9月21日
- 公開日
- 2021/09/21
- 更新日
- 2021/09/21
校長日記
過ごしやすい季節になって来ました。今日は、中秋の名月、十五夜です。夕方に満月が東の空に上がってくるのを楽しみに待っていました。
学校からの帰り道、何となく道端で空にスマートフォンを向けている人がいるな、と思ってその方向を見ると、雲の切れ間に月が見えていました。「上がってきたな」と思っていると、「ここから見るとちょうど見えますよ」と知らない人に声をかけられました。その人の招くところに目を向けると、本当に2件の家の屋根の谷間に月が上がって来ました。
月を観賞する習慣は、平安時代からのようです。昔の人も月を観ながら、人とお話したり歌を詠んだりしたのでしょう。今夜の月は、ほんとうに明るく夜空を照らしています。皆さん、空を見上げていますか。