学校日記

山崎小の蓮の花は

公開日
2020/07/01
更新日
2020/07/01

校長室の窓から

  • 1091448.jpg
  • 1091449.jpg
  • 1091450.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86866268?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86877502?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86885388?tm=20250212114911

皆さん、山崎小の小さな池に咲く美しい蓮の花をご覧になったことがありますか?毎年5月末ぐらいから咲き始めます。いつも綺麗だなぁと見ていたこの山崎小の蓮。
実は、大賀ハスだとうかがいました。
大賀ハスとは昭和26年に発掘された縄文時代の蓮の実を翌年大賀博士が咲かせ、当時2000年の眠りからさめた世界最古の花と世界中で話題になった蓮です。
その後、その実は増やされて様々なところで美しく咲いています。
山崎小の蓮の花もその一つらしいです。主事さんたちが山崎小の隅々まで細やかに気を配ってくれているおかげで毎年美しい蓮の花が子どもたちを見守ってくれています。古い校舎、小さな学校ですが山崎小にしかない素敵なものがいっぱい詰まっています。