学校日記

今年の10大ニュースは、何ですか。

公開日
2019/12/24
更新日
2019/12/24

職員室の窓から

  • 1015761.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86865720?tm=20250212114911

全校朝会の校長先生のお話は、「10大ニュース」でした。
みなさんは、今年1年をふり返って、どんな出来事がありましたか。
お話を聞いて、新しい年を迎えるためにも、今年の出来事を整理して、更なる高みを目指していこうと思いました。

6年生からのスピーチです。
プラスチックのゴミの問題を話してくれました。
海のゴミとして、マイクロプラスチックが増えているそうです。
「海の生き物の数よりも、マイクロプラスチックの数が多くなる。」との報告もありました。想像してみると、驚きを通りすぎて、笑ってしまいそうでした。
1人1人が人類の未来に向けて取り組むべき課題をしっかりと見据えていることに感心しました。

さすが、「やまざきの子」! 

6年生の自慢できる態度・スピーチの内容でした。
これも、今年の「山崎10大ニュース」の一つですね!