1年間、お世話になりました。

早いもので、2019年も残すところあとわずかとなりました。
いろいろなことがあり、長かったような、あっという間に過ぎたような、不思議な感じがいたします。皆様にとって、どのような1年でしたでしょうか。

保護者、地域の皆様にはこの1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。教職員一同、深く感謝しております。


12/28から1/3まで、学校は閉庁日となります。ホームページの更新も、しばらくお休みいたします。ご承知おきください。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1

12/25  2学期終業式〜1

今日は2学期の終業式です。子どもたちの姿勢に、いつも以上に一人一人の意志が感じられてとても立派でした。子どもたちには、2学期の最大行事「やまのフェスタ」大成功は、それぞれの学年で仲間を大切にし仲間のことを考え、自分のやるべきことに一生懸命取り組んだからこそだったということを話しました。人の心を大きく動かすのは「まじめさ」と「真剣さ」です。そして人を思い人のために力を尽くすことは、自分自身のさらなる成長にもつながります。
2年生代表児童による挨拶も立派でした。2学期がんばったこと、そして3学期頑張りたいことを詳しくはっきり、発表しました。

大きな事故なく、1月8日に、新年の目標をしっかりもった、子どもたちと元気に会えることを楽しみにしています。
今学期も、保護者・地域の方々から山野小学校の教育にご理解とご協力を賜りましたことに深く感謝申し上げます。
迎える新春が、良い年になりますことをお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 2学期終業式〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式のあとは、先日の「世田谷子ども駅伝」や学校外で頑張っているお友達の表彰、転出するお友達の紹介、生活指導冬休み中の約束でした。

12/25 2学期終業式〜3〜つうしんせんが手渡されました〜

各担任の先生から「つうしんせん」が渡されました。子どもたちは、もうどきどきです。どのクラスも、先生が子どもたち一人ひとりに丁寧に言葉を添えながら手渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 2学期終業式〜4〜つうしんせんが手渡されました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご家庭でも2学期を振り返り、成長を認め、励まし、ほめていただければと思います。
写真は、5年生、4年生、1年生の様子です。

12/24  2年生昔遊び〜1

2年生生活科「昔遊び」の様子です。学校協議会の方にお願いし、ゲストティーチャーになっていただきました。けん玉、あやとり、おはじき、ゴム跳びなど、成功した時の子どもたちの嬉しそうな表情に、こちらもにっこり。さらに、教わったことを子どもどうし互いに教えあったり、励ましたりしながらいっしょに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24  2年生昔遊び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こままわし、羽根つき、竹とんぼで遊んでいる様子です。
ご協力いただいた学校協議会の皆様、ありがとうございました。

12月24日 今日の給食

今日は、スパゲッティミートソース、グリーンサラダ、米粉マカロニ入り野菜スープ、牛乳です。
令和元年最後の給食は、イタリアン。今日のミートソースは、私の好みにジャストミートの味で、大満足でした。グランメゾン東京のように星3つとはいきませんが、写真をご覧いただくと分かるように、皿3つです。
令和元年度も残り3か月となりましたが、年度内は給食の記事を書かせていただきたいと思います。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23  3年生図工ー1

3年生「紙版画」刷りの授業の様子です。図工専科の先生と担任の先生に手伝っていただきながらローラーでインクをつけ、ばれんで均一に圧力をかけ、紙をはがすと・・・子どもたちの目が輝きます。自分が作った版がインクをつけるとまたこんなにも味わい深いものに変身するという驚きと喜びの表情です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23  3年生図工−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刷りを待っている間に、別の作品作りに集中する様子です。コンテパステルを使い幻想的な作品がたくさんできていました。

12/23 図書室から

いよいよ2学期も大詰めです。図書室から1年生の子どもたちにプレゼントがありました。図書委員会の上級生や有志の子どもたち、図書室に関わる大人が絵本を選書しました。新聞紙でラッピングしたものを、一人一冊、冬休み中に貸し出しました。中身は開けてみてのお楽しみ。心豊かな冬休みになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 今日の給食

今日は、梅おこわ、おでん、野菜の昆布あえ、みかん、牛乳です。
今日のおでんは、ちくわぶが入っています。東京に来ておでんを食べたときに、ちくわと思って食べたら、水団のような食感だったのでびっくり、「これは何だ?」と聞いたら、「ちくわぶというものだ。」と言われました。ちくわとは全く食感が違う小麦粉の塊を、ちくわの形にして名前までちくわに寄せるとは、詐欺のようなものではないか。あれから40年、今でもちくわぶを見ると腹立たしく思います。食べますけど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 ただいま建設中!

大井さんから、ドローンによる保育園園舎工事の様子の写真をお送りいただきましたので、ご紹介します。工事のテンポが速いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 今日の給食

 明後日は冬至です。今回の本でランチは、冬至に登場する「ゆず」が登場する絵本「ころんだのだあれ」です。親子でゆず湯に入りながら、「だるまさんがころんだ」と数を数えていると・・・という楽しい内容だそうです(現物は残念ながら未確認)。
 給食では、野菜の和え物にゆずが入っています。冬至つながりで言えば、五目味噌うどんには、かぼちゃが使われています。

 ゆずで思い出しました。かつてテレビアニメにもなった「あたしンち」をご存知でしょうか。タチバナ家は父、母にみかんとユズヒコという高校生と中学生の子どもがいる四人家族です。この家族をめぐるコメディタッチの漫画が、久しぶりに新聞連載を再開するのだそうです。ついでにアニメもまた作られないかなと密かに(?)期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 ロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生に誘われて「ふややし鬼」という鬼遊びをして遊びました。最初は私は鬼ではなかったのですが、あっという間にタッチされ、鬼になりました。そこからが、長い長い、鬼が増えません。逃げている子たちの速いこと速いこと。どんなに近くまで追いついても、俊敏に身をかわしてスーッと逃げられます。まるでサッカー選手のような動きです。複数の鬼で挟み撃ちにしてようやくタッチ。
「すごいスタミナあるよ〜もうヘロヘロだよ」と、タッチされた子は言いますが。
いえいえ。私たち鬼は複数ですが、君は一人でそれをかわしている、君のほうがすごいスタミナです。汗をかくほどの温かい昼休み、とても楽しかったです。

12/20 4年生書初め練習

今日も4年生の書初め練習の様子です。小筆を使って名前を書くこともなかなか難しいです。昔の人はこうしてノートをとっていたんだね、などとおしゃべりをしながら応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 1年生書初め練習

1年生は硬筆で書初めです。教室はシーンと静まり、程よい緊張感の中、集中して鉛筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生の学習の様子

2学期も残すところ4日となりました。4年生の教室をのぞいてみると学期末ならではの、まとめの学習、書初めの練習、百人一首の学習などが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 私はデザイナー〜12歳の力で〜1

6年生の図工授業の様子です。高麗石で印を作り、それを入れる印箱も手作りします。板の厚みや出し入れする向き、方法を考えて作ります。友達と相談しながら、友達の作品からヒントをもらいながら制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 私はデザイナー〜12歳の力で〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印を丁寧に磨いたり、削ったりして作業している様子です。印の持ち手もいろいろなデザインがあります。
自分だけの、自分がデザインした印は、愛着がわき宝物になるでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード