3月13日_今日の給食

今日は、わかめごはん、鰆のごまだれ焼き、野菜のおひたし、のっぺい汁、牛乳です。
「きょうのこんだて」に書いてありますが、鰆は春を告げる魚と言われています。これは、春に産卵のために瀬戸内海に押し寄せて、たくさん獲れるからなのだそうです。海に手を入れると、さわられるほど、たくさん獲れるのかもしれません。
のっぺい汁は、郷土料理とされていますが、日本各地にあるようです。地方により具が違うようですが、里芋を入れることと、小麦粉でとろみをつけるのは共通のようです。郷土料理と言うよりは、日本のあちこちの地方の、共同料理という感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日_今日の給食

今日は、サーモンピラフ、かぼちゃのポタージュ、グリーンサラダ、ミルク(牛乳)です。
「本でランチ」です。今日の本はイギリスの絵本作家ジャック・デュケノワさんの「おばけパーティ」です。
おばけのアンリが、お友達を招待して晩餐会を開きます。アンリの作ったカクテルや料理で、おばけたちの色や形までも変化します。アンリのとろけるような美味しさの特別料理で、みんな透明になってしまいます。それを見て、アンリが「あんりまあ、どうしたことか。」と、言ったかどうかは定かではありません。
私もかつて、田舎から東京に出て来て、すぐに都会の絵の具に染まってしまいました。でも、涙を拭く木綿のハンカチーフをあげる人は居ませんでした。
今日も、給食委員さんたちが、お昼の放送で読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日_今日の給食

今日は、もちもちあげ!パン、ミネストローネ、チーズ入りサラダ、牛乳です。
リクエスト給食第2位です。5月22日、スポーツフェスタ週間始まりの献立です。「もちもち揚げパン」は米粉を使って、もちもちした食感になっています。もちもちがっていたらごめんなさい。
揚げパンとミネストローネ、カロリーが高そうで、「みな、太ろーね。」なのかと思いましたが、カロリーはそれほど高くないようですし、チーズ入りサラダに使っているオイルはオリーブオイルです。オリーブオイルは、オレイン酸を多く含んでいるので、コレステロールを下げる働きがあります。ミネストローネをいただきながら、年度末なので、机の中の不要な書類を「みな捨てようね」と、思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 今日の給食

今日の給食は、おまめチャーハン、ジャンボぎょうざ、ねぎとわかめのスープ,牛乳です。山野小で大人気のジャンボぎょうざを初めていただきました。ジャンボと言えば、ジャンボジェット、ジャンボ尾崎など非常に大きい、すごいというイメージですが、このぎょうざもすごく大きい上にすごく美味しいジャン‼︎でした。大きいといえば、広大なアフリカ大陸のケニアでも人々は毎日、ジャンボ、ジャンボと言います。懐かしく思い出されます。行ったことないけど、チコちゃんか誰かが言ってたような言ってなかったような・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日_今日の給食

今日は、ソース焼きそば、豆腐と玉子のスープ、キャラメルポテト、牛乳です。
リクエスト給食第4位、2023年5月11日の献立です。給食のホームページには、「玉子がフワフワで、どこかとうふへ行きたくなります」なんて書いてありました。今日、これを読まなければ、同じことを書いてしまうところでした。まあ、誰も気がつかないと思いますが。
キャラメルポテトは、さつまいもにカラメルソースをからめるのですが、当然のことながら辛めではなく甘めです。これも前に書いたことがあるような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 今日の給食

今日は、回鍋肉丼、春雨と野菜のスープ、いちご、牛乳です。
回鍋肉は丼にすると、美味しくて丼だけで良いくらいです。「丼だけ〜!」どんどんいただきましょう。
今日は、朝から春雨が降っていました。細かい雨だったので、月形半平太のように「濡れて行こう」かと思いましたが、寒いので傘を差しました。
春雨といえば、村下孝蔵さんの歌が思い浮かびます。都会に行って変わってしまった彼を思う歌で、私は太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」をイメージしたのかと思っていましたが、本人は「北の宿から」をイメージして作ったらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日_今日の給食

今日は、赤飯、鯖の照り焼き、じゃがいもの煮つけ、お祝いすまし汁、牛乳です。
今日は、6年生を送る会があったので、お祝い献立です。送る会でのお祝いを済ましてから、お祝いすまし汁をいただきます。ナルトに「祝い」の文字が入っていて、記念になると思います。
赤飯って最近、家庭ではあまり炊かなくなりましたね。我が家ではおそらく一度も炊いたことが無いと思います。家に蒸し器が無いとのことですが、炊飯器でも炊けますよね。まあ、蒸し器のことは無視、気にしないということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日_今日の給食

今日は、スイートポテトースト、野菜のクリームスープ、キャベツサラダ、せとか、牛乳です。
「本でランチ」です。今日の本は、2月21日の「ぎょうれつのできるすうぷやさん」と同じく、ふくざわゆみこさんの作品「ぎょうれつのできるパンやさん」です。お昼の放送で給食委員さんが、上手に読み聞かせをしてくれました。
ふっくらおじさんがぐうぐう山に開店したパン屋さんには、最初は誰も買いに来ませんでしたが、匂いにつられて山の動物たちがやってきます。動物たちは木の実やミルクを持って来ますがお金は払えないので、パンを作る小麦を買うお金が無くなり、閉店するしかないと思います。すると、パンのうわさがペット達にも伝わり、ペットの飼い主たちが買いにくるようになって、行列のできるパン屋さんになったというお話です。「口コミ」の強さですね。
この「口コミ」は、山野小学校のマスコットやまのんにも伝わったようで、やまのんは、美味しいパンが食べたくて、栄養士の先生に大好きなスイートポテトを持ってきました。すると、栄養士の先生は、それを使って、とっても美味しい「スィートポテトースト」を作りました。
キャリア教育出前授業でいらしてた、Jリーガーの権田選手からも、「美味しい!」と言っていただきました。
「スィートポテトースト」は街のパン屋さんで発売すると、行列ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 今日の給食

今日の給食は、菜の花ピラフ、手まりのスープ、フルーツ白玉、牛乳です。今日から草木の芽吹く3月、いよいよ春も間近です。口の中では菜の花畑で手まり遊びが始まりました。次にみかんのいっぱい入ったフルーツ白玉をいただきました。今日も山野小給食室の皆さんが存分に腕をフルーツていただいた美味しいメニューで春を先取りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日_今日の給食

今日は、ペロリとウオーのコロッケカレー、コールスローサラダ、牛乳です。
「本でランチ」です。今日の本は、宮西達也さんの絵本「きょうはなんてうんがいいんだろう」です。オオカミのウルがおひるねの森に行くと、たくさんの子豚が昼寝をしてました。ひとりでは食べきれないので、友達を誘いに行きますが、そこで、森でとれたきのこ、りんご、じゃがいもを使ったカレー、アップルパイ、コロッケを馳走になり、子豚のことを言うのを忘れてしまいます。結局、子豚たちは食べられずに、森のりんごでお腹いっぱいになって帰りました。
今日の給食のカレーはきのこ入り、コロッケを乗せていただきます。もしかすると、りんごも入っていたのかな?そして、なんと、豚肉も入っていたのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 今日の給食

今日の給食は、ガパオライス、きゃべつと春雨のエスニックスープ、牛乳です。ガパオは、タイの定番料理で、大好きな料理のひとつです。給食でも食べタイ、食べタイと思っていましたが、今日は待ちに待ったその日です。エスニックスープとの相性もニックい程エえっス‼︎ 毎日寒い日が続きますが、心はタイ気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日_今日の給食

今日は、五目うどん、大根の浅漬け、チーズケーキ、牛乳です。
リクエスト給食の第5位です。2023年6月27日の献立です。
給食をいただく前に、放送で栄養士の先生から、「よく噛んで食べましょう。」というお話がありました。
野菜や肉、うずらの玉子などはもちろん、うどんもよく噛んで食べるとにより、食道や胃の負担が減って消化を助けます。また、咀嚼することにより顔の表情筋を鍛えたり、太り過ぎの予防になったりするそうです。
「うどんは、喉ごしを楽しむもので、噛まずに飲み込む」などという人もいますが、よく噛んで食べた方が、絶対的に身体に良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日_今日の給食

今日は、チーズトースト、オニオンスープ、ツナとコーンのサラダ、みかん、牛乳です。
「きょうのこんだて」のやまぽん、髪形が玉ねぎで、たまぽんになっちゃってます。髪の色は亜麻色なのかな?亜麻色の髪のやまぽんを風が優しく包んでいます。
オニオンスープは、あめ色の玉ねぎが甘くて、とても美味しいです。ふと、チーズトーストに目を通すと、トーストもきれいなあめ色に焼けています。オーブンで、均等に火をとーすと、こんなにきれいに焼けるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、イカのかりんとう揚げ、野菜のからしあえ、じゃがいものみそ汁、牛乳です。まず、みそ汁を一口いただいた後、イカのかりんとう揚げと野菜のからしあえを食べました。甘辛味のイカと野菜のからしあえが口の中で合体し、まろやかな美味しさ広がり、口の中は「やさ(し)いからしあ(わせ)〜え‼︎」と心の中で叫びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日_今日の給食

今日は、青椒肉絲焼きそば、辣白菜(ラーパーツァイ)豆腐と玉子のスープ、牛乳です。
「きょうのこんだて」のやまのん、ピーマンを被っちゃってます。ピーマン2号か?いや、女子なので3号のぴー子かもしれません。
辣白菜には、ちょっと辛味があります。さすがに花椒は使ってないと思いますが、辛味の正体は、上からみても分かりません。
豆腐と玉子のスープ、玉子がフワフワで、美味しかったです。玉子スープに入れると、豆腐も唐風になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日_今日の給食

今日は、ジャムトースト、トカゲおばさんのやさいすうぷ、野菜のピクルス、牛乳です。
「本でランチ」です。今日の本は、ふくざわゆみこさんの絵本、「ぎょうれつのできるすうぷやさん」です。トカゲのおばあばあさんは、とても美味しいスープをつくります。動物たちが、美味しいスープを飲みたくて、トカゲのおばあさんのお手伝いをします。
この本には、「さわやかおまめのすうぷ」のレシピが書いてありますが、今日の給食のスープは、じゃがいもとトマトのスープです。
おばあさんが呪文のように唱える数々の調味料名「塩とこしょう、ローズマリー、タイム、チャイブ!!」全部今日のスープに入っています。特にタイムが効いているような気がしますが、チャイブは、聞いたこと無いです。誰か教えてくだチャイブ。
お昼の放送で、給食委員の子どもたちが、とても上手に絵本の読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日_今日の給食

今日は、チャーハン、肉団子の甘酢あんかけ、チンゲン菜のスープ、牛乳です。
「きょうのこんだて」の山のん、チンゲン菜のチンさんが頭に…。ちょっと怖いです。
チンゲン菜には、β-カロティンやビタミンCが多く含まれています。β-カロティンは強い抗酸化作用がある栄養素ですが、油で炒めると、より吸収力が高まるのだそうです。また、ビタミンCにも抗酸化作用があるので、風邪などのウィルスが、「チンさんには降参か。」と言って逃げ出すかもしれません。
肉団子、甘酢あんかけトレビアン。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日_今日の給食

今日は、鰯(いわし)の蒲焼丼、大根のみそ汁、野菜のおかかあえ、牛乳です。
「きょうのこんだて」に書いてありますが、鰯の脂には、血液をサラサラにしてくれるEPAや、記憶力を良くしてくれるDHAが含まれています。これらの成分には、老化防止の効果もあります。最近、記憶力が悪くなり、「これは、老化だろうか?」などと、考えている私は、老化防止のために、廊下を歩くときに帽子をかぶろうかと、思っています。これでいいのだろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日_今日の給食

今日は、ごはん、常家豆腐(ジャージャンどうふ)、ごま塩ナムル、牛乳です。
「ジャージャンどうふ、おかわりある?」「少ししか無いよ。」「じゃあ、じゃんけんだ。」などと教室で言っているのではないでしょうか。
ところで、今日は、「春一番名付けの日」なのだそうです。「名付けの日って?」と、思いますが、新聞での初出が1963年2月15日の朝日新聞朝刊の「春の突風」という記事だとのことです。「春一番」という言葉は、以前から漁師の間で使われていたようなので「名付けの日」には、うなづけないですね。
気象庁が春一番を発表するようになったのは、1975年に、アイドルグループ、キャンディーズの曲「春一番」がヒットしたことにより、気象庁に「春一番」についての問い合わせが殺到したので、過去の記録を調べて「春一番」の定義を定め、発表することにしたのだそうです。
この歌では、去年の出来事を「少し大人になって、忘れませんか。」と歌っていますが、私の場合は、大人になり過ぎちゃったせいで、昨日のこともよく覚えていません…。もうすぐ春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日_今日の給食(訂正)

2月8日の記事で「きょうのこんだて」の写真が間違えていましたので、訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。

今日は、ソースかつ丼、赤だしのみそ汁、野菜の浅漬け、牛乳です。
リクエスト給食第7位は、昨年5月25日、スポーツフェスタの日のこんだてです。「勝つ!勝つ!ドーン!!」とか、「どんどんどんぶり、よういどん!!」とか言っています。
今日のソースカツ丼も、とても美味しソース。
大きなカツのカツ丼をいただいて、大カツやくでカツ動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応