6年生を送る会に向けて1

2年生の様子です。

6年生を送る会で行う出し物の練習をしていました。
2年生は6年生を応援するためにダンスをします。メッセージのこもった替え歌とノリノリダンスで感謝に気持ちを届けます。

とっても楽しそうな2年生の姿に、6年生のみなさんも楽しんでくれることでしょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて2

3年生の様子です。

みんな真剣さが、張り詰めた体育館の空気から伝わってきました。実行委員の子が最後にふり返りの言葉と次回やることをみんなに伝えていました。子供たちでつくり上げる雰囲気がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

1年生が「どうぶつの赤ちゃん」の調べ学習をしていました。

これまで、説明文を読んできて、自分が興味をもった動物について調べます。図鑑の書かれている大事なことを抜き出して、まとめていくのは、簡単なことではありません。

タブレットで必要なページを写真で撮って、大事なところにたくさんの線が引かれていました。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 今日の給食

今日は、かあさんのトマトスパゲッティー、ツナコーンサラダ、いちご、牛乳です。
「Oliviaオリビア」イアン・ファルコナー作の絵本のお話に出てきた晩ごはんのメニューです。前々から図書室に本でランチコーナーがあり、楽しみにしていた給食の一つです。図書室にも本物みたいなセットが飾られ、子供たちは事前にオリビアの世界を楽しんでいました。
母さんのトマトスパゲッティは、ミートボールがゴロゴロ入っており、トマトの酸味が効いたおいしいスパゲッティーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

4年生の美術鑑賞教室の様子です。
世田谷美術館へ行ってきました。
クラスでグループに分かれ、各グループにボランティアのガイドさんがついてくださり、丁寧に説明を受けながら館内を回りました。
約200点もの作品に「すごーい!」「どうやって描いてるの?」などと感動している様子でした。
パンフレットを持ち帰っていますので、ぜひ、お話を聞いてあげてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子

2年生の様子です。
「広がれわたし」の単元に入りました。この学習では、これまでの自分自身の成長を振り返っていきます。おうちの方に用意してもらった赤ちゃんの頃の写真を見て、おうちの方に聞きたいことを考えました。

赤ちゃんの時の写真を友達と見せ合って、とっても嬉しそうでした。

ワークシートを持ち帰り、おうちの方にインタビューをすることが宿題になっています。どうぞご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間の様子

図書の時間に、司書の先生が来週の「本DEランチ」の本の読み聞かせをしてくれました。「オリビア」という絵本に出てくる「トマトスパゲッティー」が給食に登場するそうです。

図書室に飾られているフェルトのスパゲッティーは、山野小の先生の手作りです。トマトやピーマンは本物そっくりです。さて、何先生が作ってでしょう。

一番下の写真は、最後のぴかぴかタイムの様子です。次に使う人のために本棚を整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

1年生の図工「くしゃくしゃしたら大へんしん」の様子です。

教室は、静まり返っていました。子供たちが作品作りに集中しているのです。お花紙やセロハンなどを丸めたり折ったりして、材料の感触を味わっていました。どんな作品になるのでしょう。。。

作品ができたかなと、しばらくしてから教室にいってみると、出来上がった作品で楽しそうに遊んでいました。作品作りでは、自分の世界に浸り、ひとたび終われば、友達と楽しむ。。。図工の授業の楽しさを存分に味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 今日の給食

今日は、てりやきバーガー、にんにく玉子スープ、牛乳です。
リクエスト給食第5位です。私も、てりやきバーガーと、にんたまスープは好きですけど、6位以下の給食を抑えて、5位とはちょっと驚きました。バーガーにとっては、皆さんに披露するばーができて、良かったと思います。バーガーといえば、私のおばーが、バーガー好きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子

1年生の様子です。

「あなったってどんな人?」と自分自身について考える学習です。自分の良いところをノートに書いた後、近くの友達とノートを交換して、その子の良いところを書きました。書き終わったら、ノートを友達に返しました。友達が書いてくれた自分の良いところを読んで、自然と笑顔になっていました。最後に、教室を歩き回って、机に置いてあるノートに友達の良いところをどんどん書いていきました。

ノートには、自分の良いところがいっぱい。みんなの心がほっこり温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

5年生の様子です。

バスケットボールの学習です。試合を行っていました。単元の終わりに近付いているので、一人一人のドリブルやパスの技能が高まっていることが、安定した試合運びから分かりました。先生が体育館中に響く声で子供たちへアドバイスしていました。それが、全体に伝わって、動きがどんどんよくなっていました。

審判や得点係なども自分たちで行い、みんなで楽しんでいる様子がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子1

1年生の様子です。

文章問題を図で表して、式がどうなるのか考える学習です。
○の図で表していました。ノートに図や式が書けているか先生に確認してもらっていました。

難しい学習なので、一人一人理解できているか確かめながら進んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業の様子2

2年生の様子です。

図で表して考えようの学習です。
1年生のときは○図で考えていましたが、2年生では、テープ図になります。

まとめなので、プリントに取り組んだり、自分で考えた問題を友達と解き合ったりしたいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子3

3年生の様子です。

□を使った式と図の単元です。
3年生になると2年生のテープ図がより簡潔で簡単に表せる線分図になります。

文章問題を□を使った式で表し、□をどうやってもとめるのか考えていました。とても分かりやすく論理的に説明する3年生に驚きました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

2年生が跳び箱の学習のまとめをしていました。

タブレットを使って、友達が跳び箱に挑戦しているところを撮影して、動きのポイントやよいところを確認していました。

これまでたくさんの場でいろいろな跳び方を行ってきたので、怖がることなくどんどんチャレンジしていました。3年生に向けて自信をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 今日の給食

今日は、ポークジンジャーライス、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
今まで、ポークジンジャー丼はありましたが、ポークジンジャーライスは初めてのような気がします。丼とはどんなところが違うのかなと思っていたのですが、違いが分かりません。ドンマイです。私のイメージでは、ガーリックライスのジンジャーバージョンみたいに思っていましたが、じゃがいものみそ汁には、白いごはんの方が合いますね。
このポークの美味しいソースはなんじゃー、ジンジャー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 今日の給食

今日は、わかめごはん、おでん、野菜の浅漬け、みかん、牛乳です。
おでんですね。前にも書きましたが、おでんといえば思い出すのが、1970年代のフォークソンググループ「かぐや姫」の「赤ちょうちん」という曲です。「覚えてますか、寒い夜、赤ちょうちんに誘われて、おでんをたくさん買いました。」この曲は大ヒットして、映画にもなり、秋吉久美子さんのデビュー作でした。
昨夜、この曲を作った南こうせつさんのコンサートに行きました。大ファンというわけではないのですが、私の大学生時代に活躍した人で、大学の先輩でもあるので、懐かしくて。
かぐや姫の「赤ちょうちん」、覚えてますか?元々知らない人の方が多いと思いますけど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生レクの様子

1年4組と6組の合同で「すき焼きじゃんけんゲーム」をしました。
6種類のすき焼きの具材がそろったグループが勝ちというゲームです。じゃんけんで勝ったら、くじを一つ引くことができます。運を天に任せて、「じゃんけんポン!」
1つ2つと具材が集まります。「はしを持て!」 5種類そろったグループの声が上がります。残るは、あと一種類。「どうかそろいますように!」と祈りながら、じゃんけんする手にも力が入りました。激闘の末、見事具材をそろえたグループの笑顔があふれます。みんなで力を合わせ、笑顔あふれる時間は、あっという間に過ぎていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10才の決意の会

 今日は4年生が「10才の決意の会」を行いました。
 感謝や決意を表す呼びかけとともに、歌「10才をむかえる日に」と合奏「ドラゴンクエスト」を発表しました。
 たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 発表会 1

2年生が町たんけんの発表会を行いました。

これまでグループで資料を作ったり、発表練習をしたりと一生懸命取り組んできました。1人1人がしっかりと伝えとても立派な発表でした。
写真は、1組、2組、6組です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会