学校日記

【保健給食委員会】牛乳パックの折り方を広めよう

公開日
2023/10/31
更新日
2023/10/31

山崎小の学び

  • 1671542.jpg
  • 1671543.jpg
  • 1671544.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86871725?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86881418?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86887652?tm=20250212114911

1年1組で広まっている「めんこ折り」からヒントを得て
保健給食委員会で「山・小折り」という牛乳パックのたたみ方を考えました。

この折り方だと時間が経っても、牛乳パックが広がらず
小さく畳むことができ、ゴミの容積を減らすことができます。

今日は5・6年生の教室に委員会が訪問し、「山・小折り」の実演をしました。
これから、他の学年にも行き、山崎小学校全体に広めていきます。

この「山・小折り」には「山の形をしている」「山折である」
「山崎小」「小さく折る」などの意味が込められています。