学校日記

7月31日

公開日
2020/07/31
更新日
2020/07/31

校長日記

  • 1108931.jpg
  • 1108932.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86932129?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86939487?tm=20250212114911

1学期最後の日、今日も過ごしやすい一日となりました。休み時間は多くの子どもたちが校庭で元気いっぱい遊んでいます。
木の下やメダカの泳いでいるビオトープ近くの地面を、何かを見つけてじっとしている子どもたちがいます。
死んだガをアリが運んでいるのです。「すごい力だね」「人間だったら、一人でトラックを運んでいるようなものだよね」など、アリの仕事ぶりに感心している子どもたちです。

自然に目を向けると、驚くような発見があります。子どもたちの目はそれを見逃しません。近くでその言葉を聞けるのは、幸せなことだな、と改めて思いました。

夏休み、遠くには出かけられないかもしれませんが、身近な自然のなかから感動を見つけられたらと思っています。

児童の皆さん、何かおもしろいものを見つけたら、夏休み明けに校長先生に教えてくださいね。