配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(4/30)
給食
⭐︎献立⭐︎ ・たけの...
【1年】消防写生会
1年
雨でしたが、、、 なんとか屋根の下で、消防車を見ながら、絵を描くことができました...
【仲よし学級】消防写生会
仲よし
今日は、消防車の写生会を実施しました。 仲よし学級も参加しました。校庭に止ま...
【3年】離任式
3年
離任された先生が、離任式後、教室に遊びに来てくれました。
お世話になった先生に、感謝の気持ちを伝えました。 3年生は前副校長先生にお手紙を...
【1年6年】アサガオ
アサガオを育て始めました! 土を入れて種をまく作業も、6年生が優しく手伝ってくれ...
【1年6年】シャトルラン
1年生のシャトルランデビューです。 ペアの6年生のお兄さんお姉さんを目印に、一生...
【5年】おかえりなさい!
5年
離任式がありました。 3月に去られた先生方との再会です。 体育館から現れると、...
【1年】6年生と朝顔の種まき
シャトルランの後には、6年生と朝顔の種まきをしました。 芽が出てくるのが楽しみ...
【仲よし学級】手足を動かして
仲よし学級の2、3、4年生は、生活単元の時間に体の協調運動に取り組みました。「...
今日の給食(4/26)
⭐︎献立⭐︎ ・ソース...
【1年】パブリックシアター
4/25に世田谷パブリックシアターのみなさんに来ていただき、特別授業がありました...
【挨拶運動】さすが6年生
登校すると、素敵な挨拶で包み込まれます。 その正体は6年生と中学生の挨拶運動で...
【1年】休み時間
休み時間の過ごし方は様々です。校庭で鬼ごっこ、ジャングルジム、教室で本読みや自由...
【1年】日々成長中
朝の支度がどんどんスムーズになっています。 6年生が教えてくれたおかげで、自分で...
【1年】体育館で
みんなで「だるまさんが転んだ」をやりました。 お友達の名前を覚えられたら、もっ...
【5年】直方体と立方体の体積
今日は初めて1立方メートルの学習をしました。実際に1m定規を使って1×1×1の立...
【6年】ものの燃え方
6年
理科の学習です。 燃える前と燃えた後の空気の違いを学習しています。 気体検知...
【6年】20mシャトルラン
20mシャトルランを行いました! 高学年ともなると、 体力が上がり、回数が増え...
【6年】委員会紹介集会
委員会紹介集会を行いました。 委員長、副委員長になった6年生が、 委員会の仕事...
学校概要・基本情報
各種おしらせ
学校評価
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年4月
RSS