3/25 第49回卒業式 その2

体育館で記念撮影後、天気がとてもよいので校庭での送り出しです。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25 第49回卒業式 その1

 とてもいいお天気のもと、第49回卒業式を行いました。4クラス、159名の6年生に一人ずつ卒業証書を手渡しました。
 式辞として、「感謝」と「感動」と「五感」の三つの『感』の話しをしました。感じ取ったことを行動して表していってほしいと思います。
 砧中学校の菅野副校長先生と本校PTA西村会長よりお祝いのことばをいただきました。
 6年生の門出のことばも凛として素晴らしいものでした。それに応える5年生もしっかりとバトンを受け取り、5,6年生の歌声が体育館中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 修了式

 今日は、とうとう修了式となりました。校門に立ってますと、いつもよりも晴れやかに、大きな声であいさつをする子どもが大勢いました。進級への意識が高さが伝わってきました。
 修了式では、修了証を学級を代表して授与が行われ、1年生による、児童代表のことばがありました。
 実は、6年生も参加しており、修了式の後には、この1年間欠席0だった子どもを紹介しました。そして、なんと6年間欠席0だった子どもが3人もいましたので、紹介しました。毎日健康に過ごし、登校できるって素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式までもうわずか

 今日校長が初めて卒業式練習に参加しました。

 子どもたちの真剣な表情に、心打たれました。
 子どもたちの思いのこもった歌声に、心がふるえました。

 着実に、卒業式に向けて進んでいます。

 周りの準備も、負けずにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数ブロック有効活用

 山野小では、JICAの方からの要請で、家で使わなくなった算数ブロックを集めてカンボジアの子どもたちに送っています。その方から、お礼のお手紙をいただきました。とっても役に立っているようです。うれしいですね。
 まだまだ数が必要ということなので、この年度がきり変わる時期に、もう使わなくなった算数ブロックがご家庭にありましたら校長室前の箱に入れていただければ、幸いです。
 よろしくおねがいします。
画像1 画像1

大すき、図工の授業

 4年生の子どもたちが、図工の時間に作ったお面をわざわざ校長室まで見せに来てくれました。どれも、個性的で、色合いがすてきなものばかり。しかも、しっかりとかぶれます。こういう作品を指導してくれるので、子どもたちはみんな図工が大好き!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 持久走大会

 雪のため実施できなかった学び舎持久走大会の代わりに、各学校で行うことになった持久走大会。ずいぶん日が経ちましたが、まずは5年生が今日実施しました。
 持久走は、まさに自分との戦いです。苦しいから歩いちゃえ、と弱い自分が話しかけてきます。駄目だよベストを尽くさなきゃ、がんばる自分がそう言います。
 克己心を培う場として、このような機会を大事にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語活動発表会

 1年間英語活動でやってきたことをもとに、山野小学校の様々な行事についてクラスごとのグループで英語で発表しました。英語の先生の素晴らしいテンションが子どもたちに乗り移って、見ていて楽しい発表会になりました。お客で来ていた5年生たちも、ジェスチャーがついていたので英語がわからなくても何となくわかったと言っていました。英語もこういう風にやると、とっても楽しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 地域交流茶話会

 6年生は家庭科の時間に、「感謝の気持ちを表す」という単元で地域の方をお招きして茶話会を開きます。子どもたちの登下校の安全を見守ってくださる、法人格砧町自治会の皆さん(オレンジ隊)が来てくださいます。各クラスごとに開きますが、お茶とお菓子でおもてなしした後は、クラスごとに工夫したいろいろな企画をして感謝の気持ちを表していました。山野らしい、心温まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

11日に避難訓練がありました。
3.11。あれから3年経った日に訓練を実施することで、改めて防災について考えることができるようにと思っています。屋上に半旗が掲げられ、真っ青に晴れ上がった空のもと、今年度最後の避難訓練は粛々と行われました。子どもたちは、とってもよく行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとんの会 7

 子どもたちがメッセージカードをはったボードには、
 アリガトウの文字がうきあがっていました。

 子どもたちは改めて心から、感謝の気持ちをもつことができたと思います。

 本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとんの会 6

 地域の皆さんもおいしい顔!
 保護者の皆さんもおいしい顔! 
 おやじの皆さんもおいしい顔!
 
 50周年 みんなの力で一年間本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとんの会 5

 高学年のみんなもお美味しいものを前に、にっこり。
 笑顔の輪がどんどん広がります。

 先生たちもいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとんの会 4

 おいしい!
 みんなに笑顔が広がります。
 地域、保護者の方々の思いのこもったすいとん。
 改めて、ありがたさがしみわたります。

 校庭の梅の花も、まるで喜んでいるかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとんの会 3

 すいとんを入れていよいよすいとんの出来上がり!
 1年生から順番に、メッセージボードにカードをはってすいとんを「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとんの会 2

 校庭では、おやじネット中心に避難所で使用する大型バーナー3台を、使用研修を兼ねて用意し、準備OK。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとんの会 1

 〜50周年みんなに感謝〜「ごちそうさま すいとんの会」 
 正式名称はこのように長いのですが、50周年イヤーの締めくくりの企画として、50周年実行委員会企画で全校児童にすいとんをふるまってくれるという行事が行われました。もちろん、子どもたちは、この機会に改めて、地域や保護者の皆さんに感謝の気持ちを表すということも大きなねらいです。
 
 栄養士の小澤さんがアレルギーのないメニュを作ってくれました。それをもとに、朝早くから仕込みが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 9

6年生を送る会 第3部は、交流活動(交流あそび)
 今日で、6年生と縦割り交流班で遊ぶのが最後です。5年生がよくリードしていました。そして、6年生は、下学年に優しいです。
 第1,2校庭、屋上、体育館で分かれてたっぷり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 8

6年生を送る会第2部は、給食交流です。

 5年生が司会をして進行していきます。
交流班毎に机を並べ、6年生には、名札が用意されています。
給食の準備も下級生たちが6年生の分を準備します。
下級生からのプレゼントもあり、6年生へ日頃の感謝の気持ちを伝えました。
 6年生からは、一人ずつあいさつがありました。どのことばにも山野小への思いがこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 7

 名残惜しいですが、退場。
 
 この後、各縦割り班ごとに、交流給食です。
 6年生と過ごす最後の時を、みんな十分味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31