国語の授業の様子

1年生が「はなのみち」を学習していました。一人ずつ「まる読み」をしていました。文を順番に読んでいきます。みんなの前でしっかりと読んでいました。入学してからの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての本の貸し出し

1年生が入学して、初めて図書室の本を借りていました。
「読書通帳」に借りる本の題名と借りる日、返す日を記入して、カウンターに並びます。借りる時に自分のクラスと名前を言います。初めてなのに、みんなとても上手に借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習

1年生の様子です。「え」の字を学習していました。

「え」のつく言葉で「えい」を発表しました。先生が「えいってどんな魚なの?」と聞くと、次々とえいの特徴を答えていました。ケラケラと笑いながら、先生とのやり取りがとても面白かったです。毎日の学習の楽しさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

1年生の様子です。

「なんばんめ」のまとめのプリントを行っていました。
これまで学習してきたことを確かめながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

1年生の「とけい」の学習の様子です。

先生が、「4じはん」と言うと、子供たちは、時計の針を合わせます。模型の時計で実際に動かすことで、時計の針の動きを確かめながら理解することができます。1年生にとって、こうした「操作」がとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

5年生の様子です。

「きいて きいて きいてみよう」の単元です。
「聞くこと」「深めること」を考えて、インタビューをします。相手の話を最後まで聞いたり、反応を見たりしながら、質問を考えていました。友達のことを知ることを通して、コミュニケーションの基本的なスキルを身に付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

2年生の様子です。

ひき算の筆算を学習していました。筆算を一文字書いてから、チョークを次の人に渡して、リレーをしながら筆算の書く順番を確認していました。とても楽しそうでした。

筆算のやり方が確認できたので、プリントに取り組みました。友達と答えを確かめ合ってから、どんどんプリントに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 今日の給食

今日は、トマトソーススパゲッティ、マセドアンサラダ、牛乳です。
スパゲッティは、やはりトマトソースが王道ですね。酸味が効いて、酸っぱゲッティですから。
私は今から半世紀ほど前、スパゲッティの種類は、ナポリタンとミートソースしか知らなかったのですが、東京に来てスパゲッティの種類の多さに、たまゲッティしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子

2年生の様子です。
「ぽんたとかんた」というお話をもとに「善悪の判断」について考えました。行ってはいけないところに「ぼくは行かない!」と決めた「ぽんた」の気持ちを考えました。自分の普段の生活にも置き換えて考えました。

教室はとても落ち着いていて、一人一人がよく考えていました。きっと今日の学習が心に残っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子1

2年生の様子です。題材名『みんなであそぼう 紙けん玉』です。

紙皿と割り箸とひもでけん玉を作りました。紙皿を何に見立てるかを考えました。犬やクマやクラゲなど個性豊かなけん玉ができました。穴のところの形を変えて工夫していました。できたら、友達と遊ぶのもとても楽しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子2

紙けん玉ができたら、みんなで「けん玉大会」をしました。友達のけん玉で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員の活動

代表委員が、スポーツフェスタに向けて休み時間に活動していました。当日掲示するスローガンとカウントダウンカレンダーを作成していました。

さっそく昇降口には、スポーツフェスタへのカウントダウンが掲示されています。全校のみんながワクワクした気持ちになって、さらに盛り上がっていくことでしょう。

代表委員のみなさん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を育てよう

2年生が畑に野菜の苗を植えていました。クラスで育てる野菜が違います。このクラスはナスを育てます。

みんなで「大きな大きなナスになれ!あまいあまいナスになれ!」と願いをこめました。「1年生のときに勉強した『大きなかぶ』だね。」とみんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の様子

2年生の様子です。

数字の言い方を学びました。テレビに映るいろいろのものを数えて英語で言います。先生の正しい発音に続いて何度も発声していました。最後は、数字のビンゴゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の支度の様子1

画像1 画像1
雨の日は少し早目に教室に
入ることができます。

写真は4年生のクラスの様子です。
支度をして、手洗いを済ませて
本を読んだり
お友達とゆっくりと
おしゃべりをしながら過ごしていました。
画像2 画像2

朝の支度の様子2

6年生がランドセルを拭いてくれていました。
1年生の支度もだいぶ慣れてきました。6年生は見守り「よくできたね。」と声をかけていました。すてきな朝の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会Aチームの児童の
企画で「先生当てクイズ」が行われました。

4〜6年生は、体育館で
1〜3年生は、教室でテレビ放送で
同時に参加しました。 

先生の小さい頃の写真をスライドに
映して、3択クイズ形式でした。

最後に、写真のエピソードを正解の先生に
話してもらいました。

少しずつ、学年を超えて参加できる集会が
できて、子供たちもとても嬉しそうでした。

そして、企画した集会委員会の子供たち本当に
よくがんばりました。

ゲーム集会 舞台裏

本番まで休み時間をつかて練習しました。今朝も最終リハーサルをしていました。今日の大成功に陰には、集会委員のみなさんの努力があります。集会委員さん、ありがとう!!

先生が書いてくれた黒板のメッセージは、きっとこのような集会委員のみなさんの頑張りも伝えているのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業の様子

4年生の社会「水はどこから」の授業の様子です。
前回の単元「東京都について」の内容をもとに立てた学習問題から予想を立て、学習計画をつくりました。
子供たちの予想をもとに、学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業の様子

4年生の算数「わり算の筆算」の単元のまとめの様子です。
子供たちは、黒板に答えを書き、単元を通して学んだことを確認していました。
集中して取り組んでいる姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会