11/26 クラブ活動の様子(1)

「竹馬・一輪車クラブ」です。
クラブ長、副クラブ部長が中心となって、自分たちで活動していました。
一輪車にまだうまく乗れない人には、上級生が教えていました。
4月に比べて、随分上手になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 クラブ活動の様子(2)

スポーツクラブです。
クラブ長、副クラブ長が中心となって準備運動を自主的に行い、ドッジボールを行っていました。運動が好きな子が集まっているだけあって、白熱した戦いでした。好きなことをのびのびとできるクラブ活動は、子供たちにとって開放感でとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 今日の給食

今日は、黒砂糖パン、マカロニグラタン、白菜スープ、牛乳です。

パンにグラタンと、ま、カロリー、ボリュームのあるメニューでお腹がいっぱいになりました。スープはかつおのだしがよく白菜に染み込んでいたので、たっぷり野菜を摂ることができました。これで、百歳までは長生きできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 朝の様子

先生に会えて、にっこり笑顔!!
会話も弾んでとても楽しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 社会科見学出発式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、3年生の社会科見学です。 
大型バスに乗っての区内めぐりとなります。

教室の中にいるだけでは分らないところを
実際に目で見て、心で感じて学び取っていきます。

校長先生からは
「今日は、勉強をしに行きます。」
「働いている人の中で、見学をします。
ルールやマナーをしっかりと守りましょう。」
というお話を聞いてから出発しました。

11/25 朝 交流遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2年生と5年生の交流遊びでした。
事前に5年生が計画を立ててくれて
2年生と一緒に遊びます。

5年生は、2年生をお迎えに行ったり
ルール説明をしたりと
相手に伝わりやすいように
工夫をしながら遊んでいました。 

11/25 体育の様子

4年生の様子です。

「ハードル走」です。
等間隔に並べられてハードルを連続で走り越しながら、仲間と競争したり、記録に挑戦したりして楽しみます。4年生では、「速さ」も大事なのですが、調子よくハードルを走り越えることで楽しさや心地よさを感じることを目指しています。

先生が太鼓でリズムを叩いたり、走り方のフォームを教えたりして、リズムを体感させようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 国語の様子

1年生の様子です。
「じどう車くらべ」の説明文の読み取りをしていました。

この説明文は、3つのじどう車の「しごと」と「つくり」について、同じ形式で書かれています。ワークシートにそれぞれ書いていきますが、教科書をすべて書き写すのではなく、必要なことだけを書き抜きます。

1つ目の「バスや乗用車」は、全体で一緒に考えました。そこで学習したことを元に2つ目の「トラック」は、グループで考えました。そして、3つ目の「クレーン車」は、一人で考えました。だんだんと自分で大事な言葉は何かを考え、書き出せるようになりました。

自動車について興味を持ちながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 体育の様子

 5年生の跳び箱の授業です。
入念に準備体操をした後、踏切、手のつきはなし、着地に気を付けて何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 外国語活動の様子

1年生の様子です。
ALTによる外国語活動の授業です。
「牧場の動物」について学習しました。

テレビの画面に少しだけ出てくる動物が何か「英語」で答えます。難しい子は「日本語」でも構いません。1年生は、答えられることがとても嬉しいので、たくさんの子が手を挙げていました。先生の発声の後に繰り返して言うことで、動物の言い方を覚えていきました。
そして、動物の鳴き声を聞いて、ワークシートの動物に○を書きました。先生との会話の中で動物の名前や数え方の言い方をたくさん聞くことができました。

笑い声がいっぱいで、とても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 図工の様子

 1年生の図工です。「せんのかんじいいかんじ」という単元で、みんなパレットに好きな色を作り、紙の上で絵筆をくるくると動かしていました。真っ白い紙がいろいろな線でいっぱいになるようにみんな総立ちで楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 音楽の様子

 6年生の音楽の授業です。
ついこの間、やまのフェスタのフィナーレで立派な合唱があったばかりでした。今日は、「変わらないもの」「ぼくらの未来へ」の曲を鑑賞して、卒業式に向けてのイメージをつかむ時間にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 算数の様子

 4年生では、小数同士のたし算の学習をしていました。小数第2位まである数同士の計算のやり方を考えたり、考えたやり方を使って計算したりするなどして各クラスで工夫して取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 家庭科の様子

 5年生の家庭科の授業です。
ミシンを使っての学習に入る前に、安全で大切に道具を使っていくため、教室で気を付けるポイントを確認しています。みんな、真剣に話を聞いていました。その後、家庭科室で実際にコントローラーのセットの仕方を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 今日の給食

今日は、五目うどん、じゃがいものそぼろ煮、野菜の浅漬け、牛乳です。
五目うどんは、午前中には食べないようにしています。ごもくうどん、午後食ううどん…。五目がつくものは全部そうなりますけど、五目炊き込みごはんは、前夜の残りを朝に食べちゃいますね。今日は木曜日ということもあり、もくもくと、もぐもぐしながら五目をいただきました。とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 朝の様子

やまのフェスタが終わり三連休は、ゆっくり過ごせたでしょうか。

朝の挨拶が元気に響いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 朝ロング遊びの様子

やまのフェスタが終わり
三連休明けの本日。
水曜日の朝は、高学年が内遊び、低学年が外遊びを
します。

校庭をひろびろ使って遊んでいました。
今週からは、また学習に集中して
取り組んでいきます。
学習に集中するためにも体を動かすことは
とても大切です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 5年生の力(1)

行事のたびに、用具の準備、会場づくりなどいつも高学年、特に6年生がその役割を担ってくれます。今回のやまのフェスタでも、会場の準備を行ったのは、6年生でした。

そして、やまのフェスタの会場を元に戻すという仕事を、今回から5年生が引き継ぎました。

体育館の雛壇やステージなど声を掛け合って進んで運んでくれました。床のテープを剥がしたり、掃除をしたりと体育館をとても綺麗にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 5年生の力(2)

多目的室の床を磨いたり、楽器を音楽室に運んだり、校舎内に貼ってあるやまのフェスタの掲示物を外したりと、すべての後片付け行ってくれました。

分担・協力してあっという間に体育館や学校がもとのようになりました。5年生の高学年としての力を見ることができました。
気持ちよく仕事をしてくれた5年生ありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 体育の様子(1)

2年生の体育館体育の様子です。
「ながれぼしゲーム」という投の運動のゲームです。

ネットを挟んだ相手のコートにボールを投げて、ボールが床に落ちたら、点数が入ります。はじめてネットを使ったゲームを行いましたが、とても楽しそうに運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生