配色
文字
学校日記メニュー
1組 紙漉き
4年
昨日、2組が体験したように1組もシャワーと落水の技法やりました。楽しそうに、2色...
今日の食材の産地
給食
☆献立☆ ・わかめごはん ・わかさぎの甘唐あげ ・はりはり漬け ・あんかけ汁 ...
2組 紙漉き
シャワーや落水の技法を使い、紙を漉きました。三回目なので、楽しくすいていました。
掛け軸2
2組も素敵な掛け軸ができました。書く字を考えながら、ダイナミックな字を書いていま...
掛け軸1
1組は、掛け軸に糸を通して完成させました。思いを込めた素敵な掛け軸ができました。
みんな違うもんだね
校長室の窓から
?4ー1の道徳の授業におじゃましました。今日は1枚の絵を見て、その絵から感じるこ...
☆献立☆ ・ゆかりごはん ・切干大根の卵焼き ・大根とわかめの甘酢かけ ・さつ...
紙漉の作品が 飾られました!
職員室の窓から
4年生が伝統工芸室で漉いた紙の作品が山崎小に飾られました。 素敵な作品に囲ま...
学校保健委員会の開催
21日(金)図書室にて、学校保健委員会を開きました。 本校の歯科校医を講師に...
学校関係者評価委員会を開きました。
21日(金)に、学校関係者評価委員会を開きました。保護者の皆様、地域の皆様、児...
☆献立☆ ・セルフフィッシュサンド ・マセドアンサラダ ・ABCマカロニスープ...
☆献立☆ ・八宝菜丼 ・わかめスープ ・りんごゼリー ☆食材の産地☆ ・...
山崎 男太鼓(メンだいこ)!!
濃紺の法被に袖を通し、威勢のよいかけ声と共に、太鼓の音を響かせたのは、 山...
梅まつりでの 山崎太鼓!!
目にも鮮やかな水色の法被を着て、羽根木公園で「山崎太鼓」を披露しました。 ...
1組 掛け軸作り
5.6時間目に1組も掛け軸作りをしました。字を決めるのに時間がかかり、丁寧に書き...
本物は違うなぁ
今日は4ー2の社会科の授業で八丈島の勉強。先生は八丈島の特産品を揃えて八丈島を感...
☆献立☆ ・ごはん ・生揚げそぼろあんかけ ・野菜のからしじょうゆかけ ・くだ...
仲良し学級と仲良くなろう
4年1組は、仲良し学級と仲良くなるために、一緒に体育をやりました。おにごっこをし...
2組 掛け軸作り
先週、山崎産和紙を刷り、3.4校時に掛け軸作りをしました。一人一人が考えた文字を...
☆献立☆ ・ごはん ・さわらの西京焼き ・煮びたし ・根菜汁 ☆食材の産地...
学校概要・基本情報
各種おしらせ
学校評価
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年2月
RSS