配色
文字
学校日記メニュー
元気な歌声!
2年
音楽室での音楽です! 「ビーアイエヌジーオー!」と素敵な歌声が聞こえてきます。
【仲よし学級】走る!!
仲よし
仲よし学級では、体育の時間に短距離走のスタートダッシュの仕方やミニハードルの跳...
算数「いくつかな」
1年
今日は、1〜5までの数の学習をしました。黒板に提示 された果物と数...
【生活指導の窓2】傘立ての使い方
生活指導の窓
今週の水曜日は、久しぶりに雨が降りました。雨降りの日は、朝、「かさはまとめて ...
協力リレー
3年
バトンを使って息を合わせるリレーをしました。 バトンを落とさず上手に取り組んでい...
今日の食材の産地(4/28)
給食
☆献立☆ ・たけのこごはん ・大豆とじゃこの甘辛あげ ・みそ汁 ☆食材の産...
くらべよう
理科で、ホウセンカの種とミニひまわりの種を観察しました。 虫めがねでよく見て、気...
学校のまわりを知ろう
学校や商店街など、白地図を塗りながら学校のまわりの建物について整理しました。 ...
英語で自己紹介
ちょっとした英語でも、楽しそうに伝え合っていました。 iPhoneから送信
学校のまわりにあるもの
社会科で屋上から学校のまわりを観察しました。 南の方向にキャロットタワーや大学。...
体つくり運動
お互いに息を合わせてダッシュ。 成功させて少しずつ距離を離していきました。 ...
【1年】書写体操
学習の始めに「しょしゃたいそう」を しました。体をほぐして学習のスタート です。
【6年】応援団
6年
スポーツ祭り「春」応援団の6年生メンバーで事前打ち合わせをしてます。
【6年】明日は離任式
お世話になった先生に手紙を書いて、明日渡します。写真は、子どもたちの手紙をまとめ...
【6年】国語「帰り道」
6-1、音読頑張っています。
【6年】図工
6-1、頑張ってます!
【6年】図工「ピカソの部屋」
遠近法、一点透視図法を学んでいます。
今日の食材の産地(4/27)
☆献立☆ ・ごはん ・鮭の南部焼き ・はりはり漬 ・あんかけ汁 ☆食材の産...
【5年】ソーラン始動!!
5年
来月のスポーツ祭り春に向け、5年生はソーラン節の練習が早速スタートしました! ...
【1年】「ぐーぺたぴん」
1年生ではよく聞かれる合言葉です。 「ぐー」「ぺた」「ぴん」 椅子に座る際の姿勢...
学校概要・基本情報
各種おしらせ
学校評価
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年4月
RSS