。ぜひ、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、いちごです。
メモは、甘辛あげに使われている“大豆”についでです。みなさん、きのうのトーストに使われていたきな粉を思い出してください。今日の甘辛あげには、そのきな粉のもととなる大豆が使われています。きのうのきな粉は、作られる途中で煎られているので、大豆の香ばしさがよく出ていましたが、今日の大豆は、一度ゆでて、高温でサッと揚げているので、大豆の本来の甘みが出ていると思います。タレだけでなく、大豆自体の甘みを感じられるよう、よく噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5
(水)
代リ
3/6
(木)
保護者会26
3/7
(金)
6年生を送る会
3/8
(土)
授業日 学校運営委員会
3/10
(月)
クラブ
3/11
(火)
避難訓練