6年日光林間学園 日光東照宮2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湿度は高いですが、雨に降られずに予定通り進んでいます。

6年日光林間学園 日光東照宮

クラスごとに記念写真を撮ってから、班に分かれて見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 昼食

予定よりちょっと遅れましたが、無事富士屋観光センターに着きました。今日のお昼はカツカレーです。食べた後、日光東照宮に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間学園 大谷資料館

大谷資料館について、中を見学しました。気温は8度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 バスに乗車&お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沢山の保護者の方にもお越しいただきました。
5台のバスが出発しました。

現地での天候や
全員が元気に戻ってこられることを
みんなで祈りながら盛大にお見送りしました。

日光林間学園 出発式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待った日光林間学園が
始まりました。

出発式は、実行委員会メンバーを中心に進められました。

誰に対しても、どの場所においても「相手を気づかうこと」を
意識して、楽しく3日間を過ごしていこうと校長先生からも
児童代表の言葉からもありました。


終業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式では校長先生から
「長い42日間、チャイムのならない生活に
なります。家のお手伝いをたくさんしましょう。」
など、お話をいただきました。

また、3年生各クラスの代表児童が1学期がんばったこと
などを振り返り、発表をしました。
一人一人、目標をもって過ごした1学期だったようです。

最後に、生活指導の先生から
「乗ってはいけない4つの車」「いかのおすし」について
いつでも忘れないように、とお話いただきました。

ぜひ、健康に気をつけて、生活リズムをととのえ、
夏休みにしかできないことにチャレンジしてください。


お楽しみ会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のお楽しみ会の様子です。
自分達で会を進行していました。

「お互いに仲良くなるために
良い思い出をつくるために」などを
合言葉に困ったことが起きそうになっても
自分達で話し合って解決していく姿は
さすが4年生でした。

ゴリラおに、ドッジボールを
やって楽しみました。



ミニ音楽会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の授業です。

これまで数週間にわたり練習した成果
を発表するミニ音楽会が
19日に開催されました。

輪唱「わらべうた」
歌「すてきな一歩」
歌「いつでもあの海は」
リコーダー「もののけ姫」
合奏「オーラリー」

これらすべての曲をクラスで発表し
2クラス、3クラスに分かれてお互いに聞き合いました。

曲目紹介も児童が進めていきます。
体育館中が素敵な音色に包まれました。

ラジオ体操(前半)中止のお知らせ

今年度は、3年ぶりに山野小学校学校運営員会・学校協議会主催の「夏休み地域ふれあいラジオ体操」を開催すべく、準備を進めていました。

しかし、ここ最近の新型コロナウイルス感染者急増を受け、大変残念ではありますが、前半のラジオ体操(7/21・木〜7/25・月)を中止することにいたしました。

後半(8/26・金〜8/30・火)については、現時点では実施予定です。しかし、新型コロナウイルスの感染状況によって変更することがありますので、ご承知おきください。
変更がある場合は、また本ホームページにてお知らせいたしますので、時期が近くなりましたらご確認いただければと思います。

朝の活動の様子

代表委員会の活動の様子です。
「山野小をよりよくしよう」という取り組みの中で、昇降口の並び方について呼びかけを行いました。
ポスターを見せながら、一生懸命に声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の交流活動の様子

画像1 画像1
木曜日は、2年生と5年生の交流活動が行われました。
5年生がたくさん工夫を凝らして
2年生を楽しませていました。

このような活動を通して
5年生は下級生をいたわる気持ちが
2年生は上級生へのあこがれの気持ちを抱くことができます。

的当て、何でもバスケットなど
今回は、あまり天気が良くないため室内遊びをしました。
画像2 画像2

音楽発表会の様子1

4年生の音楽発表会の様子です。
進行も児童が行うなど、活躍の場面がたくさんありました。

いくつかをご紹介します。

歌「花束をあなたに」では、リズムよくはきはきと
歌うことをがんばっていました。

リコーダー奏「カントリーロード」では
音色、タイミングをそろえて吹いていました。

歌と合奏(鍵盤ハーモニカ)「いいことありそう」
歌と鍵盤ハーモニカの音の大きさにも気を使いながら
お互いに聞き合いながらやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会の様子2

合奏曲は「いろんな木の実」です。

「最初聞いたときは、難しそうな曲だなあと思ったけれども、
だんだんと一人では出せない統一感を出すことができました。」と
発表している児童がいました。

担任の先生、すまいるの先生、専科の先生も
見にきて聞いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 今日の給食

今日は、ナン、キーマカレー、スパイシーポテト、コーンサラダ、牛乳です。
キーマカレーにナン、これぞインドカレーというメニューですが、これはインド人には馴染みの無い組み合わせなのだそうです。「ナンってこった!」と、思っちゃいますが、インドではチャパティという薄焼きのパンが一般的で、カレーとナンを組み合わせるのは、南インドの一部の高級料理店だけなのだそうです。インド南部だけナンだ…。ナンて言っているうちに、1学期の給食も明日で終わりです。いよいよ夏休みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 今日の給食

今日は、梅じゃこチャーハン、スタミナサラダ、ねぎとわかめのスープ、牛乳です。
スタミナサラダは、焼き肉入りです。肉は特製のタレに漬け込んでいるので、とても美味しいです。特製タレはタレにでも作れるものではありません。私のように、「特製タレを作るのはめんどくせー。」なんて思うようでは、特製タレは作れません。給食のチャーハンは、いろいろなバリエーションがあります。「じゃ、こんなのはどうかな?」と、常に工夫を凝らしています。そんな訳で今日は、とってもうめぇ、うめじゃこチャーハンになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 今日の給食

今日は、ごぼうのピラフ、ポテトのチーズ焼き、きゃべつのスープ、牛乳です。
ごぼうのピラフは、ごぼうの食感が美味しさを引き立てています。ごぼうは、薬草として日本に伝わったものですが、根を食べるのは日本だけなのだそうです。外国では、「根なんか食べねーよ。」ということのようですが、この美味しさや歯応えの良さを、根掘り葉掘り聞いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 今日の給食

今日は、枝豆おこわ、塩麹レモンから揚げ、夏野菜のみそ汁、牛乳です。
今日の献立には、夏野菜が使われています。私は夏野菜をよく知りませんが、なすはたぶん、なす野菜だと思います。塩麹レモンから揚げは、レモンのから揚げではなく、塩麹で味付けをした鶏肉のから揚げです。大根おろしのタレにはレモン味が付いていて、とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、大地震を想定しての訓練でした。

最近も大きな地震が日本国内で
発生しています。

学校にいる時間に地震が起きたときは学校にいる
教職員が対応します。
しかし、放課後起きた時にどのように避難するか
などは、ご家族で約束をしておく必要がありますね。 


暑い中、ご来校をありがとうございました。



引き渡し訓練の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方と共に
本日は、危険箇所を確認しながら 
下校となります。

実際に大きな災害になった場合は
さまざまな道を通って帰ることに
なります。

普段から、自分の家の周りの様子を
知っておくことは大切ですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会