12月14日 今日の給食

今日は、ごはん、和風ハンバーグ、粉ふきいも、野菜のみそ汁、牛乳です。
とうふやひじきが入った和風ハンバーグ、タレが甘辛で美味しいです。今日のタレは、みたらし風にしてみたらしいです。

今日は12月14日、赤穂藩の浪士、四十七人が主君の仇撃をした日です。この事件により討たれた吉良上野介は三河吉良氏ですが、三河吉良氏は世田谷城主であった世田谷吉良氏と縁戚関係です。世田谷吉良氏は、小田原北条氏が秀吉に敗れた後、江戸時代には蒔田(まいた)氏を名乗っていましたが、赤穂事件の後に、吉良氏に戻り高家を継ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 今日の給食

今日は、チキンとトマトのスパゲッティ、ポテトのチーズ焼き、キャベツスープ、牛乳です。
なんだか、街角のビストロのランチメニューのようですが、最近の給食ってすごいですね。キャベツのスープ、キャベツの甘みがとても美味しいのですが、キャベツって白菜によく似てますよね。よく見ないと、きゃべつがつかないです。区別だった…。キャベツには胃の消化を助けるキャベジンが入っています。キャベジンといっても粉末の胃薬が入っているのではなく、成分の名前です。私は、ひまじんですけど、帰ってからジョンレノンのイマジンを聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 今日の給食

今日のメニューはツナトースト、冬野菜ポトフ、りんご、牛乳です。

ツナトーストは炒めた玉ねぎの甘みが感じられる、おつな味のフィリングがぬってあり、大人気です。「玉ねぎはどのくらいの量混ぜているんですか?」と聞いてみたら、「フィーリングです。」とのことでした。(ウソです。ごめんなさい。間違いなくちゃんと計っています!)
あまりのおいしさに、教室では
「お代わりはふたつな。」「とすっと足りなくなるよ!」
という会話が聞こえてくるとかこないとか。


ポトフには冬野菜がたくさんと、ウインナーや食べ応えのある大きさのとり肉も入っていて、とってもおいしいしあったまります。しかしお豆腐が入っていませんね。ポトフにポトッとお豆腐を入れた料理を「ポトーフ」というらしいですよ。(またもやウソです。ごめんなさい!)

1200人を超える人数分のリンゴ。一体何個使ったんだろう、と思って聞いてみたら、「当ててごらんなさい。」と言われてしまいました。
うーん、と考えて、
「リンゴは215個!」「ビンゴ!」
という会話もあったとかなかったとか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 今日の給食

今日は、キムチ焼きそば、豆腐のスープ、フルーツ白玉、牛乳です。
キムチ焼きそばは、豚キムチ炒めを焼きそばにしちゃったとのこと。キムチがちょっぴり辛くて、気持ちが引き締まります。フルーツ白玉に使うのは、りんごとみかんの缶詰。給食室の調理台を埋め尽くす缶は壮観です。これを、全部開けなきゃいかんのか。
今日は、「地球感謝の日」だそうです。12月が一年の最後の月で、9を地球のキュウと語呂合わせをしたという、どこから感謝が出てくるのかよく分からないのですが、「地球最後の日」が来ないよう、地球環境についてみんなで考えなければならないと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の給食

今日のメニューは冬のカレーライス、じゃこと海藻のサラダ、牛乳です。

カレーライスには、普段はじゃがいもが入っていることが多いんじゃが、大根が入っていることで、「冬の」カレーライスになったということです。大根は私のだいこんぶつなので、嬉しいです。
・・・あれ、分かりにくかったですか?大好物とかけてみたのですが。あ、ダジャレの解説をするなんて、寒いですよね。冬だけに。

じゃこと海藻のサラダです。海のものと海のものを合わせてサラダにするなんて、シャレてますよね。最近じゃこういうのがはやるんでしょう。
・・・え、そうでもない?まあはやりすたりはおいといて、とにかくやわらかい海藻やお野菜の中にじゃこの歯ごたえが絶妙なアクセントとなり、とってもおいしかったです。
あまりにもおいしかったのでお代わりしようと思ったら、もう売り切れていました。かーいそうに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 今日の給食

今日は、きんぴらごはん、鯖のごま揚げ、小松菜のみそ汁(豆みそ仕立て)、牛乳です。
7月の「きんぴらおこわ」、11月の「きんぴらバーガー」に続き、きんぴらシリーズ第三弾は、「きんぴらごはん」です。今日のきんぴらごはんは、もち米も使っています。「鯖のごま揚」げは、揚げ加減がちょうど良くなるよう、試し揚をしているそうです。美味しいわけですね。鯖をいただくと頭の中にサンバのリズムが鳴り響きます。イチニ、サンバ、ニイニ、サンバ、お嫁、お嫁、お嫁サンバー。これって、サンバのリズムじゃないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 今日の給食

今日は、五目中華おこわ、カリカリお揚げの春雨サラダ、ねぎとわかめのスープ、牛乳です。
カリカリお揚げは、オーブンで1時間も焼いて作るそうです。うっカリ焼きすぎないように、しっカリ焼きます。お揚げばっカリ食べてしまい、気がついたらお揚げがすっカリ無くなっていて、がっカリしました。毎日のように献立表を見ているのですが、家に帰ると全く記憶がありません。昨夜も今日の給食が中華おこわというのを忘れて、中華ちまきを食べてしまいました。おお、こわっ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 今日の給食

今日のメニューは梅おこわ、おでん、野菜のごま昆布あえ、牛乳でした。

今日は梅おこわということで、「お子は何才?」「やさい(八才)です。」「あらまあ。うめーこと言っちゃって。」という小話が頭に浮かんでしまいました。ぜひ、次年度のやまのフェスタの演目の一つに採用していただきたい。

ちなみに八才ならぬ野菜のごま昆布あえでは、きゅうり、もやし、昆布の三味が使われていました。梅おこわの酸味と相まって、無限に食べられそうなおいしさでした。とはいうものの、おこわのお米もおでんのちくわぶもモチモチで腹持ちがいいので、すぐにお腹いっぱいになりましたが。

そういえば今日の給食メモには「みなさんのすきなおでんだねはなんですか?」と書かれています。私は断然ちくわぶだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 今日の給食

今日は、オムライス、野菜スープ、牛乳です。
オムライスの玉子、1,500個も使ったそうです。群馬県産の茶色い殻の玉子を使っていて、黄身の色も濃いような気がします。オムライスといえば、伊丹十三監督の映画「タンポポ」に登場したオムライス、ふわとろの玉子がとても美味しそうでした。わたしもこの、ふわとろオムライスを作ってみたいのですが、なかなか難しそうです。でも4つ作れば、ふわとろに近いクワトロオムライスになるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 今日の給食

今日は、ごはん、豚肉とじゃがいもの煮物、白菜のみそ汁、牛乳です。
「きょうのこんだて」の中で、やまのんも言っていますが、今日から12月です。今年もあとひと月になりました。昨日に引き続き、今日も和食です。やっぱり和食は美味しいわ、わたしは、和食が良いのだわ、と、思いますが、洋食のときには、ようよう洋食もよう、美味しいんだよう、ようく噛んで食べようよう、と、ラップ調です。中華のときは、何ちゅうか、考えちゅうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 今日の給食

今日は、ごはん、赤魚の西京焼き、野菜のおひたし、大根と生揚げのみそ汁、牛乳です。
赤魚といえば、アコウダイかと思いましたが、アラスカ産なので、アラスカメヌケか大西洋アカウオだと思います。西京焼きは、とても美味しいです。栄養士の先生が作った「11月のこんだて」に「赤魚の西京焼き」のレシピが載っています。山椒を少し入れて、山椒みそ焼きにしても美味しいとのことなので、ぜひ参照してくださんしょ。野菜のおひたし、おひたしぶりにいただきましたが、美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食

今日は、ビビンバチャーハン、トックスープ、りんご、牛乳です。
11月29日、いい肉の日ですね。いい服の日でもあるということを、言いふくめておきますけど。ビビンバチャーハンの上には、肉そぼろがたっぷりです。肉そぼろには豚肉の味付けに、もう一つのニク、ニンニクも使っています。トックスープは、とんこつスープで、なっトックの味に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 今日の給食

今日は、五目うどん、じゃがいものそぼろ煮、野菜の浅漬け、牛乳です。
五目うどんは、午前中には食べないようにしています。ごもくうどん、午後食ううどん…。五目がつくものは全部そうなりますけど、五目炊き込みごはんは、前夜の残りを朝に食べちゃいますね。今日は木曜日ということもあり、もくもくと、もぐもぐしながら五目をいただきました。とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 今日の給食

今日は、麻婆丼、ワンタンスープ、みかん、牛乳です。
山野フェスタが終わってひと段落、今日は何の日かなと思って調べたら、鰹ぶしの日というのがありました。11月24日、「いいにし」じゃなくて「いいぶし」なのだそうです。それじゃあ、今日のワンタンスープは鰹だしかな、と思ったらとんこつだしでした。だしぬかれた気分です…。鰹ぶしの日は、鰹だしのメーカーが言いだしたもので、少しぶしつけな感じもしますが、だしの素だけに、言いだした者勝ちということでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 今日の給食

今日は、キムチチャーハン、春巻、豆腐とわかめのスープ、牛乳です。
寒くなってきました。キムチチャーハンに入っている唐辛子の「カプサイシン」という成分は、身体を温める働きがあるそうです。これはサイシンの情報なのかな。辛すぎないよう、サイシンの注意を払って調理してくださっています。今日はミッキーマウスの誕生日だそうです。1928年生まれということなので、93歳か…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 今日の給食

今日は、バタートースト、秋鮭のクリーム煮、りんご、牛乳です。
大学生の頃(半世紀くらい前かな)知床の羅臼町に行ったときに、羅臼町では秋鮭をアキアジと呼ぶということを聞きました。秋の味なのでアキアジなのだそうです。当時は、秋の鮭漁だけで1年間暮らせたそうです。今日の鮭はチリ産サーモンです。クリームシチューに見えますが、クリーム煮です。クリーム煮はシチュー似ですね。かつおだしと西京みそ仕立てで、とても美味しいです。りんごはサンフジ。今朝は富士山がきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 今日の給食

今日は、そぼろごはん、さつまいものみそ汁(麦みそ仕立て)牛乳です。
今日の給食との関連は定かではありませんが、11月16日は「いいいもの日」だそうです。「いいいむ」としか読めない気もしますが、そのくらいは寛容しましょう。今日は、ユネスコが定める「国際寛容デー」でもあります。多様性を認める寛容が差別を無くし、全ての人の人権を尊重することに繋がります。かつてダイアナ妃が「今日の世界における最大の問題は不寛容だ。」と、言っていたのを思い出しました。私もこの機会に、寛容について、もう一度考えなくてはいかんように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 今日の給食

今日は、ターメリックライス、チリコンカン、ツナとコーンのサラダ、牛乳です。
チリコンカンは、テキサス州発祥の料理とのことですが、1970年代にNHKで放送していた「刑事コロンボ」で、主役のコロンボ警部が「バーニーのレストラン」で「チリでいいよ。」と、頼んでいたのがチリコンカンだったのですね。有名俳優を犯人役にして、最初に犯行現場を見せてから倒叙で謎解きをしていくのは、田村正和さん主演の「古畑任三郎」とよく似ています。私は、コロンボが好きですが、うちのカミさんは古畑派です。どっちが面白いかって?うーん、どっちでしょうねー。
今日から山野フェスタが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 今日の給食

今日のメニューはご飯、鰆(さわら)のコチジャン焼き、野菜のおかかあえ、じゃがいもの味噌汁、牛乳です。

今日は日本の味噌を使った味噌汁と、韓国の味噌を使ったコチジャン焼きです。味噌の日韓饗宴ですね。コチ(コチュと表記されることもあります。)は唐辛子という意味で、ジャンは味噌を意味するそうです。甘味、辛味、うま味がミックスされた、おいしい味噌です。給食では辛味はおさえてありますが。
ピンク色の給食メモではやまのんが「コッチのジャンが、おいしいのん。」と言っていますが、どっちのジャン(味噌)か分からないじゃん。
でもまあどっちの方がおいしいだなんて勝敗にはサワラず、みんな違ってみんないい、ということで、味わっていただきました。

野菜のおかかあえはおかかがとてもいい味を出していて、パクパク食べてしまいました。気が付けば、「や、さいごの一口だ。」という状態でした。とってもおいしかったので、今度おかかえのシェフに作ってもらいたいと思います。はい、ウソです。そのような方はおりません。

今日の文章の最後、ウソをついてしまったくだりは、ちょっと良くなかったですかね。ぜひ読んでくださった皆さんのゴハンだんをあおぎたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 今日の給食

今日は、わかめごはん、きりたんぽ汁、大根の香味漬け、牛乳です。
11月11日は、数多くの記念日になっていますが、その中の一つが「きりたんぽの日」です。「きりたんぽ」は、杉の棒にごはんを巻き付けて焼いた「たんぽ餅」を切ったものです。もともとは、山岳部の狩猟集団「またぎ」の料理だったそうです。またぎきですけど。大根の香味漬けの香味が何なのか、秘伝のたれということで、たれもわからないのかと思いましたが、食材表にしょうががあるのて、しょうがなのでしょうか。こうみえても、私は香味好きなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

新1年生