てっぺん教室が開かれました

3日(土)の午前中に、てっぺん教室が
開かれました。
今回は、手作り楽器づくり(荻野副校長先生、石戸先生)
と将棋教室、ボッチャ教室です。
たくさんの方に、お手伝いをいただいております。

自分の興味関心のあること
新しい分野のことにチャレンジできる
てっぺん教室。
子供たちの生き生きとした
表情が沢山見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の給食

今日は、オムライス、野菜スープ、牛乳です。

オムライスは、日本で誕生したメニューです。大阪のあるお店で、よく来るお客さんがオムレツとライスを別々に頼んでいるのを見て、思いついた一品だそうです。意外と歴史は古く、何と大正14年から提供されていたんだとか。

今日のオムライスは、チキンライスの上にきれいな卵色の薄焼卵がのっていて、食べるのがもったいないと思ってしまいました。(しっかり食べましたけど。)改めて、大勢の給食を味と見た目も楽しませてくださる給食のスタッフの皆さんに感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の授業の様子です。

鑑賞です。
友達の作品を見て
良いところなどをタブレット入力して
提出していました。

作品作りだけでなく、
友達の作品を見て学ぶ時間も
したいものです。

外国語の授業の様子

5年生の授業です。

「ていねいな言い方で注文しよう」を
テーマにして、授業が進められていました。

サンドイッチやいろいろな飲み物の単語練習をしてから
お店で、何を注文しているか?を聞き取っていました。

カードゲームをしながら楽しんで外国語に親しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 今日の給食

今日は、お豆チャーハン、スタミナサラダ、卵とわかめのスープ、牛乳です。
チャーハンには畑のお肉の大豆、サラダには豚肉が入っていてスタミナがダブルで取れるメニューです。海の野菜と言われるわかめスープとともにバランスよく美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子

3年生の社会科の授業です。
「火事から地域の安全を守る」という単元で、今日は成城消防署で働く消防士さんに来ていただきました。消防車の設備やお仕事の話を聞いたり、防護服に着替えるところを見せていただいたりすることができました。出動要請が来てから、1分以内に着替えて出動するよう、心がけているそうです。みんな、真剣な表情でお話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やまの会議」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6校時は、
やまの会議でした。

各委員会の委員長と4〜6年生の代表委員
が集まりました。

山野小学校がよりよくなるためにできることについて
話し合いました。

子供たちから出た意見の
実際の取り組みは、
委員長が「○○委員会でやってみます!」と
引き受けてくれて動き出します。

これからの活動がとても楽しみです。


11/25 今日の給食

今日は、チーズトースト、ツナとコーンのサラダ、オニオンスープ、みかん、牛乳です。
トーストをそのまま食べても十分ですが、スープにちぎったパンを浸しながら食べるというオススメの方法で食べてみたら、玉ねぎの甘みとチーズの塩気が相まってさらに美味しくなりました。
コーンな食べ方もたまにはよいですね。カフェで食べているような気分になりました。今度、家でもやってみようと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の景色

今日は、4階の廊下からとても綺麗に富士山が見えました。
2年生の子達も「すごい!!」と感動していました。

校庭は、色付いた「やまののやま」と青空がとても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流活動の様子1

2年生と5年生の交流活動の様子です。
やまのフェスタで忙しい中、5年生が楽しい遊びを企画してくれました。
2年生も5年生も素敵な笑顔が見られました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流活動の様子2

迎えに来てくれた5年生の優しさがたくさん見られました。2年生も安心しきっています。もうすっかり仲良しです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流活動の様子3

遊んでいるときも5年生は、2年生のことを気にかけてくれていました。

5年生のみなさん、本当にありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習の様子です。
すみれば自然庭園に、秋の様子の観察に行きました。
夏からの変化を観察カードに記録します。
みんな集中して取り組んでいました。
冬の様子も観察に行く予定です。どのように変化しているか楽しみです。

やまのフェスタ 保護者鑑賞日の様子1

3年生の様子です。

オープニングチームは
お笑い、世田谷区に関するクイズを出しながら
会場の人ともやり取りしながら
社会で学んだことを発表していました。

3枚目の写真は、スポットライトを分担して
やっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 保護者鑑賞日の様子2

5年生の様子です。

パフォーマンスチームの発表の様子です。

跳び箱、マット、短縄、長縄、ダブルダッチ
など様々な技を組み合わせていました。
準備片付けなどもチームで助け合いながらやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 保護者鑑賞日の様子3

4年生の様子です。

SDGsでの学びを広めていきたい、と
さらに笑顔いっぱいに演じていました。

踊りの部分は、自分達で考えたとのこと、さすがです。

終わった後、4年生全員の先生方から
たっぷりと褒められて、ぐんと成長できた自分、仲間を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 保護者鑑賞日の様子4

6年生の様子です。

合奏曲「チキチキバンバン」「クシコスポスト」を
発表しました。
主旋律が聴こえるように意識をしながら
それぞれのパートが強弱をつけて演奏をしていました。

ダンスは休み時間も使って鏡を見ながら
チームで練習を重ねていました。

息を合わせて踊ることの楽しさを
体いっぱいで表現していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 保護者鑑賞日の様子5

最後は、エンディングです。
(1年生〜5年生は後日、記録したビデオで
見ます。)

6年生のみの参加です。

「翼をください」
「あしたこそ」の2曲を歌いました。

練習を重ねていくうちに、声の出し方や
タイミングがそろってきました。

最後に、代表児童二名から「やまのフェスタ」を通して
学んだことの発表、終わりの言葉でも代表委員児童が
言葉を述べました。

写真1枚目は、エンディングに向けての練習風景
写真2枚目は、担任から、演目やエンディングに向けてエールをもらった場面
写真3枚目は、エンディング後の卒業アルバム用の写真撮影風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《体育館の座席について》ぜひ、ご覧下さい

本日は、保護者鑑賞日です。

体育館内のご案内をします。
イメージをもってくだされば嬉しいです。

外でお待ちいただく際に、外履きから内履きに履き替えてもらいます。

★体育館に入った直後に、分かれてください。並んでいる最中に、列を分けません。★
※荷物などで、場所を取ることはおやめください。

☆サイドの線は、紺色のラインです。その外側は、大道具、児童の出入り、教職員など関係者の待機席となっています☆


1枚目 立見席
2枚目 椅子席(座ってみる方)
3枚目 床に直に座るところ、マット席
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ児童鑑賞日2日目の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

二日目となり、気持ちに余裕も出て
演技に集中できていました。

世田谷区にまつわる昔話を
演じる中で
踊りもあり、観客を楽しませて
くれました。

また、力強い太鼓には
観客全員が引き込まれていました。

真剣に見ている様子が写真からも
お分かりいただけると思います。
鑑賞児童も一緒に会場をつくります。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会