1/19 休み時間の様子

休み時間の様子です。
今日も相変わらずの寒さですが、寒い中でも様々な遊びを楽しむ子供たちが大勢いました。体を動かすと、心も体もリフレッシュできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子

2年生の様子です。

町たんけんの準備をしていました。質問したいことや知りたいことをグループで話し合っていました。違うクラスの友達とも意見の交換ができていました。

これから、インタビューの仕方など練習していきます。しっかりと準備をして、実りある町たんけんにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め展 2日目

高学年の人たちが書き初め展を鑑賞していました。

自由に校内を歩き、心に残った作品の感想をロイロノートに打ち込んでいました。自由の中でも静かに鑑賞できる態度は、さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子

1年生の様子です。

「親切」について考えていました。
教材をもとに考えたことをワークシートに書きました。友達がどんなことを考えたのかワークシートを見せ合って交流しました。教室を歩き回って出会った友達にワークシートを見せていました。二人で読みながら、何やら嬉しそうに話していました。

心を通わせながら読み合う姿に、温かい心が育まれていると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業の様子

1年生の様子です。

「おちゃらかほい」の手遊び歌を行っていました。じゃんけんに勝っても負けても楽しそう。笑顔いっぱいで歌っていました。

鍵盤ハーモニカでは、指遣いの話をしっかりと聞いて、集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

1年生の様子です。

99個のビーズに1個を足して、ちょうど100になったところです。
子供たちから「100だー!!」など歓声があがっていまいした。

10のまとまりが10個集まって100になることをブロックを使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 今日の給食

今日は、ビビンバチャーハン、トックスープ、牛乳です。
トックは韓国のお餅です。日本のお餅と少し食感が違うと思ったら、餅米じゃなくて、うるち米で作ると聞いて、なっトックです。
トックスープは、韓国ではトックックという、旧正月のトックべつな料理のようです。給食のトックスープは、本場の味トックらべても、遜色がないと思います。
韓国語で「美味しいです」は「マシッソヨ」、トックスープを、みんなでいただきマシッソヨ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子

1年生の様子です。

「にこにこ大さくせん」の発表の準備をしていまいした。
ロイロノートをすっかり使いこなしていました。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間の様子

2年生の様子です。

司書の先生が読み聞かせをしてくれました。来週の『本でランチ』の絵本を読んでくれました。本に出てくるサラダがメニューになるそうです。

図書室には、フェルトでできた手作りのサラダが飾ってあります。とてもよく出来ていて、みんな「すご〜い!!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子

2年生の様子です。

来週、町たんけんに行くために、グループを決めていました。自分が行きたいところで学年全体が分かれています。1組〜6組のクラスがそれぞれ集まっているので、初めて話す子もいます。学年で交流できるところも、今回の町たんけんのよさの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業の様子

4年生の様子です。

「ドラゴンクエスト」のテーマ曲を合奏していました。その曲を聴けば、すぐに画像が浮かぶのがゲーム音楽の優れているところです。演奏を聴いているだけで、冒険しているような気持ちになりました。軽快なリズムをみんなで合わせて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

5年生の様子です。

平行四辺形の面積の求め方を考えていました。平行四辺形の形を変えて考えることがポイントでした。

出し合ったみんなの考えを並べてみると、平行四辺形の高さがとの考えでも同じことに気付きました。分かった瞬間の「なるほど!!」という感覚が算数のおもしろさの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子

2年生の様子です。

2年生になって初めての跳び箱の学習です。跳び箱の出し方を一つ一つ確認しながら行いました。声を掛け合って協力して準備できました。

今日は、「ピタッとのじゅつ」を行いました。ピタッと両足を揃えて着地することを意識しました。「じゅつ」という名前の通り、これから忍者になって忍法をマスターしていきます。遊びながら、技能を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 今日の給食

今日は、五目うどん、野菜の浅漬け、チーズケーキ、牛乳です。
今月はリクエスト給食の10位から8位までのメニューが出ます。五目うどんは10位です。
今月は3つの五目メニューがありますが、その中でリクエスト給食10位までに入っているのは、五目うどんだけのようです。私の大好きな、五目あんかけ焼きそばは入っていないのか。あんかけ焼きそばが入るように、願かけしていたのに。
デザートのチーズケーキが、とってもおいちーず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の様子

1年生の様子です。

本の貸し借りにもすっかり慣れて、とてもスムーズでした。借り終わったら、静かに本を読んでいる姿もすてきでした。

もうすぐ2年生ですものね。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

4年生の様子です。

はじめに養護教諭から、規則正しい生活習慣についての話がありました。スライドを見ながら、自分の生活を見つめ直していました。

静かに待つ姿に感心しました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子

「かぞくにこにこ大さくせん」

冬休みに家族をにこにこさせるためにお手伝いにチャレンジしました。体験して分かったことや苦労したことなどをみんなに伝えます。今日は、発表のための原稿作り、そして、発表練習をしていました。

今週の学校公開で、発表会があるそうです。きっとすてきに発表できる!!一生懸命に練習する様子を見て、思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 初日

今日から書き初め展が始まりました。

1年生が、廊下をゆっくりと歩いて各学年の書き初めを見て回っていました。先生がまだ習っていない漢字について解説してくれたり、知っている上級生の作品を見付けたりと、楽しみながら見ていました。

廊下を静かに歩く1年生。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書き初め会の様子です。
一画一画丁寧に、全体のバランスを考えながら「美しい空」を書きました。
みんな集中して取り組む様子がすてきでした。
保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

1月16日 今日の給食

今日は、五目おこわ、石狩汁、野菜の磯あえ、みかん、牛乳です。
石狩汁は、北海道の郷土料理、石狩鍋のアレンジです。味噌仕立てで、微かにバター風味かあり、とても美味しいです。
私は北海道出身ですが、石狩鍋は東京に来てから初めて食べました。昔、北海道の我が家では、冬になると新巻きシャケを1匹丸ごと買って、その「あら」を使って「三平汁」という、塩味の汁を作っていました。「あら」のダシが出て、「あら、美味しい。」と言ったような、言わないような…。兄弟で、あらそって、その日のうちにあらかた食べてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会