算数の授業の様子

2年生の算数は、これまで学習したことを「復習」していました。

文章題に取り組んだり、かけ算をタブレットを使って自分でタイムを計ったりと自分の課題に合わせて進めます。担任の先生、算数担当の先生の二人で子供たちを見ています。

しっかり復習をして、2学期を締めくくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

とても賑やかな声が廊下まで響いていたので、教室をのぞいてみると・・・

かるたをしていました。自分で作った冬にまつわるかるたです。読み札に合わせた絵がかわいらしくてすてきでした。

とても楽しそうな4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の授業の様子

3年生の様子です。

「木」を書いていました。「はらい」に気を付けて書くことがめあてです。先生の説明をよく聞いてから書き始めました。姿勢、筆の持ち方などしっかりと身についています。集中して書いていて、教室は静まり返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランラン2ウィークの様子

先週から始まった「ランラン2ウィーク」

中休みの時間になるとみんな校庭に集まります。第1校庭では高学年、第2校庭では低学年が走っていました。しっかりと準備運動をしてから、音楽が鳴っている間、自分のペースで走りました。

昼休みには、自主的に走っている子もたくさんいます。楽しみながら、体力を付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子 1

2年生の様子です。

「いろいろもよう 〜カラーペン編〜」
お花紙を折って、ペンで模様を付けます。広げてみると…
とってもすてきな模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子 2

2年生の様子です。

「いろいろもよう 〜染め物編〜」
半紙を折って、絵の具に付けます。広げてみると…
すてきな模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 今日の給食

今日は、キムチ焼きそば、キャラメルポテト、豆腐とわかめのスープ、牛乳です。
本来キムチは辛いものですが、調理員さん、栄養士さん達の優しいキムチのおかげで、キムチ焼きそばはそれほど辛くなく、美味しく食べられました。キャラメルポテトは、絶妙にソースがさつまいもにキャラまっていました。焼きそばとポテトで甘辛の味を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜イントロクイズ〜

集会委員による児童集会がありました。

イントロクイズでした。1年生も分かるようにヒントを出してくれました。歌にまつわる劇をしたり、歌詞に関係のある絵を見せたりとたくさんの工夫をしていました。集会委員のみんなが考えたそうです。

みんなを楽しませてくれてありがとう!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

2年生の様子です。

「投げる運動」です。来週、学年で「ドッジボール大会」を行うことになりました。そこで、ボールを投げる技能を習得するために、3つの場でいろいろな運動をしました。楽しみながら自然と投げるフォームが身に付いていました。

さぁ、ドッジボール大会に向けてクラスでチームワークよく頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

1年生の様子です。

先生が「おかゆのおなべ」というお話を読んでいました。子供たちは、教科書を両手で持って、目で文章を追いながら聞いていました。先生が読む声を目と耳と心で聞いていることが、姿勢から伝わってきました。

テレビにはおかゆの画像が映り、黒板には何を気を付けて聞くのが書かれていて、学習のねらいが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランラン2ウィークの様子

今週の月曜日から中休みの時間にランニングを始めました。第1校庭では高学年、第2校庭では低学年が走っていました。寒いとなかなか外に出るのもおっくうになりがちですが、みんなウォーミングアップやクールダウンを入れながら力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育出前じゅぎょうの様子

5年生の体育出前授業の様子です。
リコーブラックラムズの方に講師として来ていただきました。ラグビーボールのパスのコツなど仕方など教えていただき、二人組になって短時間でたくさんパスをしたり、相手のボールを取り合う対戦をしたりして、ラグビーに慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生家庭科の授業です。

ご飯を炊く、炊飯実習です。
実習のポイントは
吸水後の変化、加熱時の変化です。

ガラス鍋なので中の
様子がよく見えます。

お米が踊っている様子を見て驚いていました。
「おいしい!」と、ごまをかけて
食べることができました。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽鑑賞教室の様子です。
「ブリッツフィルハーモニックウインズ」の方たちが演奏しに来てくださり、体育館をコンサートホールに見立て、オーケストラの音楽を生で聞きました。
馴染みのある曲が流れると歓声をあげたり、リズムに合わせて手拍子したりと楽しそうに過ごしていました。
4年生の頃から楽器を始め、トランペット奏者になるという夢を叶えたプロの音楽家の方の話を真剣に聞いていました。
最後は山野小学校の校歌を演奏していただき、とても充実した時間を過ごしました。

2年生「むかし遊びの会」 1

地域の皆様をゲストティーチャーとしてお招きして「むかし遊びの会」が行われました。

地域の皆様が、遊び方を分りやすく丁寧に教えてくださいました。10分間の体験でしたが、子供たちはすぐにコツをつかんで上手になっていました。お手玉では80回連続でできる子もいました。

けん玉、羽根つき、お手玉の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「むかし遊びの会」 2

地域の皆様が手本を見せてくれたり、詳しく説明してくれたり、とても熱心に教えてくださいました。子供たちは上手くなろうと夢中になって取り組んでいました。こまを回せるようになった子もいました。上手にできない子もいましたが、めげずに何度も挑戦する姿がすてきでした。

こま回し、めんこ、あやとりの様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「むかし遊びの会」 3

2年生は、地域の皆様に始めの挨拶や終わったあとのお礼をしっかりと伝えていました。また、話を聞く態度も素晴らしかったです。

地域の皆様が本当に温かく接してくださったので、こうした節度ある態度が自然にできたのだと思います。2年生は、たくさんのことを学ぶことができました。

地域の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てっぺん教室が開かれました

3日(土)の午前中に、てっぺん教室が
開かれました。
今回は、手作り楽器づくり(荻野副校長先生、石戸先生)
と将棋教室、ボッチャ教室です。
たくさんの方に、お手伝いをいただいております。

自分の興味関心のあること
新しい分野のことにチャレンジできる
てっぺん教室。
子供たちの生き生きとした
表情が沢山見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の給食

今日は、オムライス、野菜スープ、牛乳です。

オムライスは、日本で誕生したメニューです。大阪のあるお店で、よく来るお客さんがオムレツとライスを別々に頼んでいるのを見て、思いついた一品だそうです。意外と歴史は古く、何と大正14年から提供されていたんだとか。

今日のオムライスは、チキンライスの上にきれいな卵色の薄焼卵がのっていて、食べるのがもったいないと思ってしまいました。(しっかり食べましたけど。)改めて、大勢の給食を味と見た目も楽しませてくださる給食のスタッフの皆さんに感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の授業の様子です。

鑑賞です。
友達の作品を見て
良いところなどをタブレット入力して
提出していました。

作品作りだけでなく、
友達の作品を見て学ぶ時間も
したいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会