2/24 水曜日の朝〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三寒四温と言いますがもう少し緩やかな寒暖差だとありがたい…と思うのは私だけでしょうか。子どもたちは寒いのなんて何のその!先生や友達と一緒に楽しそうに遊んでいます。

2/24 1年生体育

「ボールけりゲーム」の学習の様子です。今日は線から出ない場所からボールを蹴り、真ん中にあるポケモンの的を相手の陣地に押し込むゲームです。ねらいを定めることと、ある程度の勢いをつけて蹴ることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年生算数

「かたちづくり」の学習の様子です。3角のタイルを4枚使って四角を作ります。いろいろな四角がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年生音楽〜1

わらべ歌の手遊び「おちゃらかほい」を楽しんでいます。先生VSみんなです。長い時間できませんが、音楽の時間の始まりに歌いながら少しだけ。お友達と一緒にできるのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年生音楽〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスでは鍵盤ハーモニカの練習です。マウスピースを付けて実際に音を出すのは家でお願いしています。指づかいが難しくなりました。がんばって!

2/24 4年生理科

「ものの温まり方」の学習の様子です。今日は初めてマッチやアルコールランプの安全な使い方を知り、実際に火をつけて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 委員会活動〜1

5時間目は、月一回の5・6年生委員会活動の時間です。写真は
代表委員会
園芸委員会
保健委員会の様子です。
代表委員会は3月4日に行われる「6年生を送る会」の準備・練習を、5年生と6年生に別れてやっているところです。
園芸委員会は、自分たちが植えた球根についてポスターを描き掲示しています。
保健委員会は活動の振り返りをしています。
どの委員会も5・6年生協力してよりよい山野小学校のために頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 委員会活動〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の様子です。今日は図書委員のメンバーがそれぞれ作ったおすすめの本のポップを、本と一緒にディスプレイしました。その後活動の振り返りをしています。
ポップを読むことがきっかけとなり、一人でも多くの子が本を手にとってくれると嬉しいです。

2/24 山野小学校の図書室

山野小学校の図書室は、図書館流通センターから派遣されている常勤の司書が、蔵書管理をしています。丁寧に環境整備をするだけでなく、読み聞かせや本についてのアドバイスなど子どもたちにかかわる様々なことに協力的です。子どもたちにも大人気な司書の方々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今日の給食

今日は、バタートースト、鮭のクリーム煮、せとか、牛乳です。
鮭のクリーム煮には、隠し味でかつお出汁や西京みそが使われています。西京味噌は隠し味として最強の食材です。今日の鮭も、チリ産の養殖物です。鮭などの食材のグローバル化は、もはやサケて通ることはできませんね。せとか食べたら、どこで遊ぼうか。天気が良いから、やっぱり外か。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 月曜日の朝

2月最終週が始まります。月曜日の朝は子どもたちもエンジンがかかっていないのか、連休の疲れがあるのか控えめな声であいさつです。
元気いっぱい!今週も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 朝ロング外遊び〜1

月曜日の朝ロング外遊びは高学年です。
時間になったら外に飛び出してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 朝ロング外遊び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけんをしている学級があちこちで見られます。鬼決めをして、鬼ごっこが始まります。

2/22 朝ロング外遊び〜3

遊びながらエンジンがかかってきたようです。元気に体を動かし、前頭葉を活発に動かしたら、1時間目からの学習も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22  4年生体育

ゴール型ゲーム「グリットサッカー」の学習です。全員で前時までの学習を振り返り、チームごとに立てた作戦を確認してから練習試合に臨みます。勝敗、技術向上だけでなく、一人ひとりがどのような役割で動くか、声を掛け合いながらボールを追いかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 1年生体育

跳び箱運動の学習の様子です。跳ぶ、またぎ越すなどの様々な動きを経験できるように跳び箱はもちろん平均台や、ソフト跳び箱などさまざまな器具で場が作られています。楽しい!もっとやりたい!と思えることが一番大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 2年生学習の様子

どの学年も、この1年の成長がたくさん見られる2月です。
2年生も最近特に、『もう3年生のような顔つきだな』と感じ嬉しくなります。
算数の学習の様子と
生活科で友だちといっしょに、2年生の学習について1年生に何を伝えようかな?と相談している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 校内研究授業〜1

今日の5時間目は、校内の先生たち全員が勉強のため、3年生の理科の授業を参観させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 校内研究授業〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁力が働いているところに、物を挟むと磁力はどうなるか?(磁力などと言う言葉は使いませんが。)という実験です。自分の考えを、理由を言いながら友達に聞いてもらったり、友達の考えを聞いて考えたりします。考えたことを実験で確かめるところで、さらに活発に互いの意見を言ったり聞いたりしています。
どのペアも優しく、仲良く実験をしています。普段から人の話を聞くことや、友達を大切にしている様子が感じられる学級の雰囲気に、心がほっこりしました。

2/22 校内研究授業〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中も先生たちはメモを取ったり確認し合いながら学びます。そして授業の後は、先生たち全員で授業についての協議会です。今日の授業から学んだことを明日からのそれぞれの授業に、活かしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生