配色
文字
学校日記メニュー
【6年】 休み時間
6年
校庭でダブルタッチをしています。 縄に入るタイミングが難しいのですが、 みんなチ...
【3年】とび箱運動
3年
開脚とびもどんどん上達してきました!!
【6年】図工の学習
卒業まであと、2ヶ月。図工の作品作りも 集大成です。子どもたちも集中して取り組ん...
【6年】80周年お祝い給食
今日は子どもたちが楽しみにしていた 「80周年お祝い給食」でした。 飲み物は、3...
【6年】図画工作作品展
25日から29日まで、世田谷美術館で図画工作作品展が 行われました。学年の中から...
touch the world
4年
外国語体験学習がありました。プログラミング体験、病院体験、飛行機体験と、多様なコ...
ちょっと跳んでみました
初めての走り高跳びに挑戦。 学習の流れを確認し、試しに跳んでみました。
今日の食材の産地(1/31)
給食
☆献立☆ ・赤飯 ・鶏肉のから揚げ ・こまつなの乾物あえ ・すまし汁 ・セレク...
【3年】クラブ見学
今日は楽しみにしていたクラブ見学! 4年生から始まるクラブの様子を 見学させて...
【クラブ】山崎文化クラブ
5年
今日は「日本の音楽」体験として、太鼓をやりました。
【5年】大なわ練習
前回から40回近く記録更新しました!
今日の食材の産地(1/30)
☆献立☆ ・米粉カレー ・福神漬け ・春雨サラダ ☆食材の産地☆ ・こめ...
【5年】社会科見学
ガソリンスタンド、メガネ屋さんです。
アイス、電気屋、ハンバーガーです。
これが山崎和紙
天然のトロロアオイを使って漉いた和紙は、これまで漉いてきた洋紙とは全く別のものだ...
ねりのはたらき
和紙の重要な原料を使って和紙を漉きました。 天然のトロロアオイを使って「ねり」の...
どこに行くか相談しています。
【5年】社会科見学
運転免許をとりにいきます。
キャビンアテンダント体験の順番待ち。
ごはんをつくる仕事です。
学校概要・基本情報
各種おしらせ
学校評価
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年1月
RSS