2学期終業式
- 公開日
- 2019/12/25
- 更新日
- 2019/12/25
校長室の窓から
今日は2学期の終業式です。子供たちの前に立ち9月の始業式から4カ月、様々なことを頑張ってきた子供たちの確かな成長を実感しました。
5年生の児童代表の言葉も素晴らしかったです。「舟形交流で舟形の友達を迎えることでおもてなしの心を学びました。3学期は誰かを迎えるわけじゃないけど、相手の気持ちを考えて1日1日を過ごしたいです。」「勉強はめんどくさいとかやりたくないとか思う時もあるけど、学んでいくことで、目の前の壁が壊れて新しい世界が広がります。どんどん壁を壊して広い世界を楽しみたいです。」どちらの発表も大人も自身を振り返って聞き入ってしまう素晴らしい内容でした。
子供たちは間違いなく日々成長しています。大人はその成長をしっかり認め励ましていきたいですね。
最後に生活指導の先生から冬休みの過ごし方についてお話しました。「4つの守る」さて、4つは、何を守るっていうお話だったかお家でお子さんに是非聞いてみてください。
今学期も本校の教育活動を支えていただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。