配色
文字
学校日記メニュー
うん!上手!2
校長室の窓から
3-1の音楽の授業風景の続きです。 木琴鉄琴も上手! 何より演奏を楽しんでいる姿...
うん!上手!
? 3-1の音楽の授業におじゃましました。 飛沫拡散防止グッズを使ってリコーダー...
今日の食材の産地(6/30)
給食
☆献立☆ ・米粉カレー ・福神漬け ・和風サラダ ・乳酸飲料(ジョア) ☆...
【2年】問題です!ヤゴって・・・
2年
問題です!ヤゴって大きくなったら何になるでしょうか? ヤゴをプールから救出した...
水道キャラバン 出前授業
4年
安全でおいしい水道水。水道キャラバンでは、水道文化や東京都水道局の取組を通じて、...
【仲よし学級】完成!!!
仲よし
先ほど作成していた太鼓にビーズ付きの凧糸をつけて・・・ 素敵な「でんでん太鼓」が...
【仲よし学級】でんでん太鼓作成中
図工の時間に「でんでん太鼓」を作っている最中です。 太鼓の表面に自分で好きな絵や...
今日の食材の産地(6/29)
☆献立☆ ・ミルクパン ・魚のエスカベージュ ・マカロニソテー ・コンソメスー...
【3年】チョウのひみつ
3年
3年生ではチョウの調べ学習をしています。 チョウの知りたいことを出し合い、 そ...
【1年】かみすきってなぁに?
1年
今日の生活科は2年生のお兄さんお姉さんが、先生となって、紙のすき方をレクチャーし...
【2年】待ちに待った、この日が来ました!
初めての水泳学習がありました。 プール開きをしてから、すでに2週間・・・ 他の学...
【2年】紙すきのことなら、任せてね!
いよいよ本番! 1年生の教室へ行き、紙の漉き方を教えてきました。 「伝統工芸室...
【2年】紙すきって、なあに?
1年生に紙の漉き方を教えるための準備をしています。 紙を漉く手順を、動画や写真、...
今日の食材の産地(6/28)
☆献立☆ ・ごはん ・チンジャオロース ・豆腐汁 ☆食材の産地☆ ・こめ...
【1年】生活科 すなあそび
生活科「砂と仲良し」の時間でおだんごづくり、お山づくりやトンネル掘りをして楽しみ...
【クラブ】山崎文化クラブ
5年
本日のクラブ活動のテーマは「日本の遊び」。 カルタ、けん玉、お手玉、あやとりなど...
【6年】 国語「私たちにできること」
6年
身の回りにある環境問題について、グループで 話し合い、発表のテーマを決めました。...
【6年】 全校スピーチ
今朝は朝から気温が高かったため、放送朝会を行いました。 テーマは、「危険と安全」...
【科学クラブ】水中シャボン玉
山崎小の学び
3回目の科学クラブは、「水中シャボン玉」でした。 シャボン玉液をつくって、その液...
25m目指して
少しずつ泳力が身に付いていることを実感しながら、少しずつレベルアップを目指してい...
学校概要・基本情報
各種おしらせ
学校評価
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年6月
RSS