やまざキッチン《世界のスープを作ろう》
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
休業中の学び
今回は《オリンピック・パラリンピックともだちプロジェクト》で、山崎小学校が応援する国のひとつ「ブラジル」のお料理です。
さて、ここで「食べ物クイズ」です。
「フェイジョン」とはブラジルの言葉(ポルトガル語)で何という意味でしょうか?
1.ジャガイモ 2.ベーコン 3.マメ
こたえは、3.マメ です。
ブラジルでは豚肉とマメを使った煮込み料理がありますが、それをスープ風にして作ってみましょう。
《スープ風フェジョアーダを作ろう》
【材料(4人分)】*分量はあくまで目安なので、お好みで調整してください。
☆まめ(大豆、ひよこ豆、枝豆、大正金時豆など。缶詰や水煮を使うと簡単です。) 60g
☆じゃがいも 100g
☆たまねぎ 100g
☆ベーコン 60g
(にんじん、ウインナーなどを入れてもよいです。)
☆水 500cc
☆コンソメ(市販の固形コンソメなら1個)
☆塩、こしょう(お好みで)
【作り方】
1.材料を食べやすい大きさに切る。
2.材料をゆでる。
3.コンソメを入れて、塩こしょうで味をととのえる。
《マメ知識》
ブラジルで「フェイジョン」と言うと、お肉が入っていないマメだけを煮込んだ料理のことだそうです。それを毎日、ごはんにかけて食べるのが一般的で、日本のお味噌汁のようなものです。