12/11 3年生 学級活動

「3組だけのスポフェをしよう」という議題で学級会を行い、今日はその会を行いました。
種目は、「台風の目」「リレー」「だるまさんがころんだ」の3つをやりました。
短い準備期間の中でしたが、どの担当も一生懸命に準備をし、みんなの笑顔があふれる会となりました。
最後には、「みんなでかげおくりをしよう」と言う声が上がり、みんなで輪になってかげおくりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生の様子

社会科の学習でお世話になった、石井農園さんからいただいたパンジーを植えました。
色とりどりのパンジーが校庭の花壇に並んでいます!
石井農園さん、ありがとうございました。
これから大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・1年生その1

文を書いた後は、友達と交換して読み合ったり、お互いの良かったところを伝え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・1年生その2

国語では、選んだ本を友達に紹介する文を書いたり、昔話を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・3年生その1

絵を描くスタイルは、クラスによってそれぞれ違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギヤラリー・3年生その2

ちょうど同じ時間にどのクラスも図工の授業をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・5年生その1

保健、道徳、社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・5年生その2

習字の時間の様子です。成長の文字書きました。みんなもこの2学期で成長したことがたくさんあったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・2年生その1

図工で作品を描いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・2年生その2

学習のまとめの時期となり、まちたんけんで調べたパンフレットや図工で描いた作品が出来上がり、すべてそろってみると、なかなか壮観です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・6年生その1

外国語の授業の様子です。自分の思い出について書いたことをみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・6年生その2

外国語と社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 山野ギャラリー・4年生その1

図工と音楽の様子です。図工では、一人一人が作りたいお店の店長になり、箱の中に自分好みのお店を作っているところです。音楽では、おちゃらかホイの曲で相手を変えながら歌やジャンケンを楽しんでいました。おちゃらかホイを知っているこは、とても少ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 山野ギャラリー・4年生その2

道徳、学級会、テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 朝の様子

今日は「おはようデー」です。大きな挨拶が響いていました。

1年生が植えたビオラの花がとてもきれいに咲いています。登校してすぐに水やりをする1年生。あさがおを育てて、植物を大切にする心が育まれていることが、水やりをする様子から分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 世田谷子ども駅伝に向けて

12月19日(日)に世田谷子ども駅伝が開催されます。

出場する選手が朝練習を行っていました。
タイムを計り、本番に向けて走り込んでいました。

登校してきた子供たちが熱い視線を送っていました。選手の頑張りは、みんなに伝わっています。頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 算数の様子

1年生の算数です。
「かさくらべ」をしていました。形の違うペットボトル。どちらに水が多く入っているのでしょう。

グループで話し合って、どうやったら比べられるのか考えました。
「同じカップに入れて高さを比べる。」「入れかえて、あふれた方が多い。」などよく考えた意見が発表されました。

そして、実際にやってみました。
目の前で、高さが違ったり、水があふれたりと、かさの違いを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 学級会の様子(1)

3年生が学級会を開いていました。
議題は「3組だけのスポフェをしよう」です。

事前にアンケートを取りました。サッカー、おにごっこ、やきゅう・・・意見がたくさん出ています。これを比べ合って、賛成意見、反対意見を出し合いながら、みんなが納得して絞っていきました。
先生から「反対意見を出すならば、どうしたいのか言いましょう。」と助言をしていました。建設的な意見を出すことのよって、意見はまとまっていくのです。

そして、台風の目、リレー、だるまさんがころんだの3種目を行うことに満場一致で決まりました!!

振り返りの先生の話では、「人のためを思った意見がたくさん出たのが素晴らしかったです。」と子供たちの友達を思う気持ちを誉めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 学級会の様子(2)

こちらのクラスでも学級会を行っていました。

議題は「二学期最後の学級集会の内容を考えよう」です。
黒板には「4組全員が笑顔で楽しむために、準備は全員で行う」と書いてありました。

クラスで「会」を開くには、たくさんの準備が必要です。そして、全員が楽しむには、みんなの協力や思いやりが大切です。こうした話し合いや活動を通して、友達のことを考えたり、学級や人のために働いたりと、心が育っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 音楽の様子

3年生の音楽の様子です。

リコーダーの学習をしていました。
シの指使いが難しいようで、何回か行っていました。
とても優しい音色が響いていて、子供たちも心地よさそうでした。

3年生になってから始めたリコーダーを、こんなにもすてきに演奏していて、これまでの努力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生