今年度最後の全校朝会
- 公開日
- 2021/03/22
- 更新日
- 2021/03/22
校長室の窓から
今日は今年度最後の全校朝会でした。
副校長先生から「感謝の心をもって、今という時間を大切にしましょう」というお話があり、そのあと3人の6年生スピーチがありました。
まずは、
映画でも話題の「えんとつ町のプペル」という絵本の紹介です。感動すること間違いなしですから是非と力強く語ってくれました。
次は、「私なりの楽しみ方」
楽しみは待っていてもやってこない。と気付きました。自分から楽しむ姿勢が大事。私は周りの人たちを楽しませる仕事がしたいです。その時も自分から楽しむを忘れないで頑張ります。
最後は、
「人は、楽しくなると努力ができます。上達するには何事も楽しむことから始めてみてください」「努力が実るのは時間がかかる。でも必ず実りますから続けてください」と語ってくれした。
実はこの3人、全員スピーチは2回目!
なんと、もう一度やりたい!と手をあげてくれたんです。
まさに山崎の子の目指す姿です。
3番目にスピーチした子は、最後に5年生にエールを送っていました。
素敵な先輩たちでした。ありがとう6年生。