学校日記

【4年】SDGsについて学ぶ(総合的な学習の時間)

公開日
2019/11/13
更新日
2019/11/13

お知らせ

「地球上の誰一人として、取り残さない」を合言葉に、国連が提唱する持続可能な開発目標であるSDGs(Sustainable Development Goals)について学ぶことが、これからの教育では必要になってきます。
今回は、企業におけるSDGsの取り組みについて、4年生の保護者である東谷泰明さんに教えていただきました。SDGsの意味や実際にアフリカのルワンダで取り組んでいることを、歴史を交えながら具体的に説明していただきました。自分たちの将来について考えるきっかけになったことはもちろん、地球上の皆が幸せに、平和に暮らせるようにするために自分たちができることを考えるようになりました。貴重なお話をありがとうございました。

  • 1001646.jpg
  • 1001647.jpg
  • 1001648.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86933738?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86940449?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86943869?tm=20250212114911