3/11 今日の給食

今日は、ガーリックピラフ、野菜のクリームスープ、せとか、牛乳です。
だいぶ暖かくなってきたので、そとか中かどちらかというと、外が断然過ごしやすいです。たくさん体を動かした後、ピラフをガーッとほおばって、野菜たっぷりのスープで栄養をチャージできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の練習の様子です。
今年から、少しずつ在校生代表として
5年生が工夫して卒業式に参加します。 

3/10 国語の授業の様子

3年生の様子です。

4月から4年生になると、交流活動で下級生を楽しませる役を担います。その準備のためにいろんな遊びとその面白さについて、グループで話し合いをしていました。

学習の最後には、みんなで遊びの面白さを体験します。その体験がないと、未来の後輩たちを楽しませてあげられないからです。遊びの楽しさと先輩になるわくわく感に期待を膨らませながら、みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 図工の授業の様子

3年生の図工の様子です。

紙とゴムを素材として弦楽器を作りました。思い思いの色を選び、楽器を飾り付けました。世界で一つだけのマイ楽器です。

完成したものをお互いに見せ合って、時には演奏し合っていました。気分はギタリストです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 外国語活動の様子

4年生の様子です。

グループで、英語のお話を作っていました。タイトルやキャラクターをどうするか話し合っていました。

これまで学んできたことを生かしてゼロから作り上げなければいけません。とても難しいことですが、友達と話し合ったり、先生に聞いたりしながら、一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 理科の授業の様子

4年生の様子です。風船を膨らませて、服などに擦って静電気をおこしていました。ふわふわとビニールが浮かぶ様子に子供たちは、とても興味をもっていました。どうやったらたくさん静電気がおこるのか好奇心いっぱいに考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 体育の授業の様子

4年生の様子です。サッカーのゲームをしていました。コートを三面にすることで、少人数でゲームができ、どの子も活躍することができていました。活発に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 社会科の学習の様子

5年生の社会科の様子です。「環境を守るわたしたち」の単元です。

京都の鴨川をきれいにする取り組みについて考えました。
国、工場、市民、それぞれの立場で行ったことを調べました。それぞれが協力し合うことで、きれいな鴨川の戻ったことが分かりました。

先生が黒板に書いたことや自分で調べたことをタブレットのロイロノートに打ち込んでいました。タイピングができることはもちろんですが、文字に色を付けたり、表を作ったりと、自由自在に操作していて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 体育の授業の様子

6年生の様子です。体育館全面を使ってバスケットボールのゲームをしていました。伸び伸びと楽しそうの行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 今日の給食

今日は、回鍋肉丼、にら玉スープ、です。
回鍋肉は、豚肉とキャベツを味噌ダレで炒めた料理ですが、本場、四川では、ニンニクの芽を使ったとても辛い料理なのだそうです。日本に四川料理を紹介した陳建民さんがキャベツに置き換えたとのことです。キャベツの甘味と味噌がとても相性が良く、とても美味しい料理になりました。日本のホイコーローのコーロー者ですね。にら玉スープ、フワフワの玉子がとても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 今日の給食

今日は、スパゲッティミートソース、マセドアンサラダ、いちご、牛乳です。
「ミートソース、meと一緒に食べようよ。」「そうすね。」という会話が聞こえてくるような気がします。
今日のいちごは、佐賀の「いちごさん」です。真っ赤で甘くて、153個くらい食べたくなります。今、表参道で「いちごさんどお」というイベントをやっていて、多くのカフェやレストランで、「いちごさん」を使ったスィーツが食べられるようです。いちごさんスイーツを食べに、一目散で行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 朝ロング遊び 1Gの様子(1)

本日は、1〜3年生が外遊びをする
ロング朝遊びです。

第1グラウンドの様子です。
少し寒さがやわらぎ 
元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 朝ロング遊び 1Gの様子(2)

元気いっぱい遊んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 朝ロング遊び 2Gの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、第2グラウンドの様子です。
男女仲良く鬼ごっこをしていました。

「疲れた。鬼代わって。」と
お願いするほど、走り回っていました。 

3/9 生活科の授業の様子(1)

凧揚げの様子です。

今回は2回目なので、風に凧をのせて揚げる子がたくさんいました。経験を重ねるごとにコツをつかんでいました。どうやったら凧が揚がるのかを考える・・・遊びながら自然と風力を学んでいます。この経験が、いずれ理科の学習につなっがっていくのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 生活科の授業の様子(2)

かわいいチューリップの芽が出ていたり、ビオラの花が増えていたりと植物の生長に感激していました。

毎日水やりをしている子の花の数が多いことに気づきました。「お花がありがとうっていって咲いているんだね。」

これから水やりをしようと友達に影響されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 音楽の授業の様子

3年生の様子です。リコーダーで「ブラックホール」という曲を演奏していました。楽譜を見ながら、指遣いを確かめながら吹いていました。その後、「パフ」の合奏練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 図工の授業の様子

1年生「心の花をさかせよう」

クレパスで「花」を描きました。花びらの色や形を変えながら周りに描いていき、花を大きくしていきます。しっかりと塗って色鮮やかです。

この花は、入学してくる1年生の教室に飾ります。だから、心がこもっているのですね。本当にきれいな花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 国語の授業の様子

1年生「ずうっと、ずっと大すきだよ」の物語の読み取りです。
これまで、場面ごとにみんなで「ぼく」の気持ちを考えてきました。

いよいよ最終場面に入りました。この物語の伝えたいことは何なのか。自分の考えを発表したり、友達の意見に耳を傾けたりと、みんなでじっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 算数の授業の様子

1年生「かたち」の学習です。

棒を使って三角形や四角形を作ります。先生が提示する形と同じ形を作り、棒の数が何本か確認しました。2年生では「辺」として扱うところです。「三かく」は3本、「四かく」は4本。基本をしっかりと理解しました。

そして、三角形や四角形で好きな形を作りました。こうした活動で「かたち」の概念を形成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生