学校日記

秋の交通安全のお話とラグビーについて でした!

公開日
2019/10/28
更新日
2019/10/28

職員室の窓から

  • 994135.jpg
  • 994136.jpg
  • 994137.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86865537?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86877009?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86885136?tm=20250212114911

 今朝は、秋の交通安全のお話で、自転車に乗るときの注意をお話いただきました。ヘルメットをかぶることや暗いときには電気をつけることを確認して、交通安全に注意しましょう。
 
 さて、今日の6年生のスピーチは、2人とも「ラグビー」についてでした。
 今、日本国民が最も関心を寄せているスポーツの一つであると思います。
 まずは、ラグビーのポジションやその役割を話してくれました!
 そして、ノーサイドの精神に触れ、負けた悔しさをバネにして成長することの大切さを話してくれました!負けを認める強さを持ち続けた日本の進化が見られたワールドカップでしたね。対戦相手のコメントを用いて、「日本が進化しているということ」、「日本が世界の中で認められたこと」を話してくれました。
 
 聞いていて、「なるほど」と納得しました。伝えたいことのはっきりとした、とても分かりやすいスピーチでした!!