学校日記

【生活指導の窓11】煙中訓練

公開日
2024/01/17
更新日
2024/01/17

生活指導の窓

  • 1701216.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86872104?tm=20250212114911

 今日の避難訓練では、火災時の避難の仕方を学びました。
 北沢総合支所の方から、火災により煙が発生した時の3つのポイントについて教えてもらいました。
 
 1、口をハンカチなどで押さえて、煙を吸い込まないようにする。
 2、煙は上の方にいくので、なるべくきれいな空気を吸えるよう、腰を低くして歩く。
 3、方向を見失わないように、壁を触りながら前に進む。

 害のない煙を充満させたテントの中を、今年は仲よし学級、1年生、3年生、5年生が通って避難の練習をしました。自分の身を守るための体験ができました。