2年生「さつまいも堀り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生は、生活科の学習の一環で、島田農園にさつまいも掘りに行きました。大きいものや、長いもの、丸いものなど様々な形のさつまいもがたくさんとれました。学校に持って帰った後は、墨と絵の具を使ってさつまいもの絵を描きました。凹凸や色をよく観察しながら描けました。島田農園の皆さま、ありがとうございました。

砧の学び舎 あいさつ運動

6年生の計画・代表委員の子どもたちが砧中学校へあいさつ運動へ行ってきました。
砧の学び舎の活動で、砧小学校、明正小学校、山野小学校の3校が砧中学校に集まりました。
山野小学校の代表として、子どもたちは元気な挨拶を響かせていました。

朝礼にも参加させていただました。中学生のしっかりと朝礼時間を守る姿も見ることができ、さらによりよい学校をつくろうという思いを強くした子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 今日の給食

今日は、塩焼きそば、牛乳、じゃがいもの香味あえ、フルーツヨーグルトです。
メモは、給食準備“机の整理”についてです。
みなさん、自分の机の上を見てください。何か余分なものが乗っていませんか。最近、給食の様子を見ていると、筆箱やノート、鉛筆、プリントなどを机の上に乗せたまま給食を食べている人が増えています。余分なものが乗っていると、給食のトレイを置く場所がせまくなってしまい、食器を割る原因になったり、自分の正面にトレイを置けないため、姿勢が悪くなったりします。きちんと机の上のものを片付けて、台ふきんで机をふき、清潔な状態の机で給食を食べることを習慣づけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業写真撮影

6年生の個人写真撮影が行われました。すでにクラブや委員会の撮影は始まっていましたが、いよいよ卒業に向けて気持ちが高まってきます。
画像1 画像1

工事の様子

プールの工事は、重機が3台も入って急ピッチで進められていました。もう、地面の部分が7割以上になってきました。
1グラは、配管の工事が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、牛乳、シャキシャキ野菜、わかめ汁です。
メモは、今月の給食目標“食べ物の働きを知ろう”についてです。
食べ物の働きは、大きく分けて3つです。それらを赤、黄、緑野色で表し、同じ働きをする食べ物でグループをつくっています。まずは、赤。赤は、筋肉や骨など体をつくる食べ物で、肉や魚、豆がそのグループに入ります。次は、黄色。黄色は、エネルギーをつくる食べ物で、ご飯やパン、いも、油などがこのグループです。最後は緑。緑は、体の調子を整える食べ物で、野菜や果物、きのこなどが入ります。では、今日の汁物に入っている“わかめ”は、どのグループの食べ物でしょうか。わかりますか。
その答えは・・・

10/13 今日の給食

今日は、ナン、牛乳、キーマカレー、ポテト入りフレンチサラダ、りんごです。
メモは、りんごについてです。
今月の給食だよりにもあるように、りんごには色々な種類があり、それによって大きさや形、皮の色、香り、歯ごたえ、甘さ、すっぱさなどが違います。今日のりんごは、“シナノスイート”という種類で、“ふじ”と“つがる”をかけ合わせてできた種類です。皮が濃いめの赤色で甘さが強く、ほのかにすっぱさがあるのが特徴です。よく噛んで味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学5

社会科見学最後のイベントは、仲見世通りでの買い物です。
グループ行動をしながら、浅草らしいお土産を探します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学4

浅草寺に到着しました。
女将さん会の方から、直接、浅草についてのお話を伺っています。
この後、仲見世見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

この写真は、地域の小川さんから提供していただきました。空からの撮影で学校の様子がよく分かります。撮影には、小型のドローンが使用されています。

今後も、改築の様子を記録していくために、小川さんと大井さんに撮影のお願いをしています。お二人は、砧町自治会の会員で日頃から山野の子どもたちの交通安全を見守ってくださっています。
安全に気をつけての撮影をお願いしております。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学3

楽しい楽しいお弁当の時間です。
この後は、浅草へと向かいます。本当に天気に恵まれ、さわやかな秋の校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学2

隅田公園に到着しました。
スカイツリーを背景に学年全員写真を撮りました。
これからお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学

4年生の社会科見学は、素晴らしい天候に恵まれました。
最初の見学場所は、東京スカイツリーです。
展望台からの景色が最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、さといもの筑前煮、野菜のレモン醤油かけ、かいじです。
メモは、煮物に使われているさといもについてです。
さといもは、秋が旬の食べ物で、千葉県や埼玉県でたくさんつくられています。さといもは、じゃがいもやさつまいもとは違う、ねっとりとした食感が特徴です。そしてこのねっとりとした食感を生み出すぬめりの成分には、お腹の中の粘膜を刺激から守ってくれたり、脳の働きをよくする栄養が入っています。ぜひこの独特の食感を楽しんで食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

プールの解体工事は、10月中に全て終える予定で進んでいます。工事現場を見せていただきましたが、かつてプールであったかどうか分からないほどになっていました。
画像1 画像1

外遊び

仮囲いが体育館に向かって伸びてきました。今日から外遊びは、学年を半分に分けて、中休み、昼休みを1グラ、2グラ、屋上で遊びます。制約を工夫で乗り越えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び

仮囲いが3年生教室へ向けて伸びてきました。いよいよ今日が1グラで広く遊べる最後の日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 今日の給食

今日は、さんまごはん、牛乳、梅ドレッシングサラダ、のっぺい汁です。
メモは、さんまについてです。
さんまは、夏から秋が旬の魚です。日本全国で獲ることができますが、特に北海道や宮城県などの東北地方でたくさん獲れます。さんまには、血をサラサラにして病気を防いだり、頭の働きをよくしたりする栄養や骨を強くする栄養など、成長期のみなさんに欠かせない栄養がたっぷり入っています。よくかんで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

世小研 研究授業

山野小学校で、2年4組で林先生による道徳の研究授業と5年1組で島田先生による音楽の研究授業が行われました。どちらも山野小学校のがんばっている先生や子どもたちの姿を大勢の先生方に見ていただけたことがとてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

校庭にいよいよ工事用の仮囲いが設置が始まりました。あっという間に東校舎側に壁ができてきました。今週中には、囲いが完成してきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31