学校日記

【生活指導の窓4】安全で過ごしやすい学校を目指して

公開日
2024/09/02
更新日
2024/09/02

生活指導の窓

  • 1783663.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yaki/blog_img/86871010?tm=20250212114911

 7月の生活目標は「良心・・よく考えて行動しよう」です。梅雨に入り、室内遊びの日が増え、子どもたちの廊下歩行が乱れてきた様子が見られました。ここで、安全で過ごしやすい学校づくりを目指して、先生方が考えました。
 「ストップやり直し運動」は、走っている子どもを見かけた先生が「ストップ!」と声を掛けて、走っていたところからやり直して歩くという取り組みです。子どもたちは、「ストップ!」と言われたら、「あぁ、しまった!走ってしまった!」という後悔の表情をしていました。この取り組みで、子どもたちの意識が変わってきたと感じています。
 もうすぐ夏休み。怪我なく、事故なく過ごるように引き続き支援していきます。