工事の様子

一階の床面が出来上がりつつあることが分かります。第一仮説校舎の近くに工事用の足場が組まれ始まりました。写真を小川さんに提供していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 今日の給食

今日はしょうが焼き丼です。丼と言っても皿に入ってますが。具だくさんのみそ汁と手づくり感の漂うりんごゼリー、いつもの牛乳が付いています。りんごゼリーは、100%果汁ジュースの味で、市販のゼリーより美味しかったです。
私は金曜日が休みなので、明日のカレーうどんを食べられないのが残念です。フルーツみつ豆も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 今日の給食

カレーうどん
チーズ入りじゃがいももち
小松菜サラダ
フルーツみつ豆
牛乳

今日は、給食の写真はありません。
画像1 画像1

工事の様子

一階部分の床がつくられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

5,6年生合同の卒業式練習がありました。5,6年生が刺激し合い、とてもよい空気感を作り出し、練習の中でどんどんうまくなっていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の給食

今日は、パインパン、魚のハーブ焼き、さつまいものクリーム煮、ほうれん草とキャベツのサラダ、牛乳です。

「魚のハーブ焼き」というように、魚の種類が書いてないときは、名前に馴染みの無い深海魚のようです。今日の魚はシルバー。聞いたことないですね。南半球に生息する深海魚で、南半球ではポピュラーな魚のようです。日本では沖ブリという名で輸入されていたのですが、表示の規制が厳しくなり、今はシルバーとしか表記できないとのことです。スーパーで売っているようなので、今度、鮮魚コーナーで探してみようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 今日の給食

今日はホワイトデーですね。それはそれとして、今日のメニューは、赤飯、エビフライ、かき玉汁、煮びたし、牛乳です。
お祝い膳ぽいですね。卒業、進級のお祝いだと思います。エビフライの付け合わせに煮びたしというのは初体験です。

この写真では、エビフライにソースがたっぷりかかっていますが、私は、家ではフライにソースを殆どかけません。別にソースが嫌いというわけでは無いのですが、ソースをかけると、何でも同じ味になるような気がしてしまうのです。妻には、「あなたは田舎者だから、田舎にはソースが無かったのでしょう。」と言われますが、田舎ですけどソースはありました。私の父は、カレーライスにソースをかけていましたからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 今日の給食

今日は、ココアパン、鶏肉のトマトソース煮、ペンネソテー、コールスローサラダ、デコポン、牛乳です。ちょっとイタリアンぽいかな。コールスローは、オランダ語でキャベツサラダという意味で、アメリカ発祥のサラダです。

給食とは関係ないですが、今日はサンドウィッチの日だそうです。3月11日、3と1で、さんといっち、サンドウィッチ…。うまい!3と1なら1月31日ではだめでしょうか?やっぱり3が先に来ないとダメですかね。形としては、3で1を挟むより、1で3を挟んだ方がサンドウィッチぽくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 今日の給食

今日は、スパゲッティミートソースです。じゃがいものパリパリサラダ、いちご、牛乳が付いています。

スパゲッティといえば、ナポリタンかミートソースしか知らなかった私としては、嬉しい献立です。よく、喫茶店のランチで食べました。今は、イタリアンレストランやスパゲッティ専門店がたくさんあるので、本格的なスパゲッティを食べることが多くなりましたが、私の中では、ナポリタンとミートソースが、スパゲッティの原点です。パリパリサラダは給食でしか食べませんが、とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

ぱっと見た感じでは、分かりにくいですが、毎日少しずつ着実に工事が進んでいます。写真を小川さんより提供していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 今日の給食

今日はキムチチャーハンです。春雨スープ、大豆とじゃこの甘辛揚げ、ぽんかん、牛乳付きです。
北海道産の大豆と、鹿児島産のちりめんじゃこの組み合わせを東京で美味しくいただきます。

食材表で、はくさいキムチの産地が愛知県になっています。はくさいの産地といえば、茨城県か長野県かなと思いますが、きっと愛知県の工場でキムチに加工しているのだと思います。加工した場所も、食材の産地というのかな?愛知県産のはくさいなのかもしれないですけど。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生とたて割り交流昼食

6年生を送る会の後は、たて割り交流昼食です。5年生が司会と進行を務めました。6年生へ、感謝の気持ちを伝えるのと同時に5年生がしっかりと6年生からバ
トンを受け取ったことを示した会になりました。どこの班もとてもいい会になりました。保護者の皆さまには、お弁当のご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

6年生からは、クイズ形式で自分達の成長を伝えかつ、皆で楽しめる工夫された出し物でした。
そして、各委員長から、5年生に活動ファイルの引き継ぎもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生へのお礼の出し物は、ありがとうの思いのこもったものばかりで、温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

2年生が6年生へ金メダルを届けに出向き、6年生がそれを着けて1年生と一緒に体育館に入場しました。各学年からの6年生へのお礼の出し物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の給食

今日は、菜の花寿司です。金曜日が桃の節句だったので、その関係の献立なのかな?刻み海苔は乗っていません…。沢煮碗という聞き慣れない汁物と、もやしとわかめのごま酢和え、いちごアイス、牛乳が付いています。

私は桃の節句と聞くと、桜田門外の変を思い出してしまいます。(私が生まれる前のできごとですけどね。)安政7年3月3日、江戸幕府の大老、井伊直弼は、節句の祝いに登城する途中で、水戸藩の脱藩藩士らに討たれたのです。旧暦なので、季節は今より1カ月くらい先ですが、当日は季節外れの大雪だったので、袋に入れた刀をすぐには抜けず、60人の行列が、たった18人の襲撃により、いとも容易く藩主を討ち取られるという事態になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語発表会

6年生が自分の好きな食べ物や将来の夢、行きたい国を一人ずつ英語で発表しました。その後、全員でWe are the
Worldを歌い、「雨ニモマケズ」を英語で発表しました。保護者の方々も大勢参観いただきありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜みんなに感謝〜ごちそうさまの会

保護者と地域に教師も加わり、昨日から野菜切りをして、今日は、大きな釜を3つも出し、「豚汁」を作りました。全校児童が、
感謝の気持ちで温かい「豚汁」をご馳走になり、「ごちそうさま」「ありがとうごさいます」で、一年を振り返り、締めくくりました。

今年も山野小学校の教育活動の充実に皆さまにご理解とご協力、ご支援いただきましたことに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の給食

フレンチトースト
カレーシチュー
揚げごぼうサラダ
清見オレンジ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 今日の給食

今日は和食です。ごはん、鰆のしょうが焼き、豚汁、かぶの甘酢和え、牛乳。

鰆は、赤身なのか白身なのか。見た目は白く見えますが、回遊魚なので、赤身なのだそうです。春になると産卵に来る鰆が、瀬戸内海沿岸などで大量に水揚げされるので、瀬戸内海産のものが有名ですが、最近は韓国産のものが多く流通しています。
豚汁は、明後日の「〜みんなに感謝〜ごちそうさまの会」でも食べられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31